「お代官様、年貢でございます」
湿度が50%以下で爽やかな風がそよそよー、いいじゃない。網戸も昨日拭いておいたし・・・
午前中は用事(ヤボ用)が有ったが、TVでサッカーの予選通過を延々と流すものだから
出かけそびれてしまった。
この程度で止められる用事こそ大した用事では無いって事で・・・・
ナスをいつ獲ろうかと様子見していたが、晴れの今日がチャンスと、ざるを持って下りて行った。
丁度お代官様(ばばちゃん)と顔を合わせたので、成る程ねお初物を獲るタイミングなんだと感心。
例の「お代官様、年貢です」と相なった。「こんなに頂いちゃ長生きしなくちゃね」と満面笑み。
人から物を貰うと言う動作は結構難しい。
「イヤー、悪いですよ~」と言って遠慮したり恐縮してしまって「本当は迷惑かな?」なんて
思わせてしまうのも不本意かも。
ばばちゃんは性格が元々素直な性格らしく、ストレートに「嬉しいよ!」って気持ちが伝わって来る。
こちらとて負担になる程の金品を届けているわけじゃないので、気も楽なんだと思う。
妙に気を使い過ぎるってのも相手を重い気にさせるし、だからと言って「どーも―ッ」なんて
軽いのも気持ちが伝わりにくい。
ストレートな気持ちの伝わり様が好感ってのも、その方の人徳のなせる技かもしれない。
ばばちゃんは昔から私が今の住宅で一番お世話になった人でも有り、私の生活の上で
欠かせない方でもある。
ご主人は一流企業で立派に勤めあげた方なのに70歳頃からアルツハイマーにかかり
今では施設で目を空けているだけと言う。長い闘病生活になっている。
信じられない位、早く症状が進んでしまった。とても良い方だったのに…。
お初と言うだけあって本当は美味しいかどうかも分からない。お花なら見えるけど
野菜は食べてみないと分らない所が難しい。不味かったらごめんね。
でも気持ちって事でご勘弁願いましょう。お代官様!。
湿度が50%以下で爽やかな風がそよそよー、いいじゃない。網戸も昨日拭いておいたし・・・
午前中は用事(ヤボ用)が有ったが、TVでサッカーの予選通過を延々と流すものだから
出かけそびれてしまった。
この程度で止められる用事こそ大した用事では無いって事で・・・・
ナスをいつ獲ろうかと様子見していたが、晴れの今日がチャンスと、ざるを持って下りて行った。
丁度お代官様(ばばちゃん)と顔を合わせたので、成る程ねお初物を獲るタイミングなんだと感心。
例の「お代官様、年貢です」と相なった。「こんなに頂いちゃ長生きしなくちゃね」と満面笑み。
人から物を貰うと言う動作は結構難しい。
「イヤー、悪いですよ~」と言って遠慮したり恐縮してしまって「本当は迷惑かな?」なんて
思わせてしまうのも不本意かも。
ばばちゃんは性格が元々素直な性格らしく、ストレートに「嬉しいよ!」って気持ちが伝わって来る。
こちらとて負担になる程の金品を届けているわけじゃないので、気も楽なんだと思う。
妙に気を使い過ぎるってのも相手を重い気にさせるし、だからと言って「どーも―ッ」なんて
軽いのも気持ちが伝わりにくい。
ストレートな気持ちの伝わり様が好感ってのも、その方の人徳のなせる技かもしれない。
ばばちゃんは昔から私が今の住宅で一番お世話になった人でも有り、私の生活の上で
欠かせない方でもある。
ご主人は一流企業で立派に勤めあげた方なのに70歳頃からアルツハイマーにかかり
今では施設で目を空けているだけと言う。長い闘病生活になっている。
信じられない位、早く症状が進んでしまった。とても良い方だったのに…。
お初と言うだけあって本当は美味しいかどうかも分からない。お花なら見えるけど
野菜は食べてみないと分らない所が難しい。不味かったらごめんね。
でも気持ちって事でご勘弁願いましょう。お代官様!。