愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2025.1.3)
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年1月25日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年1月25日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
こんにちは。第12回でらえぇ〜友だちつぐっぺぇ笑顔プロジェクト実行委員長の小島です。
8月15日〜18日におこなった第12回の報告会を開催させていただくことになったのでご案内させていただきます。
「でらえぇ〜友だちつぐっぺぇ笑顔プロジェクト」とは
東日本大震災でお父さんやお母さんを亡くしてしまった同じ境遇の子どもたちの出会い場を作り、辛いことや抱え込んでることなどなんでも話し合えるような友達を作り、ずっと繋がっていけるものになればいう思いで始まったプロジェクトです。
震災から7年半が経ち、人々の記憶からは薄れてきています。これは恐ろしいことです。
しかし、被災した方からはどれだけ時間が経っても薄れていくことではありません。
長い時間が経っても苦しい思いをしている人は多くいます。
心の復興は簡単にはできませんが、この活動を長く続けていき1人でも多くの子を応援していきたいと思っています。
今回は名古屋学生12人 東北学生12人と、とても多くの学生と過ごしました。
一時期は名古屋学生の人数が少なく続けていけるかなどの心配もありましたが、応援してくださる皆様のお陰で無事開催することができました。
そして今回も応援してくださる皆様にどのような時間を過ごしたかをご報告させて頂くとともに、多くの人にでらえぇの活動を知ってもらおうと思い報告会を開催いたします。
報告会では東北の子とのエピソードや、お話会のことなどでらえぇの4日間で感じたことなどを伝えることができたらなと思っています。
是非知人やお友達を誘って来てくださると嬉しいです!
第12回報告会
10月7(日)13:00~15:30
東別院会館地下106教室
※お申込みは不要です。