セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

実家にも秋が・・・

2010-10-09 | セカンドライフ
いつまでも西日が当たり、冬はここへ
移移動して遊んでいましたね~。



                                             
至る所の柿の木にたわわに実がなって




    

☆お花の由来
和名が「源氏物語」の作者として知られる平安時代の才女に因むせいか、名前はよく知られている。
初夏から夏に小さな紅紫色の花が咲く。その後10月から11月頃に、直径3mm程の小さい美しい
紫色の果実が付く。

この紫色の実の清楚な美しさを、平安時代の才女「紫式部」にたとえました。
又、紫色の実をびっしりつけることから「紫重実、紫敷き実(むらさきしきみ)」と呼ばれていた物が、いつの頃からか源氏物語の作者・紫式部を連想させて「紫式部」となっていったとの説も。
  紫式部 



                                        内心、もいでガブッと行きたかったけど・・・・