愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2025.1.3)
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年1月25日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年1月25日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
こんばんは。スタッフ横井です。
6月29日に無事に948名のみなさんへの2011年度第2次給付が無事に終わりました!!!
2012年3月末日にお贈りした2011年度第1次給付と合わせ、
70,000円の応援金をお贈りすることが出来ました。
大口のご寄付をくださった、リゾートトラスト様、そして毎月毎月ワンコインを送金してくださる
サポーターの皆様のおかげです。
ありがとうございます!
この応援金給付を受け、
応援金を給付したお知らせとサポーターの皆さんからのメッセージ(抜粋)をまとめたものを
震災孤児遺児のみなさんへお贈りしたいと思います。
大変急ですが、
7月1日(日) 9時~12時
東別院 別院会館 第二会議室
発送作業を行いたいと思います。
印刷済みのお手紙の封筒入れ
メッセージ集の折り込み
にみなさんのお力をお貸し頂けないでしょうか?
どなたにでもできる簡単な作業です。
途中までの参加、途中からの参加も問題ありません。
発送作業終わり次第、解散とします。
皆さんのお手伝い、心からお待ちしています!
皆さんこんにちは
スタッフの武内(たけやん)です。
第59回は
愛知ボランティアセンターが
十八成浜で活動をはじめて1年となる回でした。
早朝、バスは石巻市に着くと
門脇小学校に立ち寄りました。
津波が襲ってきたときの話や
なかなか進まない、これからの復興についての話を聞きました。
奥には、山積みになったがれきが見えます。
(写真が小さくてすいません。)
十八成浜に到着し
朝のミーティングです。
体重が14kgも増えてしまった恭一さん。。。
ミーティングが終わると、早速それぞれの活動にうつります。
【こころ配り班】は
まず、先週から引き継いだメモを見ながらの打ち合わせです。
今週は4つの班にわかれて
一軒一軒丁寧にまわります。
チーム恭一が作業している横を通り
「いってきま~す!」
「いってらっしゃ~い!顔晴って~!!」
とあるお宅を訪ねると・・
ボラ「こんにちは~!愛知ボランティアセンターです~!」
「あ~はいはい、私は今日も談話室行くからね。」
「あら?あなた前にも来てくれたわよね?」
ボラ「えっ!?私、今日がボランティア初めてなんですけど・・」
「あらそう?!似た人がいるもんだねぇ。。あっはっはっは!!」
ボラ「さっきのお宅でも言われたんですよ!!今日2回目です!!」
毎週通っているからおこることだと思います。
こんな会話で一気に打ち解けることができ、
これまで活動を積み重ねてきてくれた、そっくりさんに感謝です(笑)
しかし、誰と間違えてしまったんでしょうか、、
私のことかも!!という本物?偽物?の方。是非また参加してください。
そしてまた、次回60回のこころ配り班につなぐために
きちんとメモをしておきます。
こうした積みかさねが、くぐなりのみなさんとボラセンを
さらに、ボランティアとボランティアをつないでいきます!
【チーム恭一班】
1つめの作業は
倒れたままになっていた石碑を建て直す作業
見た目だけで重そうです。
建てる場所を話し合い
場所が決まると、一気に穴を掘ります。
じゃーん。
最初は4人でしたが、さすがにそれは困難。
さらに3人の応援を得て、建てました。
すぐに結束できるのがチーム恭一パワー。
時間はたった30分程度で。
ぱねぇっす。
さらに、崩れた石垣の修復
セメントでしっかりと固めていきます。
別の場所かと思うくらい、やりきった現場でした。
チーム恭一、マジぱねぇっす!
