グリーンブレーカーズ by 高木肥料店

農業の現場の おはなしなどなど。

日照不足気味の天気がもたらしたもの。

2014-03-31 22:57:43 | Weblog
日照不足気味の天気がもたらしたもの。

平年であれば、春先になると毎年水不足やヘタすると旱魃が心配される
ほどの南九州であるはずなのですが・・・本年は様子がちがいます。
2日か3日のあいだ晴れたと思ったら、また雨といったぐあいに“異常
に雨が多い気候”は、3月になっても続きました。 

この平年とはちがうお天気の影響をうけたのは、施設栽培のお野菜たち。

お日さまのでる時間が少なくなるので、必然的に生育に不可欠な日照量
が不足がちになることで、作物に生育の不良状態をひきおこす
ことにな
るのです。そんな状況のなか散見されたケースですが・・・

 いっけん普通キュウリ.jpg のののの たとえば こちら。

折ってみても、その中ほどは普通のおいしそうなキュウリなのですが、


ののののののののののののののの 中はいいとして キュウリ.jpg


もう少し先の、果実の中ほどから先端部にかけて、すじ状に褐変した
部分
 が走っています。


ののののののののののののののの 先端のなか 褐変 キュウリ.jpg


これは病気や虫害によるものではなく、微量要素であるホウ素の欠乏
によるもの。栽培されている土の状態による影響[加湿や土壌のPH値
の低下など]だと考えられます。

もちろん、これでは商品にはなりません。そこで3月23日の日照不
足時の管理対策
を徹底してやってもらい、そのうえでホウ素やカルシ
ウムのはいった葉面散布剤
[ライムショット]を施用することで回復に
努めました。

そうした対策が功を奏し2週間ほどで状況は改善していきましたよ♪

まあしかし珍しい事例ではありました。「例年ならこの季節には晴天
続き、むしろ過乾燥による石灰欠乏の症状が起きるケースが多いのに
なぁ
」と、思うことしきりでした。

ということで今回は、作物の生育障害は気象状況の変化によってもた
らされ、その気象状況によって生育障害の種類も変わるというおはな
しでした。


◎ それにしても困るのは、 ❝外からみてもわからないが、内部に
  支障がある作物
❞です。障害があることがわからないまま消費地
  に運ばれ、そこで障害があることが判明する。こういう事例がた
  び重なると[たとえ万本中の1本の発生ではあったとしても]
  生産地の信用はガタ落ちになり、最悪の場合だと出荷停止の事態
  まですすむことにもなりかねません。生産者側にとって、こうい
  った事態は、なんとしても避けねばならないとても大きな問題だ
  といえますね。→ そんな土関係はなしは こちら 。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染







豊作をよぶ春雷。

2014-03-30 06:17:33 | Weblog
豊作をよぶ春雷。G

古来より、農業にとって大変めでたい雷とされる春雷。その春雷が鳴る
年は、農作物がよくできるといわれています。

 がなる
 ↓
 がふる
 ↓
 水が大地を潤す
 ↓
 その水によって作物がよくできる

まず連想するのは、こういった図式でしょうか。

たしかに、そう。水は植物の生育にとって大事ですものね。でも、そ
れだけではないんです。

雷が鳴ると、ほんとに土地が肥える・・・なぜに雷が鳴ると土地が肥
えるのか。それは 雷の正体に原因があります。

そう、ご存知のように  は、

 放電量は    数万~数十万アンペア
 電圧は     <emoji code="h016" /> 1~10億ボルト
 電力量換算   平均約90万メガワット超

というものすごい 電気 。

どれくらいすごいかというと、石ができちゃうくらいすごい。

一定条件を満たした砂漠に雷が落ちると、ほんとうに石ができます。
そんな雷由来の石を『Sand Fulgurites/ サンド・フルグライト』
といいます。和名は、雷管石

 堆積物にある程度の空間が存在する大地/砂漠などに雷が落ちる
 ↓
 砂地に撃ち込まれた電流は地中に流れ込む
 ↓
 電流はいろいろな方向にまがる
 ↓
 結果、電流の通路にあった石英の砂粒は完全に溶融
 ↓
 溶解したガラス状の石英が固まり、石状になる


と、これが 雷管石誕生のシステム。雷管石は 雷の電流の足跡な
のですね。

話がズレ気味ですが/笑、それほどの雷が空中で鳴ると、

 空気中のチッソがチッソ化合物となって地上に落ちてくる

それが 『春雷がなる年は、農作物がよくできる』といわれる
由縁です〔降ってきた窒素化合物は植物に利用されます〕。

昔の方って、じつに科学的ですよね。

そして人工物だと誤解されている向きも多い 化成肥料のチッソも、
雷と同じ原理で、空気中のチッソから取り出されます。
鉄を主体とした触媒上で水素と窒素を400 - 600°C、200 - 1000atmの
 超臨界流体状態で直接反応させる
』ことで、空気中からアンモニア
の形で取り出します。

 N2 + 3H2 → 2NH3

という化学式ですね。簡単に言えば、人工的に雷状態をつくることに
よって、空気中からアンモニアを生産する。

これは ハーバー・ボッシュ法(Haber?Bosch process)といわれていて、
名前のとうりにハーバーさんとボッシュさんによって1913年に開発
された方法なんですよ。

