愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2025.1.3)
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年1月25日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年1月25日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
こんにちは。スタッフ田中です。
今年も3月11日、鶴舞公園普選記念壇にて【東日本大震災犠牲者追悼式】を開催いたします。
東日本大震災からもうすぐ13年が経過します。
13年をあっという間だったね感じたり、まだ13年しか経っていないのねと思ったり。
東日本大震災をきっかけに繋がることが出来た被災地の皆さん、でらえぇの子どもたち、そして一緒に活動を続けてきた多くの仲間たち。
この多くの出逢いと、学びや教訓に感謝し、今年も会場で皆さんと心を寄せられたらと思います。
会場に献花のご用意はありますが、是非ご自身で選んだお花を献花にお持ちください。
東日本大震災犠牲者追悼式
2024年3月11日(月)14:30~15:00
鶴舞公園普選記念壇
夕方の部 17:00~18:00
(2023年3月11日 愛知ボラセンスタッフ德倉撮影)
明日は、東日本大震災犠牲者追悼式 あいち・なごや2023を予定通り開催します。
お天気も良さそうであたたかいみだいですね。
例年、ボランティアの皆さんと手作りした追悼キャンドルを並べ灯しておりましたが、コロナ禍により作製を中止していますので、今年もキャンドルの点灯はありません。
「キャンドルはありますか??」とお問い合わせもいただいておりますが、申し訳ありません。
今年は愛知県高校生フェスティバル実行委員会の高校生200人が、あちこちで「忘れない」を伝えるため、
震災孤児遺児応援の街頭募金活動をおこなうそうです。
高校1年生の子は、当時4歳。
そんな高校生たちもお昼の部、夕方の部と会場にも足を運んでくれます。
明日3月11日は震災で亡くなられた方を悼み、大切な方を亡くされた方、被災された方思う1日です。
そして応援活動をおこなう私たちボランティアにとっては、多くの仲間たちと集い「これから」への想いを確認し合う日でもありますね。
どうぞ皆さま、明日は献花のお花を1輪お持ちいただきご参列ください。
2023年3月11日(土) 鶴舞公園普選壇 ※雨天決行
(お昼の部)
受付(記帳)13:00~15:00
式典 14:30~15:00(14:46 黙とう)
(夕方の部)
受付(記帳)17:00~18:00
式典 17:45~18:00(18:46 黙とう)
※画像をクリックすると愛知ボラセン「花は咲く」が流れます
こんにちは。スタッフ田中です。
鶴舞公園で追悼式典の設営、準備が始まりました。
名古屋の予想最高気温は18度!
昨年に続きとてもあたたかく穏やかです。
私たち愛知ボランティアセンターは、名古屋から被災地へのボランティアバスの運営や、
東日本大震災でお父さん、お母さんを亡くした1,782人の子どもたちの応援活動を続けています。
新型コロナウイルス感染症拡大により2年前から追悼キャンドルを作ることは出来ていませんが、
2011年以降、東日本大震災で亡くなられた方を悼み、毎年10,000本以上のキャンドルを手作りしてきました。
私たちは何年経っても、東日本大震災が起きたこと多くの亡くなられた多くの命のこと 被災された皆さんのこと、
そして大切な方を亡くされた皆さんのことを絶対に忘れません。
こんにちは。スタッフ田中です。
2022年3月11日(金) 鶴舞公園普選壇 ※雨天決行
(昼の部)
受付(記帳)13:00~15:00
式典 14:30~15:00(14:46 黙とう)
(夕方の部)
受付(記帳)17:00~19:00
式典 18:45~19:00(18:46 黙とう)
※今年は追悼キャンドルの作製が出来なかった為、キャンドルの点灯ありません。
当日は、会場からYouTubeとFacebookでLive配信もいたしますので、
Facebook Live配信はこちら→ https://www.facebook.com/yabapark.2019.3.11
( 3月11日の式典時間になりましたら配信が開始されます。)
おはようございます。スタッフ田中です。
