グリーンブレーカーズ by 高木肥料店

農業の現場の おはなしなどなど。

木枯らしやキダチアロエの咲きはじめ。

2020-12-25 15:41:19 | Weblog
木枯らしやキダチアロエの咲きはじめ。


木枯らしが吹き始めるころになると、めだってくる赤橙色・・。

 アロエ咲きはじめ.jpg

キダチアロエ(Aloe arborescens)です。

 3分咲き.jpg

満開よりも、これくらいの 3~4分先が 好きかな。

自生するのに適地だと判断すると、アスファルト の上のような
いっけんして “土が 少なすぎだろ”みたいな場所であっても 

 占領/笑.jpg

こんなかんじで、ばしばし繁殖してきます。

井戸のつるべをとるのは朝顔ですが、この場合は井戸まるごとアロエに
とられちゃってます/笑。

そんな たくましさもまた、アロエの魅力 か


晴れ 余談ですが『朝顔につるべとられて貰い水』とよんだ江戸時代の
  加賀の千代女さん。
  『とんぼつり今日はどこまでいったやら』の句とあわせて、その
  現代的な感性には感心することしきりです。。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染




年明け後は本格的な寒さ継続か。

2020-12-21 16:45:28 | Weblog
年明け後は本格的な寒さ継続か。
2020年12月21日分の お客様向けDМより、寒さに対応し
た 果菜ハウスを中心とした施肥管理の おはなしと なります。

 

冬至を迎え年間でもっとも日照・気温・地温が低くなる時期・・
しっかりと対策をおこなって、優良な果実の一定量の収穫確保に
努めてまいりましょう。


晴れ 点滴用のかん水チューブ用には、目詰まりに対応した
  専用液肥である 多木有機液肥の 11号・12号・
  13号をご使用ください。サラッとした半透明状で
  沈殿物のない有機液肥となりますよ。


 51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「本当は危ない有機野菜






四国でサツマイモ基腐れ病。

2020-12-18 00:05:14 | Weblog
​​四国でサツマイモ基腐れ病。
鹿児島・宮崎・沖縄の3県で猛威をふるっているサツマイモ
基腐れ病[こちら]。この病気が本年11月までに熊本県と福
岡県そして長崎県で確認されたのを前回お伝えしたばかりな
のですが[こちら]、そんなサツマイモ基腐れ病が、こんどは
海をこえた四国の高知県で12月10日に初確認されました。

そのサツマイモ基腐れ病に関する高知県病害虫防除所から出
された特殊報に関する新聞記事がこちら。

 11日の新聞 →  


沖縄で確認されたのが 2018年11月なのですから、ま
さにあっという間にひろがった感のあるサツマイモ基腐れ病。
これ以上ほかの都府県にこの病気広がっていかないように、
発生確認後のしっかりしたすばやい対応[こちら]がとられる
ことがのぞまれるところ・・です。

晴れ 栽培面積の約半分で発生が確認され、基幹農業産業
  である鹿児島のイモ焼酎の生産におおきな影響を及
  ぼしているサツマイモ基腐れ病。おなじようなかん
  じでもし高知県でもひろがっていったとしたら・・
  あの名物お菓子の芋けんぴが希少になったり?

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」「 本当は危ない有機野菜



サツマイモ基腐れ病、防除のこつは。

2020-12-15 19:09:33 | Weblog
サツマイモ基腐れ病、防除のこつは。
農業上の大問題となっているサツマイモ基腐れ病[こここちら]。
そんな治療薬のないサツマイモ基腐れ病ですが、この病気の原因
となるのは糸状菌であるために、防除するためには以下のような
耕種的な防除対策が有効になります。

まずは育苗の段階で

 ● 穂づる及び種芋は、この病害のない農地から採取する
 ● 腐敗、病害、傷のない健全な芋を利用する
 ● 苗床及び使用する苗の消毒を必ずおこなう

そして農地を準備する段階で

 ● 使用する資材及び機材は掃除&洗浄したものを利用
 ● 未熟堆肥を施用しない → こんな土づくりも。 
 ● 農地周辺のヒルガオ科植物を除草する
 ● 前作で発生していた圃場を避ける
 ● 農地の排水対策をおこなう
 ● 土壌消毒を実施する
 ● ゾウムシ類やネキリムシ類などの土壌害虫を防除する

植えつけた後には

 ● 発生がみられたら発病株をすばやく抜き取る
 ● 発生が確認された農地では収穫を早めに行う
 ● 台風や長雨が続く天候では特別に早めに収穫する

収穫後、次回作に出さない準備として

 ● サツマイモの残さを速やかに除去する
 ● 農地で使用した資材及び機材は掃除&洗浄

というようなものとなります。今回の資料として再掲載した
同じく防除薬剤のないサトイモ疫病対策の回も[こちら]もご
参考に。ちなみに 熱水消毒などについてはこちら


晴れ寒くない冬のつづく昨今ですから、病原菌をもっ
 たままの残さやひょっとすると野良イモもあるか
 もしれませんので、発生した農地ではサツマイモ
 栽培を数年見合わせ水回りのよいところならイネ、
 水回りの悪いところは科草などとの輪作をおこな
 うことも、よりよき対策だと思われます。
 
51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」「 本当は危ない有機野菜




たとえば こんな土の消毒方法。

2020-12-14 16:07:02 | Weblog
たとえば こんな土の消毒方法。

前回のラベンダーの連続栽培の関連で[​こちら​]の関連で、栽培に使用
する土の消毒方法についての回 となります。

 ↓

ここのところお伝えしている 熱水消毒を利用した土のはなし です。

まずは 事故が起きないように充分注意しつつの 熱水消毒 。

プランターを傷めないように、素焼きの鉢に土を移し替えて、お湯を
注ぎます。気になるお湯の量ですが、鉢の底からお湯が出てくるくら
いの量を注ぐと万全ですね。

土消毒.jpg
 

処理がおわった土に、ピートモスを混ぜます。

ピートモス.jpg


いろいろなものがありますが、処理前の土のPHが高すぎたので、今
回は、右の縦列の PHの低いものを使用します〔ちなみに左はPH
を中性に調整したもの。見た目もちがいますね〕。

商品によっては、ピートモスが圧縮してありますので

 ピートほぐして.jpg 

ピートモスをほぐして ↑ ・・・

さきほどの熱湯消毒した土と、ほぐしたピートモスを合わせて、栽培
する土のできあがりです。

 ピート土と混ぜる.jpg

病気が 出にくいだけではなく、この土は通気性もいいんですよ。

 土できあがり .jpg

ぐっとにぎっても固まらず、しかもべたつきません。そして冷えたら
直ぐに使えることも魅力です〔肥料分については、また別の機会に〕。

いじょう、病気のでにくい栽培土の作りかたのご紹介でした。


晴れ ハウス栽培用に使う大型の熱水処理機も現実にあるんですよ。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「本当は危ない有機野菜