グリーンブレーカーズ by 高木肥料店

農業の現場の おはなしなどなど。

泥の妖怪はなんだかうれしい。

2015-09-30 15:15:10 | Weblog
泥の妖怪はなんだかうれしい。 

一つ目・三本指で泥田から上半身を出している妖怪「泥田坊 」。
鳥山石燕の「今昔百鬼拾遺」に描かれている妖怪です。

こんなおはなしが伝わっております。

北国で、寒暑風雨を問わず耕作に勤しんできた農民。それから年々
収穫が増え、人並みに暮らせるようになりつつあったときに病にか
かり、これからというときに死んでしまう。
農夫には子供があった。けれどこの息子が親に似ず横着者で、せっ
かくの田畑を放り出し、酒に溺れたために遂にはそれを手放さなく
てはならなくなった。
その田を手に入れた地主は「いい田が手に入った」と喜んだ。しか
し、夜にその田を見廻っていると、田のなかから突然一つ目三つ指
の妖怪が現れ、「田をかえせ、田をかえせ」 と 恨めし気な叫び
声をあげるもので あった。


というお話です。

う~ん、確かに手塩にかけた農地をかってに手放されたわけですか
ら、それは悲しかったことでしょう。そう思う気持ちが妖怪に変化
するのもわかる気がするというものです。

しかし、です。
この泥田坊のお話、ほかにも解釈があるのをご存知ですか。

そちらの話しでは・・・

じつは、死んだ農民と泥田坊にはなんの関係なく、泥田坊は耕作さ
れていない田畑に出現する、ある種の精霊
みたいなものであるとい
うお話しになります。

その解釈のもとになっているのが、泥田坊の発する「田をかえせ」。

これ、おわかりになりますか?クワなどで田の土を起こすことを、
「土をかえす」とも表現します
よね。それなんです。下のものを
上にする「ひっくり返す」という解釈。

つまり妖怪泥田坊は

田をおこして、土の中に空気をいれろ

といっているわけです。死して 魂となってまで、農事指導する
というその姿に、農業関係者のひとりとしてはこちらの話が“買い”/笑
・・・・畏敬の念を抱かずにはおられません。

さて、収穫もおわり、冬の訪れを待ついまは、まさに田畑起しのシー
ズン
。わたくしも、 坊の真似をして
「田をかえしましょう・田をかえしましょう」と唱え
てまいりましょう/笑。


◎ 農家は田畑にはいって なんぼ。 田畑にはいらない技術を
  良しとする農法は、寂しすぎると思うんです。。
 
51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg「「夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染





米国でのサルモネラ菌による食中毒について。

2015-09-29 19:01:26 | Weblog
米国でのサルモネラ菌による食中毒について。


ニュースの配信時点で「3人死亡、558人発症。全米で拡大している
サルモネラ菌が原因とみられるキュウリに関連した食中毒」です[ニ
ュースは こちら]。
そこで今回は、米国においての過去のサルモネラによる食中毒について
の当ブログ記事[2010年の北海道岩見沢市でおきたサルモネラ食中
毒に関する記事の一部
]を掲載してみました。
ニュース中で注目したいのは、食中毒についてオバマ大統領が自らコメ
ントしている点ですが・・・国民の健康に熱心であるのだなと感心する
いっぽうで、大統領自らコメントせねばならないほどに食中毒が多いの
だろうなと思ってみたり。
とにもかくにも2010年の記事ですが、よろしかったら、ご参考に。

 ↓

『増加しているサルモネラ菌による食中毒について』から抜粋

■ ニュース1 『オバマ政権、「食の安全確保」への取り組みを強化』

豚インフルエンザ勃発で食への不安が世界中を駆け巡っている。食品汚染の
報道が頻発する米国では、この3月にも、オバマ大統領が「食の安全確保」に
向けた取り組みの強化に乗り出したばかり。米国における食品汚染の現状、
食の安全に関する最新世論調査の結果を報告する。