のご案内をさせていただきます。
献花は会場にございますが、愛知ボラセンは毎年献花用にお花を別で用意していました。
今年の式典へは可能な方だけでも結構ですので、ご自身で選ばれたお花を1本、献花用にご持参いただけますと幸いです。
2022年3月11日(金) 鶴舞公園普選壇 ※雨天決行
(昼の部)
受付(記帳)13:00~15:00
式典 14:30~15:00(14:46 黙とう)
(夕方の部)
受付(記帳)17:00~19:00
式典 18:45~19:00(18:46 黙とう)
今年は追悼キャンドルの作製が出来なかった為、キャンドルの点灯ありませんが、
「東日本大震災、11年経って今思うこと」というテーマで、
参列され皆様よりメッセージを頂戴し、献花台の壁一面に掲載してきます。
当日は、会場からYouTubeとFacebookでLive配信もいたしますので、
Facebook Live配信はこちら→ https://www.facebook.com/yabapark.2019.3.11
( 3月11日の式典時間になりましたら配信が開始されます。)
2016年に撮影した「花は咲く」の動画を今年もご紹介します。
毎年ご紹介させていただくのですが、撮影から6年も経っていました。
コロナ禍により、当時のように集まっての活動は全くできなくなってしまい、
追悼キャンドルを灯すことが出来なくても、東北への想いは変わりません。
東日本大震災犠牲者からもうすぐ11年。
節目だなんて思ったことは一度もないけれど、
この日が来ると、当時の冷たい空気や、張り詰めた緊張感のようなものを思い出します。
「ありがとう。ありがとう。」と声をかけてくださった被災地の皆さんは変わらず元気にされているかなぁと考えます。
でらえぇ~友達つぐっぺぇ~笑顔プロジェクトで出会った子どもたちを抱きしめたくなります。
そして、一緒に考え悩み応援活動を続けてきた数えきれないほどの仲間に会いたくなります。
どうか、震災で大切な方を亡くされた方々が心穏やかに過ごされていますように。
「花は咲く」愛知ボランティアセンターver.
ピアノ:野里奈央 動画:市岡智恵
代表の久田です。
3月11日に開催した「東日本大震災犠牲者追悼式あいち・なごや」からもう1週間。
午後2時から開催した鶴舞公園普選壇での追悼式。
会場には500人ほどの方々がご参加され、丁寧な追悼式を開催することができたと思います。
午後5時からの東別院でのキャンドルを灯しての第二部の追悼式にも
学校帰りの高校生約80人も含めて、500人ほどの方々がご参加されました。
これまでの追悼式にはない好天で、キャンドルの灯火がいつもより大きく見えました。
キャンドルの片付けが終了した午後8時48分、
私は「一人駅伝」をスタートさせました。
この日の目標は東別院から豊橋駅、約66㎞。午前7時頃到着の目標でした。
20㎞の豊明市あたりまでは順調でしたが、その後、ペースが落ちていき、
35㎞をすぎた岡崎市ではほとんど走れなくなりました。
午前5時04分、名鉄藤川駅(岡崎市)の45.28㎞で、「一人駅伝」1日目は終了しました。
私のフルマラソン(42.195㎞)のベストタイムは3時間59分35秒(2年前)。
2月14日の練習では50㎞を約7時間で走りました。
それからすると、45㎞は6時間ほどで走れるはずですが、8時間以上もかかってしまいました。
個人的には「惨敗」でした。
次回は、来週中に藤川駅からJR二川駅(豊橋市)までの31㎞を走る予定です。
そして、豊橋に宿泊し、翌日は豊橋→蒲郡→半田→名古屋→瀬戸の約100㎞を走る練習を計画しています。
県外での走行は、コロナ感染を考慮しつつ、ゴールデンウィークを考えています。
できれば、5月2日(日)から9日(日)の8日間で、
二川駅からJR富岡駅(福島県)までの約530㎞を走れるといいなと思っています。
そのために必要と思われるトレーニングをはじめました。
原因を自分なりに分析し、新たに負荷をかけてトレーニングをしています。
こんばんは。スタッフ田中です。
まもなく東日本大震災から10年が経とうとしています。
愛知ボラセンは、2012年の「エール1st」からはじまり、
追悼キャンドルを作製し、灯し、犠牲になられた方に哀悼の意を捧げ続けてきました。
昨年は新型コロナウイルス感染症拡大によりオンライン開催に変更となり、残念ながらキャンドルを灯すことも叶わず、それぞれがいる場所での追悼となりました。