つづく。


◎ そういえば 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のデロリアン号も
  雷を 動力源にしたことがありましたよね

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染




忙しい時期のうっかりミスには気をつけよう。

2014-03-27 17:01:15 | Weblog
忙しい時期のうっかりミスには気をつけよう。

イネの早期栽培に向けての集落総出の用水路・排水路の清掃・整備や
の畔焼きの水田の代つくりからはじまり、水田のアゼ直しに・畔草を
切ったりしたのちの水田の代あけ。その田に植える苗の準備。
水田の貸し借りや、農作業の委託や受託に関する交渉ごとも、この時
期になると本格化します。

果樹や野菜のハウス栽培をしていれば、暑くなったり寒くなったりす
る春先の急激な春先の気候変化に対応したハウスや各種トンネル栽培
のビニールの開け閉め、そして水やりの量や回数の管理。春先にあり
がちな強風・突風への対策。乾燥や加湿によっておこりやすい肥料分
の多少や微量要素欠乏に対する適正な肥培管理。などが要求されます。

経営面からいえば、なんといっても大切な税金の申告があります。

そして年度末といえば役員改選。年度末の集落内の生産部会や農協の
総代関係。また自治公民館組織の婦人部・青年部・老人部・体育部・
消防団、さらには学校のPTA関係の役員交代に関する根回しをやっ
て集会に臨まねばならない
のもこの時期です。

・・・などなど、とくに40代から50代の働き盛りの専業農家であ
れば 2月から3月にかけては目が回るほどの忙しさ なのです。

そんな忙しい農家の日常にあって、なにより忘れてはならないのが、

 うっかりミス

そう具体的な例でいえば、たとえばハウス施設農家の

 ビニールを開けて換気をすること忘れてしまった

などといった、温度関連のうっかりミスです。

このようにハウスの開閉をうっかり忘れて施設内の作物を高温障害に
あわせてしまったとすれば

 作物の先端部が枯れてしまい数回分の収穫がフイになってしまう

こともありますし、悪条件が重なれは下手すると施設内の作物が枯死
してしまうことにもなりかねません。
ということで何かと忙しい3月ではありますが、農業者のみなさま、とく
 農業関連のうっかりミスには注意してまいりましょう。

そしてそういったうっかりミスに対する対策ですが・・・[ハウスの開
け閉めなどに代表されるような
]必ずやらなければならないことは、た
とえば張り紙に列記しておくなどして、家庭内の各人がそれぞれに指先
確認するみたいな、そんなかんじのルールを作るとよいかもしれませんね。


◎そうそう、そして4月といえば 子供さんの進級・入学・卒業・就職
  に関することの諸手続きや準備だって、けっこうあなどれない。
  経験からいえば、たとえば子供さんが希望の学校に合格したと喜んで
  いたのに、忙しさにかまけて期限内の入学手続をとるのをうっかり忘
  れてしまった
なんて実例まで、いくつか見聞きした経験も あります。
  とにもかくにも ご用心を。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染






咲くのかなと心配していたマンサクの花は。

2014-03-27 00:44:54 | Weblog
咲くのかなと心配していたマンサクの花は。H

庭のサツキの植え込みの端に、10年ほど前にアクセントとして
植え込んでみたマンサク。 

マンサクは剪定するような樹でもないので、大きくなるにまかせ
ていたのだが、最近では植え込みの前を通るのに邪魔になるほど
に〔通路側に〕枝が張り出してきた。

そこで昨年の年の瀬に、張り出していたマンサクの枝をサツキの
植え込みにあわせて刈り込み、ついでに陰になっても困るからと
樹の高さも切り揃えた。
マンサクにとってはかなりな強剪定となったので、ひょっとする
と樹勢が落ちるかもしれないな
と、心配しながらの作業となった
ことを、いまでもはっきりと憶えている。


そして・・・迎えた今年の春。 フーファイ.jpg


こちらの心配をよそに、フーファィターズの ワン・バイ・ワン
のジャケットにあるような  ちょっとラフなハート ふうに
咲いてくれた満開のマンサクが こちら。


 マンサク.jpg


よかった。元気に咲いてくれて


 はぁと.jpg

 

◎ 正直な気持ちを吐露すれば、マンサクは黄花が好きなのです。
  けれど このマンサクの樹が身をもって知らせてくれたよう
  に・・・ハート形なら赤い色 のほうが似合いましたね。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」 「里地里山複合大汚染




花も ダンゴも。

2014-03-26 17:24:29 | Weblog
花も ダンゴも。GBすみ

散歩中に見つけた、看板が素敵な雑貨やさん。

雑貨屋さん.jpg

お店の中で、素敵なガラス瓶を発見っっっっ。

アップルジュー.jpg

おやつのチーズ入りのパンといっしょに、飲み干して・・・ 

おやつ.jpg

アップルジュース瓶が、デンタータラベンダーの花瓶
早がわりです♪

さっそく、パソコンの前に飾りました。 デスクトップ前.jpg

良い香りです。  ですね。


◎ 田の畔のカラスノエンドウには、いまだ孵化したキリギリスは
  みえませんけれど、昼間はすっかり春。
  

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染