サルモネラ菌汚染で食品を回収」・・・今年1月、クッキー、クラッカー、
 アイスクリームなど菓子原料用のピーナッツバターを製造するピーナッツ
 コーポレーション・オブ・アメリカが自社商品の回収に踏み切った。同社
 のピーナッツバター使用の食品がサルモネラ菌汚染の恐れがあると指摘さ
 れた。 米疾病予防管理センター(CDC)によると、前年9月から今年
 1月までに、全米46州で683人がサルモネラ菌に感染、9人が死亡し
 たという。」

というニュースに代表されるように米国ではここ数年、こうした食品汚染の
報道が頻発している。
そうした中、オバマ大統領は3月、週末の国民向け演説で、食品汚染への不
安を払しょくするため、大幅な予算の計上や「食品安全作業部会」の新設な
ど、食品の安全対策に本腰を入れることを明らかにした。

演説では、「食の安全確保」に関わる既存のシステムの問題点を次のように
指摘した。「米国の食品安全管理システムは効率的に機能していない。食の
安全に関わる連邦と州ごとの関係官庁があまりに多すぎて、相互の情報交換
が難しくなっている」 として、厚生長官と農務長官をトップに、関係官庁
の幹部で構成する食品の安全強化に向けた作業部会を新設。これにより、省
庁間の連携強化を図り情報交換をスムーズにし、法の見直しなど行う。
また、農務省は病気の牛が食品として市場に出回らないよう、流通の「抜け
穴」を防ぐ対策をとる。さらに、10億ドルを投じて食品医薬品局(FDA)
の食品検査官の大幅な増員など行う。

大統領によると、米国で食の安全に関する法律はルーズベルト大統領時代に
作成されて以来変わらず、ブッシュ政権下においてはFDAの資金および人
員とも不足していたという。食品汚染による食中毒は1990年代には年間
100件ほどだったが、現在では350件にまで急増している。にもかかわ
らず全米にある約15万の食品加工工場のうち検査を受けているのは、年間
わずか5%という。

大統領は演説で、「こうしたことは許せない」と強調し、法整備に向け、F
DA局長にマーガレット・ハンバーグ元厚生次官補(53)を起用する意向
を示した。ハンバーグ氏は、医師および生物テロ対策の専門家で、クリント
ン政権時代には流感対策などに手腕を発揮した。また、FDA副局長に、小
児科医でボルティモア保健局長官ジョシュア シャーフスティン氏(39)
を起用した。

■ ニュース2 『毎年、住民の4人に1人が食品汚染の被害に 』

米国で相次ぐ食品汚染による被害。2006年には病原性大腸菌O157に
汚染されたホウレンソウで114人が感染、1人が死亡。08年にはカリフ
ォルニア州にある牛肉処理施設が自力で歩けなくなったへたり牛を処理し、
米史上最大規模の回収騒ぎとなる。

前述の1月のサルモネラ汚染に続き、3月にもサルモネラ菌汚染の疑いで
大量のピスタチオが回収された。自主回収に踏み切ったのはカリフォルニア
州にある全米第2位のピスタチオ加工業者セットンファームズ。同社から
ピスタチオを仕入れた大手食品メーカーが定期検査でサルモネラ菌を見つ
け、FDAに通報した。

CDCでは、米国では毎年、サルモネラ食中毒で約140万人の患者が出
ており、1万5000人が入院、400人が死亡していると推定
している。
妊婦や子供、高齢者、病気などで免疫力が低下している人々は、感染の危
険が高いという。

米国では毎年、約7600万人が食中毒で体調を崩している。つまり、住
民の4人に1人が食品汚染の被害を受けていることになる。うち、約32
万5000人が入院、約5000人が死亡。食中毒による年間医療費は
440億ドルにのぼるといわれている。

■ ニュース3 『83%が食品汚染を懸念』

昨年の秋に行なわれたConsumer Report National Research Center
の調査では、アメリカ人の73%が「米国内で販売されている食品は安全
だと思っている」と答えている。その一方で、「信頼感は薄れている」が
43%、「食品汚染を懸念」が83%という結果も出ている。

