グリーンブレーカーズ by 高木肥料店

農業の現場の おはなしなどなど。

カッパ、怖すぎ。。

2022-07-29 23:09:54 | Weblog
カッパ、怖すぎ。。
カッパには、皿や甲羅があるとは限らない…という話[こちら]の続きで、
宮崎のお隣の鹿児島県にはこんなに怖いカッパ 、“大ガラッパ” とよ
ばれる異形なモノがいます。前回に引き続き 2013年分ですが、2
話続けて一挙掲載で、よろしかったら。
 ↓

『カッパには、皿があるとは限らない。前編』

泣ぐコはいねがー」「働がね嫁はいねがー」 

と、ミノとハバキの装束に、鬼の面にでっかいナタや出刃包丁を持って
いるのは、ご存知 なまはげ・・・北国の風物詩ですね。

こういった

 異形の神がヒトを脅して教訓を与える

といった趣向の祭りは、全国各地にありますが、この脅す異形の神役を
なんとカッパがになう
という祭が 鹿児島県にあります。

・・・・ このカッパ、正直怖いです。

ナマハゲの場合は、まだ言葉がわかりますでしょう。しかしですね、こ
の薩摩のカッパは、言葉を解しません。

 『ヒョー・ヒョー

という、奇声を、ただ発するのみ。そればかりか有無をいわさず子供を
ムシロにいれてさらうという、無法ぶり!

ササを手に持ち、さらおうと、子供を追いかけるというカッパの映像は 
こちら  。 怖いので、覚悟してみてくださいね。





 カッパ.jpg


祭りの詳細は次回へ。


『カッパには、皿があるとは限らない。後編』

手にササをもって子供を追廻し、捕まえた子供をムシロにいれて連れ
去るという、異様な風体をした薩摩の大がらっぱ〔カッパ〕のはなし
です。

 カッパ.jpg

じつはこれ8月下旬に南さつま市の金峰町で行われる「よっかぶい
というお祭りの行事。この大がらっぱの荒っぽい行為には、水難防止
の願いがこめられているのだとか〔追いかけられた子供が水にとびこ
んで逃げ出しそうな勢いでありますが/笑〕。

 カッパ2.jpg

なにせ理屈が通用しないのが、怖い。

そして、なんといっても怖いのは、被害者の子供たち。金峰町の友人
〔かつての男の子〕の話ですが、

 「よっかぶいのある日は、押入れに閉じこもった・・・・

と、いうほどのものであるようです。ちなみに・・・一昨年の新聞に
載った、このお祭の様子ですが・・・

阿鼻叫喚なようすは、こちら 。 → カッパ3.jpg

そして記事には、こんな説明がついていましたよ。

『 地元の市立田布施小に通う4年生のH苗さん(10)は「勉強
 するから来ないで」と泣き叫び、母のR子さん(31)は「これ
 で夏休みの宿題を終わらせてくれれば」とにんまりしていた。


と、いうことです。 

さて。 さあ おまつりまで、あと何日?


晴れ 農業に水 は つきもの。
  というわけで このブログでは、水神さまや河童の話も。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「 本当は危ない有機野菜」

のの

甲羅がなくても屁のカッパ。

2022-07-28 14:11:37 | Weblog
甲羅がなくても屁のカッパ。
先日は 世界陸上オレゴン大会のマスコットであるビッグフットの
レジェンドくんのご紹介[​こちら​]でしたが、そんなUMAといえば 
日本の妖怪の代表格ともいえるカッパもいるよ・夏休みだしね・・
ということで、本ブログ関係のカッバの回を数回にわたっての再掲
載です。 暑気払いということでもありますし、よろしかったら。
 ↓

「甲羅がなくても屁のカッパ/2013年分

まずは 姿やかたちです。そうなんです、ここ宮崎の伝承のなかの
カッパは、“頭には皿・手足に水かき・背中には甲羅”といった世間
一般で認識されている姿のものばかりではありません。むしろ

 甲羅がなく、体毛が深く、動物にたとえるとすれば“猿”

に ちかいもののほうが多いともいわれていますよ〔ルックスでい
えば鳥山石燕の描いたがんぎ小僧とか 伝承されいる利根川のカッ
パそして鬼太郎でいえば皿小僧系のほうらしい
〕。

もちろんちがっているのはルックスだけではなく、そのふるまいだ
ってずいぶんと りっぱなもので

 春に山から下ってきて田の神となり稲作の準備から田植えを見守り
 稲の収獲が終ると山に上り秋から冬の間は山の神となり豊穣を恵む


というような、ある意味 田の神というか山の神というか〔あえてい
うならば神道が始まる以前の〕自然神
といった趣の存在であるような
のです〔この時点では相撲好きでもないようですし〕。

そして肝心の呼び名ですが、現在確認されているもので20個以上も
あり、おおまかにまとめるとすれば

  県北では セコ、セコッポ
  県央ではカリコ、カリコボウズ

というとされていますよ。

そして興味深いのは、もちろんこのような河童だけがいるのではな
いらしいこと。

そうなんです、“頭には皿・手足に水かき・背中には甲羅”といった
ルックス〔河童の三平や黄桜のカッパのイメージです〕で、お相撲
をとることが好きで、人間の尻小玉を抜いたり、ひとの飼っている
牛馬にイタズラをしかける河童の伝承もある。こちらは主として宮
崎県の沿岸部や県南にいるらしく、沿岸部のものはヒョウスボとか
ヒョウスンボ、そして県南のものはガラッパ〔鹿児島にちかいから
なのか
〕などとよばれています。