そして草取り
日中は気温も結構上がり、汗ばむ陽気でした。
帽子をしっかりかぶり
長袖に軍手でがんばってきました。
◎ここからはスタッフ石田(いしだ氏)が書いています◎
談話室では、バナナくらぶさんによる
バナナの樹から作ったパルプを使った紙すき
まずは、お勉強の時間です。
バナナを植えるのに必要な森林伐採の範囲や
二酸化炭素量などのお勉強ですが
代表、林さんの身振り手振りを交えた、非常に聞きやすい
あきのこない講義です。
次は、恒例のバナナクイズです。
バナナに関する豆知識や、知って得する情報などを3択クイズ形式で出題していきます。
みんなで、答えだと思う番号で挙手をして、盛り上がりながら答え合わせを行うという和気藹々としたクイズの時間です
そして、ここからがバナナペーパー作りです。
まずは、バナナパルプをミキサーで溶かします。
そして、色とりどりの飾りを選び
型に流し込んだ材料の上に並べていきます。
並べていきます。
これを圧縮し、水を切ると
このような絵葉書になります。
お昼ご飯前に集まった住民の方々は
思い思いの絵葉書を、1人2枚ほど作成されていました。
尚、この活動は6月30日に東海高校で開催される
サタデープログラムでも実施予定です。(宣伝)
興味のある方は是非ご参加ください。
いつも名古屋で現地組を応援してくださっている
バナナくらぶさん
毎週、現地ボラ参加者に1人一本ずつバナナを配ってくれています。
実は今回、バナナくらぶさんは前のりで宮城県入りしていました。
そこに久世(運転手)、石田(付き人(==*))が同行いたしました。
まずは、松島の瑞巌寺を見学しました。
私達は一年前にも松島を訪れています。
その時は、観光客の姿はありませんでしたが
今回は、たくさんの観光客の方が訪れていました。
次に、南三陸町を訪れました。
取り壊しの決まった、防災庁舎前で、思い思い祈り
現地を初めて訪れる会員さんは松島や市街とのギャップにしばし呆然としておられました。
そんな、南三陸町にも仮設の商店街が出来上がっていました。
さまざまなお店が軒を連ね
海鮮丼などの海の幸も売っていました。
そして、牡鹿半島へ
この日は、民宿めぐろさんへ宿泊の予定でした。
そこに、恭一さんと邦子さんが訪ねてきてくださり(牡鹿半島に入る手前でお出迎えをしてくれました)
一緒にご飯を食べて、しばし語り合いました。
めぐろさんも写って集合写真もとりました。
普段あんまり、集合写真に写ることのないめぐろさんですが上機嫌で一緒に入りました。
そして土曜日、バナナくらぶさんと十八成浜で合流をし一緒に活動をしました!
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
◎再び武内(たけやん)が書きます◎
さて、
【くぐなり食堂】では
ベテラン幡料理長のもと
★今回のメニュー★
ちらし寿司
三つ葉と花麩のすまし汁
高野豆腐のそぼろ煮
パスタサラダ
大根のごま味噌煮
バナナデザート
です!
慣れた感じで的確に指示を出していきます。
それぞれきっちりと役割分担し
あっという間に出来上がっていきます。
バス到着の遅れも見事にリカバリー!
上下2段になった豪華なちらし寿司!!
うひょーー!59回に参加してよかった!
今週も美味しく頂きました!!
おかわり自由です(笑)
食後は、豊田市立前林中学校の生徒による、リコーダー演奏と歌の披露がありました。
練習時間が短くて、上手じゃないかもしれませんと
先生がいいわけ?をしていましたが
そんなことはありません。
若くて元気で力強い歌声に
みんなも一緒になって歌っていました♪♪
午後は、邦子さんの【命をつなぐための語り】
今回も大好評!
くぐなりでの体験、学んだことを、どれだけ自分の血や肉にして、
自分の命を、そして大切な人たちの命を守ることができるのか。
それこそが東日本大震災を風化させないことだといつも思います。
その後、鮎川漁港周辺と恒例のおしかのれん街へ行きました。
リピーターの方は、事前に買う物を決めているらしく
また、お店を周る順番を熟知しているので、
とっても効率よく欲しいものをゲットしていました!
出発式の前、豊田市立前林中学校のみんなが
再び
歌&リコーダー演奏をしてくれました♪♪
曲に合わせて体を揺らしながら、みんなが一緒になって
歌いました!
出発式です。
くぐなりの方のあたたかさに触れて、
たくさんのことを、見て、聴いて、肌で感じて
人と人とのつながりの大切さを実感し
思わず涙がこぼれました。
「フレー!フレー!くぐなり!」
「フレー!フレー!あいち!」
愛知ボランティアセンターが
石巻市十八成浜で活動を行うようになって
早いもので1年
【こころ配り】
【くぐなり食堂】
【チーム恭一】
この3つの活動が
くぐなりの皆さんとボラセンの関係を築いてきました。
これまでにくぐなりに帰った
1人ひとりの想いと行動が
今の活動につながっています。
そしてそのためには、名古屋で現地組を支えてくれている方達の
存在がとてつもなく大きいということは、言うまでもありません。
十八成の方達の、この活動への理解が
愛知ボラセンを成長させてくれています。
それぞれが支え合って、この活動が続いています。
愛知ボランティアセンターの活動に関わっているすべての方へ
本当にありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします!
そして今回の集合写真です!
