グリーンブレーカーズ by 高木肥料店

農業の現場の おはなしなどなど。

触っている感のないお花って、いったい。

2022-07-15 18:14:41 | Weblog
触っている感のないお花って、いったい。
前回[こちら]・前々回[こちら]からひきつづいて、
本日は幽体離脱したばあいの感覚を連想させるお花のご紹介です。


恋人の目の前で暴漢に射殺されたサム。気づけば恋人のモリーが血
だらけの自分を抱いている[幽体離脱の状態ですね]。 亡くなった
サムはゴーストになってしまったのだ。・・・そんなサムは、ゴー
ストになってもモリーのアパートで彼女と共にいた。しかしサムの
姿は、モリーからは見えないし、話しかけているサムの声を聞くこ
ともできない。さらには肉体のないサムにはペンやコップ、ドアノ
ブなどの物体はもちろん、たとえば道にころがっている空き缶を蹴
ることもかなわないし、モリーの身体に触れることさえできないの
だ・・・といった筋立ての映画、それがパトリック・スウェイジと
デミ・ムーアが恋人役を演じた1990年の「ゴースト/ニューヨー
クの幻」です。

大ヒットしましたし地上波のテレビで何度も放送されたので、ご存
知の方も大勢いらっしゃると思いますが・・そこにいるのにモリー
に気付いてもらえないサムことパトリック・スウェイジの演技には、
十二分なもどかしさをかんじさせてもらいましたし、ぁあ霊になっ
ちゃったら、ものにさわることもできなくなっちゃうっていう現実
を教えてくれる映画でもありました。

ということで そんな霊となったヒトの、物に触ったときの触感に
ついてのはなしが、本日のテーマになります。
いま現在生きている自分が、映画のサムのように見えている物体に
触っても、すり抜けたようになって触れない状態になるという、あ
の感覚が、今回のテーマです。

じつはですね、
そんな感覚におちいってしまう体験ができるお花 が あるのです。
そう触っているのに、触っているという実感がもてないというお花。

それが こちら。 

ネムノキです。 

道路わきや雑木林に生える落葉広葉樹のマメ科の植物で、大きいもの
では10メートルを超すような、大きな個体にも育ちます。宮崎県で
は6月下旬から咲き始め、7月中旬となったいまは 今年の開花もそ
ろそろ終わりというかんじ。


  
  

そんなネムノキが、触ったとしても触った実感を持たせないお花なの
です。花の外にほわーっとでている淡紅色で長いのが、雄しべの花糸
なのだそうですが、この部分がとくに 触っているのに触れたという
感覚を覚えさせない部分となります。


    


ということで、前回[こちら]・前々回[こちら]からひきつづいて、
本日は 幽体離脱したばあいの感覚を連想させるお花のご紹介で
した。ちかくにネムノキがある、お花も咲いてる・・というかた、
ちょっとだけ サムの気持ちを体感してみるのも一興 かと。

とはいったものの、ひとの五感はひとそれぞれ。そんな感覚はち
っとも味わえなかったという方も、おられることと思います。そ
んなときは “お花のあま~い香り”は楽しめます ということで、
どうかご勘弁を。


晴れ 「ゴースト/ニューヨークの幻」ですが、原題は まんま
  「ゴースト」なんですね。そしてあのコメデイの『フライン
  グハイ』や『裸の銃を持つ男』のジェリー・ザッカーが監督
  というのも おもしろいですね。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「 本当は危ない有機野菜」



のの

そのお花畑のイメージは。

2022-07-12 16:03:39 | Weblog
そのお花畑のイメージは。
臨死体験というものを思い浮かべるとしたら、そのような不思議な
体験のもとでみることが多いといわれているお花畑の品種と花色は、
どのようなもイメージとなりますか?[こちら]とい
うはなしの続きです。

ということで、ここはいろいろ話を聞くことが肝心だなと思った私
はまわりにいる農家のみなさんやお花関係の業者さんなどに臨死体
験をイメージしてもらって、そのお花畑のいろいろを想像してもら
うこととしました。なにせ皆さん、お花には詳しいですからね/笑。

そのお花畑のイメージ、これがなかなかに おもしろいものだった
んですよ。

まずは品種ですが、たとえばヒマワリとか、ユリとか、ナデシコと
か、ツユクサとか、エーデルワイスとか、といったふうにヒトによ
っていろいろなお花がでてきちゃう。 あぁ、ほんとに多種多様で 
人それぞれなんだなあ とおもわされました。
また種類と同時にお尋ねしてみたお花の色。これについてはお花の
品種ほどには ばらつきがなく、年代がたかくなるほど白い花のイ
メージで、年代が下になるほどカラフルなかんじになる傾向があり
ました。おなじかんじで洋風な花か和風な花か といえば、たとえ
ば菊などの和風なお花を連想される方は、ご高齢になるほど多いし、
若い方ほど洋花がおおくなってくるというのも興味深いものがあり
ましたね。

そんななかで共通するイメージもありましたよ。

それがそれらのお花畑のお花の背丈です。ほとんどの方が だいた
いヒトの膝くらいの高さと答えられる。たとえば背丈よりおおきい
ヒマワリ畑の迷路[夏のイベントでお馴染みの]とか、たとえば熱帯
雨林なかんじ、あるいはでっかい柱サボテンやヨシュアツリーの点
在する荒涼とした荒野系・・・などといった答えをされた方はほと
んどおられませんでした。これはその歩いている方も、浮遊してい
るイメージを持たれている方でもそんなかんじでした。