また、政府の取り組みについては、54%が「政府が食の安全確保のため
最善を尽くしていると信じている」と答えてはいるが、「輸入食品の安全
性を心配している」が81%。

現在、FDAは、国内の食品製造工場については5年から10年に1回、
海外についてはそれ以下の頻度で検査を行っている。上記調査の回答者の
3分の2は、「国内外ともに少なくとも月に1度は検査してほしい」と望
んでいる。また、FDAに対して食品汚染の情報公開を望む声も高い。

・・・以上です。


◎ 北海道岩見沢市での食中毒被害に遭われておられる皆さまに
  置かれましては御見舞い申しあげると共に、1日でも早いご
  快癒をお祈りいたしております。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」「 本当は危ない有機野菜




韓国の鳥インフルよりもむしろ。

2015-09-28 15:45:07 | Weblog
韓国の鳥インフルよりもむしろ。

渡り鳥がやってくる秋になれば[韓国の鳥インフルエンザ以上に]再
発が懸念されるのではないかと思われるのが米国の鳥インフルエンザ
です。

なにせ、5月下旬までに米国内で処分された七面鳥やニワトリの数は
じつに4800万羽以上であり、その影響から米国内においての年内
米国内での鶏卵高騰および食肉不足の事態を招いたとされているほ
どの規模でしたものね。

米国トリインフル2 k米国トリインフル4
米国トリインフル3


6月以降、発生は確認されておらず、感染の広がりは止まっているよう
ですが・・・この結果は 防除が功を奏したというよりも[インフルエ
ンザは夏には感染しにくいという
]季節的な理由によるものであったと、
みたほうがよいのかもしれません。


そう考えられる理由は こちら。 → 米国トリインフル1

感染が拡大していた4月から5月にかけての、米国国内から発信され
るニュースに含まれていた上記に代表される映像です。

感染拡大が広がり続けるあいだに配信された このようなこの映像を
見て“感染し死亡したとみられるトリを見える範囲で戸外に山積みした
うえ、しかもその周りをマスクなども装着しない状態でヒトが歩き回
っているのであるならば、そりゃ感染が止まるわけないよな
”と思った
ものでしたから。

そして9月下旬になってつたえられたのが、こんなニュース

なにより再発の不安を持っていたのは米国国内であったのもしれませ
んね。


◎ 鳥インフルエンザはひとには感染しにくいということですが、
  トリとブタとヒトの間で交雑していくと新型インフルエンザ
  誕生にもつながる可能性があるだけに、トリの遺骸はできる
  かぎり早急に処分してほしものですよね。
  鳥インフルにかかったトリを食べた犬が鳥インフルに感染し、
  その犬から別の犬に伝染したというニュースは こちら
  
51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」「 本当は危ない有機野菜






“渡り鳥”前の韓国での鳥インフル発生って、いったい。

2015-09-23 01:41:15 | Weblog
“渡り鳥”前の韓国での鳥インフル発生って、いったい。
“鳥インフルエンザはウイルスをもった冬の渡り鳥が飛来することで
発生する”という定説があります。

そこで渡り鳥が飛来する時期の少し前の時期から、[日本では]鳥イ
ンフルエンザ対策が本格化するわけですが・・・ここのところ、その
鳥インフルエンザの発生原因を渡り鳥だけと考えてよいのかどうかを
疑問視せねばならないような事例が、現実におこりはじめています。

その代表例が韓国での渡り鳥飛来前の鳥インフルエンザの発生です。

9月18日のアヒル飼育農場での鳥インフル発生と、同21日の肉を
販売している販売店からH5N8型の高病原性鳥インフルエンザウイ
ルスが検出されたというニュースを伝える地方紙は こちら ↓。


ののののの韓国・鳥インフル記事2015.09.22
 
このニュースを聞いて、「日本に近い韓国の国内南部での発生とはい
えアヒル農場だし、またいまは本格的な寒さの時期ではないし、まあ
これ以上発生はひろがらないのではないのか
」などと思ってしまいた
い気分もままあるのですが、そうともいえない現実があります。