現地ボランティアの応募はこちら↓↓
http://aichiborasen.org/volunteer
みなさん おはようございます。
阿部邦子のがれきに咲いた花35 愛ボラ9をアップしました。
愛知ボラセンの記事ももう2ヶ月。予定の倍近い分量になっています^^
愛知ボラセンはくぐなり・牡鹿の復興に今後さらに深く関わろうと考えています。
内容は7月中旬頃には皆さんにブログ、HPで報告できるかと思います。
新しい試みを展開して行きますので、ぜひ皆さんのお力添えをお願いします。
代表 久田光政
こんばんは、スタッフ横井です。
6月23日(土)にワンコイン・サポーターズの事務作業を行いました。
今回は12人の方がお集まりくださいました!今回初参加の方は2名。最近は事務作業に来てくださる方が増えてうれしい限りです。
少しずつ、「ワンコイ、これからどうやってサポーターの方を増やそうか?」とかいう相談ができるようになってきました。
事務作業というと、とっても難しいイメージがあるかもしれませんが、みなさんで和気藹々、楽しく活動しています。
まるで試験中みたいな雰囲気ですが、震災孤児遺児の方へお贈りする応援金の送金手続き確認とサポーターの方からお預かりした金額の確認とを行っているところです。
938人の一人一人の方のお名前を見ると、この方たちに19年間想いを伝え続けていきたい、という想いが一層強くなります。
この日の活動は
・応援金送金内容確認(岡崎信用金庫、七十七銀行、ゆうちょ銀行)
・サポーターズのみなさんの入金入力(5月中旬まで)
・サポーターズのみなさんの入金確認(4月末まで)
・サポーターズお問い合わせお手紙作成
・リーフレット配布大作戦準備
を行いました。
今回応援金をお贈りするのに、前回の給付からご連絡くださった方へ前回分上乗せ、
私立高校へ行かれている方への対応、親御さんの口座などで同じ口座の方へ人数分の送金 と
今回はパターンが多く、間違えずに処理できるのか、実は不安でした。
が、さすが愛知ボラセンのボランティアのみなさん、何度も確認してくださって、間違いない!と自信のあるデータを作ることが出来ました。ありがとうございました!
明日、会社はお休みを頂いて、送金手続きに行ってきます。
お父さんやお母さんを亡くされた代わりになることはないけれど、
少しでも気持ちが暖かくなって頂ければいいなあと思います。
リーフレット配布作戦の検討も盛り上がりました。
まずはワンコインの事務作業にもっといろんな方に来ていただきたいね、という意見が出ました。
事務作業日ですが、ワンコイン・サポーターズを増やすためのアイデアを考えたりと
名古屋に居ながら被災地のことを想ってできることがあります。
ご都合のつく方はぜひいらしてください。
7月のワンコイン・サポーターズ関連行事
事務作業
7月21日(土)13時~17時 東別院会館 第一教室
7月28日(土)13時~17時 東別院会館 第二教室
*活動場所は東別院会館入り口のホワイトボードでご確認ください
サマーセミナー
7月14日(土)リーフレット配り (詳細は後日)
7月15日(日)2限 11:10~12:30 「被災地の子どもたちとともに」愛知東邦大学 2F B101教室(予定)
武田奈也氏(元フィギュアスケート選手)×安藤明美氏(安藤美姫選手のお母様)×愛知ボランティアセンター
2012年3月11日にチャリティースケート【Reborn Garden】に出演した元フィギュアステート選手 武田奈也さんと、安藤明美さん(安藤美姫さんのお母様)をお招きし「今、私たちに出来ること」をテーマに対談します
1限目(9:30~10:50) 3限目には愛知ボラセン代表久田の【生きろ!~大災害・大地震に対処法~】も行います。
いつも現地で邦子さんが伝えてくださる言葉。その言葉を受けて私たちは何をするべきなのか、こちらにもぜひ足をお運びください。
*講座は 9時半~ の1限で行います。何度も変更となりご迷惑をお掛し申し訳ございません。(7/12)
サマーセミナーのHPはこちら
サマーセミナーの口座一覧PDFはこちらから(PDFが開きます)
(時間割が若干違いますが、愛知ボラセンの講座は上記の予定です。)
最後は集合写真。
いつもお手伝い、本当にありがとうございます。
みなさんの力がなければ、こんなにたくさんの方の想いを、こんなにたくさんの方に届けることはできませんでした。
☆☆☆リーフレットを置いてくださる方を探しています☆☆☆
お近くの喫茶店、美容院など置いて頂けそうなところをご存知の方は、
愛知ボランティアセンターまでご連絡ください。
リーフレットをお渡しします。
みなさんこんばんは☆
ご無沙汰しております。副代表の山田です!!
大阪へきて約8か月が経ちました。
お陰様で想像していたよりも(両親と離れたり、お友達がいなかったり、土地勘がなかったり、、、)
快適に過ごせています。
ですが、愛知ボラセンの活動に直接参加できる機会がめっきり減り寂しいです。
私事はさておき・・・!!!
愛知サマーセミナー@東邦大学
に講師として参加することが決定しました!!
