特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。

愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2025.1.29)

NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。


【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年2月22日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
 ※予定分が終わり次第解散となります。

ワタノハスマイル展が始まりました!!!@ノリタケの森

2019年02月20日 17時08分23秒 | スタッフのつぶやき

こんにちは!スタッフ田中です☆

今日は素敵な作品展のお知らせです(^^)

私たち愛知ボラセンも、応援物資の配布や、サラダ提供、清掃などの活動をおこなった宮城県石巻市渡波地区の子どもたちが作った【ワタノハスマイル展】が今年も名古屋 ノリタケの森にて開催中です!!
是非お時間を作って見に行ってみて下さい!


とっても可愛くて、愛らしい作品ばかりです。

しかしながら一方で、

壊れたり、崩れてしまった自分たちが住んでいた町の欠片、思い出の欠片を目の前にして、
いったいどんな気持ちで、どんな思いで作品を作ったのだろう…と、愛らしくあたたかい作品を前にすると苦しくもなります。


私は2012年に見に行ったきりなかなか伺えず・・・

今年こそは、また子どもたちと一緒に【ワタノハスマイル展】を見に行く予定です!!!

 

忘れてはいけないことを改めて感じに。
そして、新しい発見や学びを見つけに。

 

  

 

 


 

ワタノハスマイル展

2011年3月11日、東北地方で大きな地震がありました。津波によって小学校の校庭に流れ着いた町のカケラ達。子ども達が自由にくっつけ楽しいオブジェを作りました。オブジェを作ってくれたのは、宮城県石巻市、渡波(ワタノハ)地区の子ども達。オブジェには、何事も笑顔に変えてしまう、明るくて楽しい子ども達の力が、たっぷり詰まっています。見ている私達を笑顔にさせてくれる、子ども達の作り上げた素敵なオブジェにぜひ会いに来てください。

会期|2019年2月19日(火)~2月24日(日)
時間|10:00~18:00(最終日は16:00迄 入場無料)
会場|ノリタケの森ギャラリー 第一展示室
住所|名古屋市西区則武新町3-1-36

▶︎ ワークショップ
「ガラクタでオブジェを作ろう」
会場には引越しなどで捨てられた物、オモチャや台所用品などのガラクタをご用意しています。それらを自由にくっつけ楽しいオブジェによみがえらせよう!
日時|2019年2月19日(火)〜22日(金) 10:00~18:00

▶︎ トークショー
「あのときのこと」
日時|2019年2月23日(土) 14:00~、2月24日(日)13:30~ ※各30分(予定)
出演|犬飼とも(ワタノハスマイル代表) × 今井夏帆(ワタノハキッズ代表)

▶︎ 朗読劇
「記憶のカケラ 暮らしのカケラ わたしのカケラ」
日時|2019年2月23日(土) 13:00~/15:00〜、24日(日) 12:30~/14:30〜
会場|ノリタケの森ギャラリー 第一展示室 ワタノハスマイル展内
上映時間|45分(予定)
作・演出|藤井清美
出演|西村直人、小林美江、今井夏帆(ワタノハキッズ代表)

協賛:株式会社パックタケヤマ

ノリタケの森
http://www.noritake.co.jp/mori/

ワタノハスマイル
https://www.watanohasmile.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の活動スケジュール(2月23日・24日)

2019年02月20日 08時55分38秒 | スタッフのつぶやき

おはようございます!スタッフ田中です!! 昨日はキャンドル作製日でした!!

ボランティアの皆さんのお陰で、今日現在で8680本/10000本完成しています!!

いつも来てくださるメンバーに加え、

一昨日ばったり事務所の近くでお会いし、お誘いした方(とても律儀な素敵な方です)や、

2年ぶりにお顔を出してくださった方(2年もお会いしてない感じはしませんでしたఠఠ)も!!!

退院直後の、K君も当日の配置紐を引きに来てくれました!

少し前に大阪に引っ越したRちゃんまで! 予定があり、お休みを取っていたからと、予定終わりに駆けつけてくれました!

私たちが毎年5ヶ月かけて作製しているキャンドルは、東日本大震災で亡くなられた方おひとりおひとりの命の灯火。

目標本数まであと少し。丁寧に、大切に作製していきます!

引き続きご協力よろしくお願いしますm(_ _ )m

 

3月11日の追悼式典についてはこちらから→https://tsuitou-aichinagoya.jimdo.com

 

 


 

■ワンコイン・サポーターズ事務作業

2月23日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
作業内容:1月分銀行照合、2018年度申請書照合
※終わり次第終了

 

■追悼キャンドル作製

2月23日(土)10:00~19:00 東別院会館地下106教室
2月24日(日)10:00~16:00 東別院会館地下106教室

 

■でらえぇ~友だちつぐっぺぇ~会議(メンバーのみ)

2月24日(日)9:00~12:00 東別院会館地下106教室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動予定カレンダー