それは韓国での昨年の鳥インフルエンザの発生です。じつは昨年の0
7月27日にも、南西部の飼育場で飼育されていたアヒルが高病原性
鳥インフルエンザウイルス(H5N8型)に感染していることが確認
されていたからです。同時期のニュースは こちら

さらに問題となるのが、今回の9月18日という発生時期です。

それは昨年の中央日報の記事にある「9月の秋夕(チュソク、中秋)
を控えて非常防疫体系を稼働する予定」というくだり。そう9月27
日前後のいわゆる中秋の時期に、韓国では多くのひとが帰省のために
国内を移動する
からです。

昨年は7月末ということで、中秋までにかなり時間があった。しかし
本年は、中秋までの時間は わずか10日あまり。

人の往来が激しくなる前に、はたしてウイルスの拡散をおさえられる
かどうか。[大発生したら日本にとっても大問題となるだけに]韓国
政府の初動対策に、いま 注目が集まっています。

           → ちなみに日本の初動体制例は こちら 。

◎ 初動とともにウイルス対策に有効なのは、なにより清潔
  しかし本日付の韓国についてのニュースでは フン尿にま
  みれたかもの“汚染卵”が韓国国内で流通か・・という話
  が報道されていましたね。もちろん ふん尿にウイルス
  つきものですから、その点も じつに気がかり。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」「 本当は危ない有機野菜



思い立ったら、なにがなんでも。

2015-09-21 09:50:08 | Weblog
思い立ったら、なにがなんでも。

テラコッタの鉢に営巣して失敗したはずのドロバチのおかあさんが、
今回 新たな営巣の場所として目をつけたのは・・・こちらの映像
の中心部分にある 丸い穴 です。穴のなかに、頭の一部がすこし
みえるのがおわかりになりますでしょうか。

ののの営巣場所 ドロバチ

頭から穴の中にはいっては、しばらくすると頭からでてくる。この
作業の繰り返しです。
湿ったドロを穴のなかへ、すこしづつすこしづつ運んで、懸命に穴
の内部で、幼虫のためのお部屋づくりの作業中なのでしょう ↓ 。

ののの ハチ1 ハチ2
ののの ハチ3 ハチ4

そんな お母さんバチの懸命な働きぶりには、もちろん頭が下がる
る想いなのですが・・・しかし こまったことが ひとつ。それは
このお母さんバチの選んだ穴の場所なんです。

じつはこの穴というのは

ののののののののののののののののの ハチ8
重い荷物を運ぶ運搬用のフォークリフトのネジ穴。それも元気に走
り回っている、現役の車のマスト部分のネジ穴なんです。

のののハチ6ののハチ5 

朝9時以降に倉庫から出されて、遅くとも18時前にはシャッター
の降りる倉庫内に格納されてしまうリフト。しかも営業時間内には
動いて移動することの多いリフトの位置を確認しては、車をおいか
けネジ穴に進入していくおかあさんバチ。子のための理想の巣を作
ろうと必死なのはわかるのですがあまりに非効率な作業の繰り返し。

 もっといっぱいほかにも巣をかける場所はあるだろうに

と、おもわずにはおられません。

そしてリフトです。じつはこのネジ穴で営巣されるのは、今年だけ
ではないのです。それも毎年・毎年なんですから すごい。
この黄色いボディ色が気にいられるのか、それともオイル類の匂い
が気にいられるのか、それとも単にこのネジ穴が[ドロハチにとっ
て]超理想的な大きさと深さであるからなのか。

春から秋にかけてドロバチに追いかけられるリフト っていったい。

というわけで今回は、ドロバチに好かれる不思議なリフトのおはな
しでした[定期的な整備がありますから、巣をかけてもいずれは取
り壊される運命なのを知ってか知らずか本日もドロバチはぶんぶん
]。


◎  ハチです。このハチは、移動しているリフトの場所を認識し、
  その後 リフトを認識し、さらにそのリフトの特定のネジ穴
  の場所を認識している・・・ということになりますよね。
  これって、けっこうすごいことなのではと、思うこと多々。
  + 毎年、石油缶にやってくるカミキリのはなしは こちら。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染