↓ ↓↓ ↓ 詳細 ↓ ↓ ↓ ↓
7月15日(日) 2限 【被災地の子どもたちとともに】
武田奈也(元フィギュアスケート選手)×安藤明美(安藤美姫選手のお母様)×愛知ボラセン
今年3月11日にチャリティースケート【RebornGarden】に出演した
元フィギュアスケート選手武田奈也さんと、安藤美姫さんのお母様(明美さん)をお招きし、
それぞれの立場から「今、私たちに出来ること」をテーマに対談します。
7月15日(日) 1限 3限 生きろ!~大災害・大地震に対処法~】
愛知ボランティアセンター 代表 久田光政
迫りくる大災害!備えは?地震になったら?生き埋めになったら?
様々なケースを想定し、大災害対処法を考えます。
*講座は 9時半~ の1限で行います。何度も変更となりご迷惑をお掛し申し訳ございません。(7/12)
愛知サマーセミナーは7月14日、15日、16日の3日間行われるので、
前日14日は講座紹介チラシを配れたらいいなぁ~と考えています。
その際には、このブログにてご協力のお願いをしますので、皆さんどうぞお力をお貸しください!!
そして、ぜひ当日も会場へ足をお運びください☆
ちなみに、山田も久しぶりに名古屋へ帰り、愛知ボラセンの活動に参加できます!!
皆さんに会えるのがとーーーーっても楽しみです。
どうぞ暖かく迎えてください(笑)
と、いうことで。
ご報告でした☆
こんにちは。梅雨の時期ですね。
東海地方の台風は直撃はしたものの、想定を超える被害が出なっかたので、安堵の気持ちです
さて、58回は十八成にボランティアに行きだして以来初めてだらけの活動となりました。
○阿部邦子さん、恭一さんが十八成不在(15日、16日浜名湖と吉良で講演のため)
○チーム恭一の活動はなし。くぐなり食堂とこころ配りの二班のみ
○定員を減らして募集し、参加者は18名(初めてです)
○里中さんの初料理長(大学生です。立派です)
○くぐなり食堂の提供を【憩いの家・小沢コミセン・談話室】と3箇所で
などなど、人は少ないわりには、バタバタした活動でしたが、いつもと変わらず精一杯できたと思います
参加した皆さんお疲れ様でした。
【くぐなり食堂】
夏野菜カレー
シーフードサラダ
でした。
トラブルも多々ありました。10キロのお米を5キロ、5キロで炊こうと思い、7リットル水を入れたのですが
お米が2.5キロしか釜に入ってなく、2.5キロのお米に対し、7リットルの水を入れてしまい
シャビシャビ状態に・・・
料理長の決断は早い!!
「炊きなおし!!」
今度はしっかり5キロのお米を炊きました。決断が遅かったら、提供が遅れていました
ありがとうございました。
なにより良かったのは、料理長を助けようと、主婦のベテランさんや料理好きな人まで一つになって作ってました
【こころ配り】
今回は人が少なかったので、いつもは2人~3人を1班にし、4班の構成をしていましたが
今回は強引に2人1班で3班を構成しました。3班ですので、こころを配る軒数も多くて
憩いの家に疲れながら帰ってきた班もありましたが、無事に全戸回れて、お弁当も届けることが出来ました
【編み物】
今回は帽子を作りました
山口さんは毎回「十八成の人に喜んでもらえるものを」と考え準備しています。
その準備が十八成の人たちの心を結んでくれています。いつもありがとうございます。
談話室は真剣そのもの。無言状態が続いていましたが、完成品を見て「大きいや」と笑いながら
話していました。これから夏。帽子をかぶって色々な所にお出かけして欲しいです
~食事提供~
【憩いの家】
での提供は人が来ず撤収しました
【小沢コミセン】
では、2名の方が来て頂き、ボランティアさんと長時間楽しく食べて話していました
【談話室】
山口さんの編み物教室の流れで、結構沢山の方が見えていて、一緒に食べました。
【帰りのミーティング】
いつもは何名かのボランティアさんが感想を言うのですが、今回は18名。全員感想を言っても時間があると思い
輪になって、感想を一人・一人言いました。泰子さんや典子さん、川端さん、安吉さん、美奈子さん、美奈子さんの娘さんも、地震の話や愛知ボラセンの話をしてくれました。
皆さんの大切な思いに触れた時間でした。輪になるのもいいですね
ありがとうございました。
そうそう、ゆうき君も立派に話をしていました。去年からずっと見てきていますが、彼はとても成長しています
そろそろ成長度は久世も抜かれそうです。勝負だー(><)
阿部邦子さん・恭一さん・久田代表も講演が終わりすぐに十八成に駆けつけ、
ギリギリ出発までに間に合い、ボランティアさんに挨拶をして
お見送りをしてくれました。ありがとうございました。
さて、今週は59回 ちょうど一年が経ちます
感謝の気持ちを持って活動したいと思います
みなさん こんにちは
代表の久田です。
台風4号の被害が心配です。東海地方の被害はもちろんですが、東北地方でも被害が心配されます。
何事もないことを祈っています。
阿部邦子のがれきに咲いた花34 愛ボラ8をHPにアップしました。
感想をお寄せください^^
こんばんは。スタッフ横井です。
すっかり梅雨らしい湿度の高い日でしたが、みなさんお元気でお過ごしですか?
