朝8:00~廃品回収日。
これは一か所に纏めて各家から出した新聞紙や段ボール、雑誌、牛乳パック等の
売れる物を、出して収集に来て貰い代金を頂く大事な日。
ゴミとして捨てられる物でも、それこそ塵も積もれば・・・・・である。
この代金を自治会費とは別に会計管理し、レクリエーション費に充てたり。
現金化できる唯一の資源である。
これを回収に来て呉れる場所まで移動するのが結構大変な作業。
御多分に洩れず、当自治会も若い人は(現役さん)お勤めが有るので送り出し、残された
高齢者組で作業を回す。
今日は6人参加して呉れたが、皆体調の心配な人ばかり・・・・。ふ~むあと何年続けられるだろうか?
私が現役の時は、在宅組も元気でホイホイとやってくれていた。
どうにもならなくなれば、普通のゴミとして捨てるしかないが、やはり新聞紙・段ボール・牛乳パック等は
高価買取なので勿体ない気がする。しかし皆の身体が動かないとなれば、勿体ない等と言って
居られないし・・・・考えさせられる事案だ。
今日は湿度が50%を下り爽やかな風になった。
午後からはシルバー大学講座に出かけるが何となく足取りも軽い。
廃品の山だけでは申し訳ないので・・
住宅の周りの紫陽花も未だ未だ元気