今年は開催出来ますか?とお問い合わせを頂いております。
今年は、2会場に分け、コロナ対策をとりながら開催をいたします。
オンライン生配信もいたしますので、会場に来ることが出来ない方にもご参列頂けます。
下記HPのTOPページにアクセスいただきますと、YouTubeが見れるようになります。
※今日現時点ではご覧いただけません。
愛知ボラセンからは、毎年追悼キャンドル作製にご参加いただいた方のお名前を当日配布の冊子に賛同人としてお名前を掲載させていただいておりましたが、昨年より継続で掲載させていただいております。ご理解の程よろしくお願いします。
東日本大震災犠牲者追悼式 あいち・なごや2021
https://tsuitou-aichinagoya.jimdofree.com/
おはようございます。スタッフ田中です。
まもなく東日本大震災から9年を迎えます。
先日お知らせした通り、
新型コロナウィルスの拡大により、本日予定をしておりました「東日本大震災 犠牲者追悼式 追悼式典」は
会場(矢場公園)に集まっての開催が中止となりました。
それに伴い、式典時に予定しておりました
・実行委員長挨拶・趣旨説明
・岩手県、宮城県、福島県知事、名古屋市長よりお預かりしたメッセージ
・宣言文
・パンフレット
を、東日本大震災犠牲者追悼式 あいち・なごやのHP上にて掲載いたしました。
本日2020年3月11日、津波到達時間の14 時 46 分
私たち愛知ボラセンとともに、亡くなられた方へ黙祷をお願い致します。
東日本大震災の発災した2011年夏から毎年続けている追悼キャンドル作製。
「ロウソクを作る意味があるのか?」「名古屋で灯してどうなる」「誰のためになるんだ」
そんな声も少なからずあった中、
より強く東北に想いを寄せる、作製期間の5か月は、毎年変わらずとても大切な時間でした。
9年経つ今も、同じ想いを持つ仲間がたくさんいて、
足を運ぶことが出来なくても、メールや電話、お手紙など
気にかけてくださったり思い出してくださる方がいます。
そして今年もまた、新しい仲間が増えました。
私たち愛知ボランティアセンターは、東日本大震災で亡くなられた方を、
大切な人や、大事なものを失われた方を決してに忘れません。
忘れたいと思っている方も、忘れたくないと思っている方もいるのだと思います。
ひとくくりにすることなく、そこに今も様々な想いがあるということを忘れません。
振り返って色んなことを考えたり思い出したりして、
やっぱり今年も《あの震災がなければ》と思いました。
でも私は、震災の深い悲しみから多くの出逢いがあったことも絶対に忘れられません。
その出会いを紡いで、繋いで、これからも皆さんと一緒に東北にエールを送り続けていきたいと思います。
この動画は、愛知ボラセンを9年撮り続けてくれているちえさんが、今日のために作ってくれました。
どこにいても、何をしていても、きっと今日はみんなの想いが重なる日。
代表の久田です。
2月26日(水)に東日本大震災犠牲者追悼式あいち・なごや実行委員会の臨時会議をひらき、3月11日に矢場公園で開催を予定しておりました追悼式典は、新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐために、矢場公園での開催を中止とすることにしました。
添付の文書にもありますように、3月11日午後2時46分に皆さまがいらっしゃる職場、ご自宅、学校などで東北に向けて、黙祷し、追悼していただきたいと思います。
皆様にご尽力いただきました追悼キャンドルや、今後のスケジュールについては改めてお知らせさせていただきます。
こんばんは。スタッフ田中です。
昨日3月11日(月)、名古屋 矢場公園にて、東日本大震災犠牲者追悼式典をおこないました。
前日からの雨の中、予定通りにはなかなか進められず、
朝一番に実行委員皆で会場の水たまりや泥を取り除く作業から始まりました。
その後も雨は降ったりやんだりを繰り返し、なかなかキャンドルが並べられず、、、
予定通りにいかない中、ボランティアの皆さんが臨機応変に動いてくださり、無事10,000本のキャンドルを並べることが出来ました。
ありがとうございます!!
今年は平日だったので、ボランティアさんや参列してくださる皆さんがどれだけ来てくださるか不安でしたが、
なんと1,000人(実行委員会公式発表)もの方が会場に足を運んでくださったとのことです!!