6月16日の土曜日にワンコイン・サポーターズ事務作業を行いました。
あいにくの雨でしたが、14人もの方がお集まりくださいました!!
最近たくさんの方がお越しくださるので、とてもうれしいです。
6月14日にリゾートトラストさんより
50,197,417円のご寄付を頂きました。ありがとうございます。
震災孤児遺児を応援したい、と独自でいろいろと調査をされたそうですが、
その結果「愛知ボランティアセンターに預けたい」と5千万円もの大金を預けてくださいました。
震災孤児遺児応援金としてお預かりさせて頂きましたが、活動を推進するのに必要な活動支援金としても一部は使ってくださいねというありがたい言葉も添えて頂いています。本当にありがとうございます。
このお預かりした応援金を少しでも早く震災孤児遺児のみなさんにお届けすべく、6月末の送金を目指して準備を進めています。
現在ご応募くださっている震災孤児遺児の方は938名です。
3月末の送金に間に合わなかった方も、6月末に2011年度一次支給分も合わせてお贈りさせて頂きます。
*一部の方にはすでに2011年度一次支給分はお贈りさせて頂いております。
今回の事務作業では
岡崎信用金庫からお贈りする皆様のデータ入力
お手紙発送の準備
ゆうちょ銀行、UFJデータの入力確認
お問い合わせ対応お手紙書き
を行いました。
みなさんのご協力のおかげで、実はやれたらいいなあと思っていたお手紙発送の準備も無事に終わりました。
あとは中身を準備して、発送です。発送日は決まり次第ご連絡させて頂きます。よろしくお願いいたします。
次回ワンコイン・サポーターズ事務作業
来週 6月23日(土) 13時~17時 別院会館第二教室
七十七銀行、岡崎信用金庫入力データの確認
ゆうちょ銀行4月、5月入力済みデータ確認
お問い合わせ対応お手紙書き
リーフレットお預け大作戦資料準備
を予定しています。
7月のワンコイン・サポーターズ事務作業
7月21日(土)13時~17時 東別院会館 第一教室
7月28日(土)13時~17時 東別院会館 第二教室
*活動場所は東別院会館入り口のホワイトボードでご確認ください
ワンコイン・サポーターズのみなさんと、震災孤児遺児の方をつなぐお手伝いを
ご一緒にして頂ける方お待ちしています。
事務作業が好きな方、大歓迎です。
毎回初参加の方もいらっしゃいます。お気軽にお越しください。
みなさんのお越しをお待ちしています。
こんばんは。スタッフ横井です。
ワンコイン・サポーターズの事務作業予定についてご連絡させて頂きます。
6月16日(土) 13時~17時 東別院会館 会議室
6月23日(土) 13時~17時 東別院会館 第二教室
入り口のホワイトボードで会場をご確認ください。「愛知ボランティアセンター」と書いてあります。
今月は大口のご寄付を頂ける予定ですので、それに合わせて2011年にご応募くださった方へ追加で50,000円送金の手続きを行います。
16日にはデータの入力作業と確認作業を行います。16日はお手紙発送の予定でしたが、ご寄附をくださった方から追加でお手紙を入れたいというご希望があり、そのお手紙の完成を待ってから、再度お手紙発送を行います。お手紙発送のためにご都合をつけて下さっていた方にはご迷惑をお掛けして、申し訳ありません。
スタッフ間の連絡が悪く、申し訳ありません。今後このようなことのないようにいたします。
お手紙発送は行いませんが、通常通り事務作業は行います。
6月末の2011年度第2次給付に向けて
記入済みデータ確認作業
データ入力作業
お手紙発送下準備 を行います。
通常通りの事務作業として
入力済みデータの確認作業
データ入力作業
お問い合わせお手紙発送
を予定しています。
ご都合のつく方はぜひお越しください。
ワンコイン・サポーターズについて詳しく知りたい こちら→
ワンコイン・サポーターズの登録をしたい こちら→
*ご登録頂くと、そのメールアドレスに銀行の口座情報など詳細情報をお送りします。
応援金の応募をしたい こちら→
*募集要項は2011年度のものですが、こちらをご記入の上、愛知ボランティアセンターにお送りください。
お会いできるのを楽しみにしています。
こんにちは!!
