果物が無いと淋しい私は、旬の果物を求めてスーパーに通っている。
いちじくは大好きだけど、今年は4個で550円なんて私にとってはべらぼうと言う程高い。
柑橘類も品薄だわ―。
結局無い時は、仕方なくグレープフルーツに手が伸びる。
最近南アフリカ産のグレープフルーツが多いのに一寸驚き。
今まではカリフォルニア産が多かったのに。
金額的には大差が無いが南アフリカ産の方が酸味が強い気がする。
私的には、カリフォルニア産の方が美味しいと思う。当たり外れがあるのかしら?
最近食べたみかんでヒットと思ったのは「高知産・水晶文旦」昨年食べた水晶分担は黄色だったが
今時のは未だ緑が強いハウス物だそうだ。
しかし、なんと表現していいか難しいが、酸味が無くみかんなのに丸く、優しい味がする。
一個食べ終わっても全く酸っぱさが無く、お腹が空いていれば3個は行けちゃいそう。
もし、お目にとまったらお試しに1個どうぞ。硬いので皮をむく時は細い指を折らない様にね。
後悔はさせませんぜ。
高知産・水晶文旦
南アフリカ産グレープフルーツ
いちじくは大好きだけど、今年は4個で550円なんて私にとってはべらぼうと言う程高い。
柑橘類も品薄だわ―。
結局無い時は、仕方なくグレープフルーツに手が伸びる。
最近南アフリカ産のグレープフルーツが多いのに一寸驚き。
今まではカリフォルニア産が多かったのに。
金額的には大差が無いが南アフリカ産の方が酸味が強い気がする。
私的には、カリフォルニア産の方が美味しいと思う。当たり外れがあるのかしら?
最近食べたみかんでヒットと思ったのは「高知産・水晶文旦」昨年食べた水晶分担は黄色だったが
今時のは未だ緑が強いハウス物だそうだ。
しかし、なんと表現していいか難しいが、酸味が無くみかんなのに丸く、優しい味がする。
一個食べ終わっても全く酸っぱさが無く、お腹が空いていれば3個は行けちゃいそう。
もし、お目にとまったらお試しに1個どうぞ。硬いので皮をむく時は細い指を折らない様にね。
後悔はさせませんぜ。

南アフリカ産グレープフルーツ