その中には、被災された方や最愛のご家族を亡くされた方も。
私たち愛知ボラセンは独自での追悼式典「エール」を東日本大震災の翌年から始め今に至ります。
最初は、「名古屋で追悼式?」「キャンドルなんて作って意味があるの?」など多くの声が上がったのを今でも覚えています。
もしかしたら今でもそのような声はあるのかもしれません。
しかし昨日会場には、これまでの8年に出逢った仲間がたくさん集い、私たち愛知ボラセンの仲間の想いは変わらずひとつでした。
8年の月日が経つ中で、皆さんそれぞれの状況は変わっていきましたが、変わらない想いを改めて皆で確認し合える日になりました。
そういった大切な日があってもいいのではないかなと、思うのです。
会場で配布していた、岩手日報さんの号外の一面は、愛知への感謝の言葉でした。
私たちの活動が、誰かの力になれていたら嬉しいなぁと思います。
ボランティアの皆さんの他にも、愛知ボラセンをサポートしてくださる皆さんが駆けつけてくださいました。
ワンコイン・サポーターズや活動寄付を続けてくださっているリゾートトラスト様、睦化学工業様、
キャンドル作製に会場提供してくださっている東別院様、
ロウソクを提供してくださっている平安会館様、
ボラみみの特集記事を書いてくださった記者様、
愛知ボラセン代表久田とご縁の深い栄ミナミ地域活性化協議会の深田様
学校が終わってから急いで駆け付けてくれた愛知県高校生フェスティバル実行委員会の高校生やその卒業生たち。
バタバタしており、お顔を合わすことや言葉を交わすことが出来なかった方もきっと大勢いらっしゃると思います。
皆でひとつなのだ、
と改めて感じた一日でした。
また久しぶりに集った皆さんから結婚の報告、就職や転職の報告、卒業の報告、、、
たくさんの近況を伺い、皆さん目標に向かって頑張っていることも知れました。
たびたびブログにも書いていた小さなボランティアさんも、お母さんと一緒に一生懸命火を灯してくれました。
東日本大震災がなければ、とこの8年何度も何度も思いました。
今もその気持ちは変わりません。
しかし、東日本大震災によってたくさんの仲間や、自分の娘や息子のように愛おしいでらえぇ~の学生たちと出逢え、
そして同じ想いで1年に一度集えることを心強く思います。
私たち愛知ボランティアセンターは、東日本大震災が起きたことを忘れません。
多くの方が亡くなられ、今も行方がわからない方がいることを、
大切な方やものをなくされ、忘れることのできない時間を過ごしている方がいることを忘れません。
そして、被災地や被災された方のために手を取り合えるたくさんの仲間がいることを忘れません。
最後になりましたが、足元が悪い中、会場に足を運んでくださった皆さん、
会場に来れなくても、想いを届けてくださった皆さん、本当にありがとうございました。
愛知ボランティアセンターは、これからも精一杯活動を続けています。
どうか引き続きお力添えいただけますよう、よろしくお願いいたします。
こんばんは。スタッフ田中です!
明日はいよいよ8回目の追悼式典です。
今日は夕方から、5ヶ月かけて作製したキャンドルをトラックへ積み込みしました!
その数280箱!!
皆さんが来れるときに自由に活動できるようにと、登録制をとっていない愛知ボラセン。
しかしながら今日ばかりは、
もし、どなたも来てくださらなかったら…とさすがに不安でした(笑)
雨の中、とてもたくさんの方が駆けつけてくださり、
安心感抜群のいつもの皆さん、遠方からの方、お久しぶりの方。
でらえぇ〜友だちつぐっぺぇの大学生メンバーも!!
差し入れまで持ってきてくださった方もいて、今日も最高にあたたかい。
皆さんのおかげで得意のバケツリレーもスムーズでした。
本当にありがとうございました!