昨日は6月11日 震災から1年3ヶ月の日でした。愛知ボラセンが十八成に本格的に関わるきっかけとなったのも、昨年6月11日 震災3ヶ月の時でした。
先週の活動のとき、一年前を思い出しながら、活動をしてきました。
避難所(憩いの家)の外で並びながら炊き出しを待っている方々の顔、責任者の憲さんに怒られた時の思い、邦子さんに助けられた言葉は、今まで忘れる事無く活動をしてきました。これからも忘れる事無く活動をしていかないといけないと誓った、1年3ヶ月目の昨日でした。
十八成の皆様。1年間愛知ボラセンを受け入れて頂きありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。
第57回の活動報告を致します。今週の料理長は「ジョン君 大学2年生」のデビューでした。 十八成に近づくにつれ、言葉数が少なくなってきました。(そんな彼を見て久世は笑ってました 笑)
しかし彼の緊張をほぐしてくれたのは、くぐなり食堂班でした。テキパキと、自分達のパートはもちろん、遅れていたり手が足りない所も助け合い、時間通りに出来上がり!!ジョンクンを支えてくれたくぐなり食堂の皆さんありがとうございました。
【今週のメニュー】 にんじんの混ぜご飯
中華風コーンスープ
揚げ春巻き
きゅうりとかにかまの胡麻ドレ和え
カリフラワーのカレー炒め
慣れないフライヤーで春巻きを作ってます。時間が経つにつれやり方が分かり、後半は手際よく揚げてました
参加した次の日が誕生日の高校生も頑張ってました
(手前の子です。立派でした)
【こころ配り】
先週のこころ配り班の方が十八成の方と約束をした物を今週の【こころ配り班】の方がバトンを引き継ぎ、持って行きました。十八成の方は大変喜ばれてました。継続的な活動をしているから、バトンが引き継げれるのだと思います。
お茶っこのひと時・・・笑い声が聞こえてきそうです
【チーム恭一】
今週はとみこさんのお宅の崖の石垣積み。恭一さん、安吉さんを先頭にボランティアさんも続き、どんどん作業が進んでいきました。小雨でしたが、ボランティアさんは濡れながらも、服をドロドロにしながらも活動。風邪引いていませんか?お疲れ様でした
恭一さん。足元が悪い中石と格闘
安吉さん。重たい石を先頭に立って持ち上げていました。疲れたのか、くぐなり食堂に顔を出さず昼寝タイムだったそうです。最後に「ボランティアさんと体を動かせて一緒に活動できるのがうれしい」と言ってくれました。最近は安吉さんも一緒に活動しています。
石を落とし、石を拾うボランティアさん。無我夢中でした
女の子のボランティアさんも。急斜面での作業。つい一枚撮ってしまいました 笑
【邦子さんの語り合い】も朝のミーティングが終わった瞬間「邦子さんのお話が聞きたいから、お願いします。」とか「くぐなり食堂班でも、先生の話聞けますか?」とかお問い合わせがありました。しかし・・・大丈夫です!!ほとんど全員聞けました!!
余談・・・今回は「さくらちゃんやもえちゃん、ひなちゃん、ゆうき君」はジョンクンと遊ぶのを楽しみにしていたのですが、ジョンクンが料理長で片付けなどで大忙し。なかなか遊ぶ時間がなく、談話室で「ジョンクンもっと遊んで欲しいな」
とお米をつけながら思っている頃かな?