ということで今回は、ルックスやふるまいがまったくちがう2つの
タイプがいるというのに、宮崎県では その2種類をひっくるめて
カッパとしていても平気である〔甲羅があってもなくても、毛が
あってもなくても屁のカッパだよ
〕し、その呼び名もたくさん多す
ぎるほどにある・・・という現状をまずはお知らせいたしました。 

つづく。


晴れ 西洋ではたとえば「人魚がメスで、そして・・・半魚人がオス」
  なんていう話も一部あるようですが、そうなればカッパにおける
  サル型と甲羅型のちがいは性別によるものだ、なんことも考えた
  ほうがよいのかしらんなんても思ったりして〔あの有名な利根川
  のカッパはたしか女性でしたよね〕。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「 本当は危ない有機野菜」


ヒイラギの葉っぱがなくなる原因は。

2022-07-24 06:25:27 | Weblog
ヒイラギの葉っぱがなくなる原因は。

 大鉢植えのヒイラギ。  

盛夏となるにしたがって ↑の 中央部分の葉の枚数が極端に減少して
きているのに気づきました。

 

近寄って被害部分の枝をよくよく観察してみれば、通常であれば左右に
展開しているはずの葉が、片側[この映像↑であれば下の列]の葉がまっ
たくなくなっているではありませんか。むむむっ、もしや とおもって

枝の真下の地面をみれば  

そこにはでっかい、まるでちょうど飼料の粒くらいの大きさのフンが
そこかしこに。

そこで フンの落ちている箇所のうえにある枝ズを、一本一本 注意
深く目を凝らしてたどっていくと・・・・


   

いました、いたした。長さが10センチはある幼虫発見[上]です。

見つけてしまえば、探すのはいとも簡単なことに思えてしまうのです
が、見つけるまでが ひと苦労。なにせ体色が葉の色に似ていますし、
なんといってもやつは ヒトの気配を感じると瞬時に、それまでムシ
ャムシャと食していたはずの葉を食べるのをやめて体を硬直させ、己
がまるで枝の一部であるかのような、擬態を示すのです。


  

そんな “わたしは枝ですよ~ん” とでもいいたげな、やつの得意げ
な表情が こちら ↓ 。こうなると 触ってもまったくうごかない
のですから、その自信家ぶりがむしろ可愛く思えちゃったりもして笑。


  

などおもっては みるのですが、そこはガーデナー。

  

ヒイラギが丸坊主にされるのもかわいそうなので、とりあえず捕獲。
この幼虫くんが食してもよいクスガネモチの樹への引っ越しをして
もらいました。

ぁあ、夏ですねー。


晴れ 成虫は、黒っぽくて・羽の模様がヒトのドクロっぽく
  見えるスズメ蛾・・・ということでこの幼虫はクロメ
  ンガタスズメの幼虫かなと おもっていますです。
  大型なので食欲もすさまじく、10匹ちかくもいた日
  には、樹は みるみる丸坊主に。。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「 本当は危ない有機野菜」



のの

ジャイアント尺取り虫。

2022-07-21 22:11:02 | Weblog
ジャイアント尺取り虫。

ものさし で 長さをはかる ことを、尺を取る・・といいます
が、そのような長さを測るようなしぐさをして動くイモ虫の仲間
に 尺取り虫 がいます。

あるときは 生活している樹の枝に ↓ 化けるかとおもえば

  

あるときは

  

U字型に身体を縮めては、いっきに身体を伸ばして物につかまり
また U字型に身体を縮めては、いっきに身体を伸ばして物につ
かまり・・といった動作で スタコラスタコラと前進していく姿
には いうにいわれぬ愛嬌があり、なんともかわいい昆虫[むし]
であります。

そんな身近な虫である尺取り虫ですが、今回出会った個体の、
その大きさには、しょうじきいって 驚かされました。


 

なんと、驚きの10センチ越え です。

樹木のおい茂る田園地帯ではなく、あまり 緑のない街中の
家屋についている ちいさな庭に居たのにも驚かされました。


 


ちなみに、左側の耳のように見える突起のついたほうが頭部
となります。

・・・初めてであったこのジャイアントな尺取り虫をじっと
みているうちに “ひょっとすると世界のどこかには[動作
ではなく]ほんとに 約30センチ/一尺を超える種類の尺取
リ虫もいるのかもしれないな って、おもってしまいました。


晴れ ハワイには独自の進化をとげた 肉食の尺取り虫
  いるとのことですが、そんな個体を枝だと思って
  まちがって触ったらガブッって喰いつかれそうで 
  怖っっ。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業里地里山複合大汚染




世界陸上のマスコットといえば。。

2022-07-18 22:29:27 | Weblog
世界陸上のマスコットといえば。。
いま米国のオレゴン州で開催されている世界陸上大会の公式マスコット
は この ・・・黄色いボディに円らな瞳、その名も レジェンド
す。[UMAファンにはお馴染みのパターソンフイルム調の]5月に公開
されていた衝撃の登場シーンは こちら
なんといってもオレゴンといえばビッグフット(あるいはサスカッチ)
の本場ですものね~。
会場のいたるところに出没するというこのレジェンド。TBSテレビの
中継画面ではときどき、チラ見程度でしか発見できませんが 、現地の
会場や会場周辺では観客席や競技場外など至る所に出没し、今大会を盛
り上げているのだそうです。
「ビッグフットのパワフルで身軽な体は、まさにこのスポーツの本質に
合ったもの」と語ったオレゴン大会のCEOサラ・マッシー氏のメッセー
ジもありますし、UMAファンのあなた、よろしかったら こちら です。

晴れ 日本でいえば愛されている妖怪カッパ・・みたいな位置づけ
  になるのでしょうねっ。かくいう河童も相撲好きですし。
  

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「 本当は危ない有機野菜」


のり