明日の名古屋での追悼式典が、大切な方を亡くされた方の一筋の希望になりますように。
私たちは、何年経っても、
東日本大震災が起きたことを、
多くの亡くなられた命を、
被災された皆さんを、
大切な方を亡くされた皆さんを忘れません。
明日は雨予報ですが、朝起きたら雨が上がり、
穏やかな一日になりますように。
追伸
宮崎に引っ越したスタッフ徳倉から。
離れていても、みんなが同じ想いで明日を迎えます。
名古屋から東北へ。
宮崎から東北へ。
届きますように。
こんばんは。スタッフ田中です。
来月3月11日(月)に、今年も【東日本大震災犠牲者追悼式 あいち・なごや】を矢場公園にて開催いたします。
まもなく、東日本大震災から8年が過ぎようとしています。
東日本大震災は、15,897人もの方が亡くなられ、 2,534人もの方が今も行方がわかっていません。(2018年12月10日現在)
当時0歳だった小さな子どもたちは小学1年生になり、
学生だった子どもたちが社会人として立派に成長しています。
8年の月日の中にある風化と復興。
忘れたくないと思っている人、忘れたいと思っている人。
忘れないでほしいと願う人、そっとしておいてほしいと願う人。
そこにある想いはそれぞれで、そこには正解も不正解もありません。
8年が経つ今も、まだまだ多くの問題を抱えています。
2018年1月末現在、岩手、宮城、福島の被災3県で1万3584人が仮設住宅で暮らしおり、
民間の賃貸住宅や公営住宅といった「みなし仮設」も合わせると、仮設住宅で暮らす人たちは3万人弱もいらっしゃいます。
被災された方、家族や友達など大切な方を亡くされた方のお気持ちは、私たちには察することもできないものでしょう。
私たち愛知ボラセンは、震災翌年の2012年から毎年亡くなられた方を悼むために、追悼キャンドルの作製と、追悼式典を開催してきました。
今年は平日ですので、ご出席が難しい方もいらっしゃるかもしれませんが、
亡くなられた方を悼み、大切な方をなくされた方、被災された方を想い、一緒にこの日を迎えたいとなと思っています。
東日本大震災犠牲者追悼式あいち.なごや実行委員会としては、今年は当日ボランティアの募集はありません。
愛知ボラセンはキャンドルを担当しているため、当日お手伝いが可能な愛知ボラセンのボランティアさんはご連絡いただけたら嬉しいです。
※直接お伝えする前に活動が終わってしまいました。。
プリントをお渡しできていない方は申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
メール:aichiborasen.genchi@gmail.com
担当:田中まで
https://www.youtube.com/watch?v=z6EyfYHtrHI
ピアノ 野里奈央
合唱 愛知ボランティアセンターボランティアの方々
映像 伊藤智恵
東日本大震災犠牲者追悼式 あいち・なごや
行政、団体、個人が、立場や考え方を超え一堂に会し、純粋に東日本大震災の犠牲者を追悼する式典を毎年東日本大震災の発災した毎年3月11日に、市民の皆さんと一緒に犠牲者を悼む式典を開催しています。
本日の式典は、行政、団体、個人が、立場や考え方を超え一堂に会し、純粋に東日本大震災の犠牲者を追悼する式典です。
https://tsuitou-aichinagoya.jimdo.com/
東日本大震災から7年。
半年前から準備をしてきた犠牲者追悼式典。
今年もとてもたくさんの方にサポートしていただき、無事に終了することが出来ました。
たくさんの想いが交差する中、
200人を超えるボランティア、1000人を超える参列者の皆さんと一緒に、
犠牲になられた方と、大切な人を亡くされた方に思いを馳せる時間となりました。
会場にきてくれた東日本大震災を知らない、小さな子どもたちが、一生懸命キャンドルに、火を灯してくれました。
ビル風でどんどん消えてしまう灯火に、大人たちが心折れかける中、火をつけ続けてくれた高校生や大学生がたくさんいました。
自分たちで一つ一つ想いを込めて作製したキャンドルに火が灯されていくのを優しい目で見つめ、大切な灯火を守る愛知ボラセンのボランティアさん。
その中には久しぶりにお会いする方もたくさんいて、
それぞれの状況が変化しても、一年に一度同じ想いで集えることを嬉しく思いました。
高校生の提案で夕方に合唱した「花は咲く」
大きな歌声が会場中に響き渡りました。
私は、野外で歌うからきっと歌声は消えてしまうだろうと思っていました。
歌を歌いながら、皆さんの声を聞きながら、
震災で大切な人を亡くした方々の顔が浮かんできました。
苦しくて涙が止まらなくて、
でも、隣の方の力強い歌声に背中を押されました。
悲しみの向こう側に
花は
花は
花は咲く
遠く離れた名古屋にも、今も応援している人がたくさんいるのだ、と改めて感じました。
追悼式典は一年の節目ではありますが終わりではありません。
またこれからも、愛知ボラセンとして出来ることを続けていきたいと思います。
最後になりましたが、ずっと支えつづけてくださるボランティアの皆様、
企業の皆様、
私個人としては家族やスタッフや友人たち、
ありがとうございます。
そしてこれからも引き続きよろしくお願いします。
追悼式典の写真が更新されました。
https://tsuitou-aichinagoya.jimdo.com/
3/17(土)10時〜14時 東別院会館地下106教室
倉庫のお片付けを行います。
お忙しい中かとは存じますが、お手伝い頂けたらありがたいです。
どうぞよろしくお願いします(^^)