しかし帰りのミーティング前はしっかりお遊びタイムが待ってました。今回はごめんね。次回は思いっきり遊んでね
最後にジョンクンと大原専門学校の皆さんが舞台に上がり、ボランティアさんとエール。盛り上がりました
そして恒例の集合写真。いい笑顔です。また今週よろしくお願いします
こんばんは
代表の久田です。
阿部邦子のがれきに咲いた花33 愛ボラ7をアップしました。
33は、名古屋から石巻に引っ越された後藤さんご夫妻がメインです。
今週は、阿部邦子さんの講演が2箇所で行われます。
15日(金)グランドエクシブ浜名湖 ディナー&講演会
http://www2.wondernet.ne.jp/hotelinfo/disp.php?cate_no=54&id=hamanako&temp=xiv
16日(土)10:00~11:00 西尾市立吉良中学校 参加自由です。お近くの方、ぜひお越し下さい。
情報が遅くて申し訳ありません。
皆様、こんにちは スタッフ石田です。
第56回現地ボランティアの活動報告をいたします
今回のチーム恭一はガッツリ力仕事でした
まずはボイラーの撤去から始まり
川にたまった土砂の掻き出しを行いました。
土砂を掻き出すとしたから水が湧き出てきて、重くなっていきます
アフター
完全に水が通るようになりました
~くぐなり食堂~
今回のメニュー
いりごまごはん
Wねぎスープ
そら豆とシーフードのガーリック風味
しらたきの明太子和え
今回の料理長は石田が初めて料理長を任された時の実質、影料理長だった
秋田さんです
主婦層や女学生層を中心にまとまって調理をしました
今回は私、「たらこの裏ごしにスプーン使ったらいい」っと言ったぐらいです
お米の炊け具合がとてもよかったのですが・・・
帰りのバスの中で
「実は目分量だった」っという衝撃の真実が暴露されました
まぁ、結果OKということで・・・
~心配り班~
今回もチームに分かれて各お宅を訪問いたしました。
今回は経験者と初めての方がうまくペアを組めていたので
今は、平野になっているところにもちゃんと家が建っていた名残があることを説明しながら歩いているのが印象的でした。
そして、心を配るお茶たて
秋田耕大君が野だて形式でお茶をたててくれました
そして、お茶の先生も自力で協力に来てくださいました
非常にリラックスした時間がすごせました。
お茶のお菓子は三重県の朝日軒さんがサービス価格&大量サービスしてくださいました
お茶と一緒に楽しくいただきました
ありがとうございました
~俳句作り教室~
まず一句
田植え時期
くしゃみはなみず
とまらない(>w<;)
by石田
結構5.7.5でまとめるのが好きな私
仮設住宅談話室を訪れてみると
文化の香りがする空間となっていました
それぞれ、思いついた「キーワード」「情景」を元に
俳句を組み立てていきます。
なかなかなれない作業だと戸惑いながらも
おもいおもいの俳句を作り上げることができました。
外では
俳句カルタが行われていたので
勝負を挑みました
結果
30 Over
対
3
で
まけました (==;)
~くぐなり食堂開店 憩いの家~
食堂班の尽力により
くぐなり食堂開店です
今回も彩り豊かなものが出来上がりました。
今回は、食後にイベントがありました
まずは、
秋田華子ちゃんによるバイオリン演奏
みんなで歌詞カードをみて一緒に歌いました。
その後は、六面座座長の金野むつ江さんによる民話語りが行われました
なんというか、迫力が違いました
一人舞台なのに、何人もの登場人物が透けて見えるような
そんな錯覚に陥るような
とてもすばらしい舞台でした。
憩いの家に笑い声が響きました
~命をつなぐ 語り合い~
「一人でも私の経験を聞きたい方がいれば話します。」
朝の一言により、今回もたくさんの方が話を聞きに集まりました
地元の方々同士ではなかなか話しにくいことも
愛知から来る私たちには話してくださります
今回はいろいろイベントてんこ盛りなくぐなり浜でした
やっぱり、まだまだ出発式の司会等々は慣れませんね・・・日々精進でしょうか
恒例の集合写真をとって
名残惜しくもくぐなり浜を出発しました。
今回参加の学生さんや秋田兄妹、そしてくぐなり浜の子供たちと
サービスエリアでみた光景を掛け合わせて一句
ツバメの子
巣の中だけでは
収まらず
されど後(のち)には
ここに帰らん
短歌になった Σ(==;)
いつか巣立ちの日を迎えたときに
私たちボランティア、そしてくぐなりの住民皆さんと過ごした日々が大きな糧になってくれること
そして、巣立ったツバメが親になってまた巣に戻ってくるように
またくぐなりの地に戻ってこれるような関係が続けられるように歩んでいきましょう
事務局長 久世です。
愛知ボラセンは三重県紀宝町浅里地区応援ボランティアバスを3月からこれまで7回出してきました。
3月に初めて行った時は「愛知ボラセンってどんな団体で、何が出来るんだ?」と思われていたと思います。
しかし、瓦礫と向き合い、浅里地区の方々と交流する度に距離が縮まってきました。
4月には地区の花見に招待され、一緒に楽しみました。
紀宝町の広報誌にも、花見が紹介されました
そして、浅里地区に入る玄関口の一番大変な流木の撤去を依頼され
上の写真の状態から
ここまで人の手とクレーンで綺麗にしました。
愛知ボラセンは浅里地区の方々から信頼・信用されてきています。
関西から愛知ボラセンにあわせて個人で参加されている方もいらっしゃいます。
そして、次から次へと要望が届きます。
愛知ボラセンは足を止めません!!
6月・7月もまだまだ応援を続けます。
ぜひ紀宝町浅里地区に力を貸してください。
台風12号被災地ボランティア第10回・第11回(定員それぞれ 47人)
◎第10回
出発 6月 29日(金) 集合時間:午後11時
集合場所:東別院会館前(バスが停まっています)
帰名 6月 30日(土) 解散場所:午後10時頃(東別院)
定員になり次第締め切ります
◎第11回
出発 7月 20日(金) 集合時間:午後11時
集合場所:東別院会館前(バスが停まっています)
帰名 7月 21日(土) 解散場所:午後10時頃(東別院)
定員になり次第締め切ります
下記応募フォームからご応募ください。
応募フォーム
◎活動場所
三重県紀宝町浅里地区
◎参加費(バス代・高速代含む)
7,000円
◎保険代
390円
※詳しくはこちらをお読み下さい。
◎定員
47名
詳細のご連絡は、
第10回は6月20日(水)
第11回は7月18日(水)まで、メールにてお送り致します。
◎梅雨について
これから本格的に梅雨の時期に入ってきます。
雨でも作業を行う予定ですが、大雨の場合は中止する事もあります。
その際はメールにてご連絡致しますのでご確認下さい。
また、雨で作業内容、時間が大幅に変更する事もありますので、
それをご理解のうえ、ご応募下さい
◎食事
朝食、昼食、飲み物持参
◎長靴、長袖、長ズボン、耐油手袋、マスク、着替え
あればチェーンソー、その他の工具
愛知ボラセンではスコップ、土嚢袋、コンテナボックスなど
一通りのものは持っていきます。
◎なお、十八成浜ボランティアは予定通り実施します。
こんにちは
雨に強い久世です
木曜日まで紀宝町は雨の予報
金曜日から曇りへと変わり、土曜日は暑くもなく寒くもない曇り
本当にいい天候で活動が出来た、第9回の紀宝町の報告をします。
今回は43名のボランティアさんで活動をしました
リピーターの方が7割ほど。スゴイ力です
浅里地区へ到着後、体操です
7時間くらいかかりますので、まだ体が寝ています
ロープ隊長の指示のもと体操です
さーて各活動場所へ移動します
【A・B・C班】流木班
作業前の写真です。
それがーーーーなんと
20名ちょっとのボランティアさんで
まで綺麗になりました。
クレーンで吊り
人の手で木をかき集める。さすが、愛知ボラセンのボランティアさんです。
この現場もあと少し。もう少し頑張ります!!
【D・E班】森班
森に絡まった流木や細かい木の撤去作業です。
木を引きます
引いてもダメなら押します
そしてもう一回
最終的には車まで出動!!総動員です
そして見事
まで綺麗になりました。
最後ミーティングを行い名古屋へ帰りました。
次回もいろいろ作業が待っていそうです!!
沢山のボランティアさんで綺麗にしたいですね。
次回も晴れますよーに!!
こんばんは、スタッフ横井です。
お天気が心配された日曜日、十八成から戻られた皆さんをおかえりーとお出迎えした後、
リーフレットを3,000部準備し、愛・地球博の会場だったモリコロパークへ向かいました。
入り口に「まにあ道」の旗が!
まずはまにあ道の事務局へ石田さんとご挨拶に行き、
チームを2つに分けて、リニモからの入り口と、車で来た方が来そうな入口と
両方で配らせて頂きました。
いろいろな市町村のご当地キャラクターが来ていて、写真撮影自由。
だんだんお天気も良くなり、家族で遊びに来ている方々へ、手渡しさせて頂きました。
お子さんといらしている方たちが多く、みなさん快くリーフレットをもらってくださいました。
会場にいらした人は90%くらいのかたがリーフレットを持っていらしたのではないでしょうか。
10時半頃~12時過ぎまで
9人で約650枚をお渡しすることが出来ました!!!
会場が広いので、そんなにたくさんの人にお渡し出来たという実感がなく、
配り終えて数を数えてみて、みんなで喜び合いました。
最後もちゃんと事務局へご挨拶して、解散。
私たちがちゃんとリーフレットを配れているか気にしてくださっていて、たくさん配れて
良かったですねーとほっとされてたご様子でした。
お世話になりました。ありがとうございました。
私は配りながらずっとご当地キャラクターのステージ紹介を聞けるところにいましたが、
それぞれの地域を盛り上げようという想い、いいなあと思いました。
全部のキャラクターのご当地へ行きたくなってしまいました。
とってもあったかい感じのイベントでした。
私たちの想いも伝わりますように。
ワンコイン・サポーターズの説明は こちらから→
インターネットをお使いになれる方は、ホームページの説明をお読みいただき、
サポーターズ登録をお願いいたします。
ご登録頂いたメールアドレスに、口座番号などお手続きの詳細情報をお送りさせて頂きます。