ということで、

実際の臨死体験されたという方の文章をいくつか読んでみても、で
てくるのは「お花」というイメージだけで、こんなふうにお花の色
や品種、そして背丈までは出てこないので、上記のみなさまのおは
なしは非常に興味深く想像豊かなものとなりました。

ちなみに 一例としてですが・・・

かくいう自分が連想するのは、「色とりどりのポピーのお花畑」あ
るいは、砂漠に雨が降った時に現れたりする「多種多様なワイルド
フラワーの草原」的なかんじでしょうかねー。まあふだんラベンダ
ー育ててて、ラベンダー命・・って、言っているわりには、わかん
ない話なんですけれど ラベンダーではない。ちなみに、熱烈な愛
好家のいる寒蘭。数人の知人の寒蘭の愛好家にも お花畑のイメー
ジをきいてみたのですが、この方々もまた口をそろえたかのように
「そこは一面の寒蘭におおわれて・・」とはおっしゃらなかったん
ですよ。おもしろいものです。

・・・さて、そういうわけで、今回は臨死体験のお花畑についての
はなしでした。あなたのイメージした死後の世界のお花畑・・畑の
お花の品種と花色はどのようなものでしたか?
いずれの場合も、人は死に臨んだ場面でさえ、お花と深い関係にあ
るのはまちがいないことのようで、これはお花の業界に関係するも
のとしては うれしいかぎりなことでありました。 つづく。


晴れ そして思ったんですよ、実際にお花好きな方やお花を育て
  ている方が臨死体験して、しかもそこにあったお花が自分
  の育てているお花だったら、きっと大騒動だなって。
  だって、そのお花畑のお花の生育状況とか、土の状態とか、
  水のあがり具合などなどが 気になっちゃってしかたがない。
  また新品種なお花好きなかたであれば、おおっ珍しい花だぞ
  っなんて思った日には、種を採取しちゃったりする人までで
  てきちゃったりしちゃう。もう、死んでるひまもない笑。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「 本当は危ない有機野菜」




臨死体験と お花。

2022-07-11 22:58:59 | Weblog
臨死体験と お花。
2010年分の再構築分ですが、次回の参考としてよろしかったら。

死の淵から生還した人の体験&その時の記憶、それを 臨死体験と
いいます。

この臨死体験には ふたつの見解があり

 ■ あの世はほんとうに存在するんだとの「現実体験」説
 ■ 生物がまさに死亡するときにみる幻覚である「脳内現象」説

にわかれるとされています。 いずれにしてもこの現象内で体験す
る事象は、人種や民族・宗教を超えて人類に共通するものだともい
われていますから、なかなか深い話であるように思えます。
そのような臨死体験ですが、典型的なお話はたとえば つぎのよう
なものとなります。

「交通事故に遭った。そのとき、なぜか自分の体を自分自身が上の
 ほうから眺めているのである。事故の現場の様子ははっきり見え
 ている。ただ、様子を眺めている自分には体があるという感覚は
 なかった。フワフワ宙に浮かんでいるような感じで状況を冷静に
 眺めている。
 そうこうしているうちに、やがてゴーッというものすごい騒音が
 聞こえてきた。直後に暗いトンネルに急速に吸い込まれていった。
 突然、空間が広がって明るくなった。見るとまわりにきれいな花
 が咲き乱れる場所に出ていた。川も流れている。目の前には道が
 続いていた。その道は金色に輝いている。」

と、こんなかんじ。臨死体験とは このはなしにあるような死後の
世界を実感するような体験だとされているのです。そしてその後は
それぞれの民族や宗教に語られる死後のイメージの世界へと、お話
はすすんでいくことが多いとされています。

さて、そんな臨死体験のもつ特徴的な事象にお花が咲いていたとい
う記述が多くあります。今回は、このお花についてのおはなし[い
ちおうガーデニングブログなので笑]。
まばゆい光・トンネル・霊的存在・死んだ事の認識・安らかな気持
ちなどのイメージとともに、一面のお花畑 が登場することが多い
わけですが、今回はそのお花畑のお花の種類について考えてみたい
・・・とおもいます。

そこで、さあ あなたは いかがですか。
こういったお花畑のでてくる「死へのイメージ」をもたれたことは
ありますでしょうか?
体験者の話や小説や映画のワンシーンのイメージを持つからかもし
れませんが、目をつぶって想像すると、そんなお花がみえてくるよ
うな気がしませんか?

・・・ そんなあなたのイメージした死後の世界のお花畑のお花、
そのイメージが気にかかります。 つづく。


晴れ 戦場や大災害地といった 現実に人の死の場面に直面しや
  すい〔不謹慎ですいません〕場所におわす方々にも、死後
  の世界のお花畑は人々に認識されるものなのでしょうか。
  いや、それとも戦火やテロの絶えない国々では、人は より
  いっそう平穏で美しいお花畑を連想してしまうのでしょうか。
  そのあたり興味深々です。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「 本当は危ない有機野菜」




臨死体験と お花。

2022-07-11 15:11:58 | Weblog
臨死体験と お花。
2010年分ですが、次回の参考としてよろしかったら。

死の淵から生還した人の体験&その時の記憶、それを 臨死体験と
いいます。

この臨死体験には ふたつの見解があり

 ■ あの世はほんとうに存在するんだとの「現実体験」説
 ■ 生物がまさに死亡するときにみる幻覚である「脳内現象」説

にわかれるとされています。 いずれにしてもこの現象内で体験す
る事象は、人種や民族・宗教を超えて人類に共通するものだともい
われていますから、なかなか深い話であるように思えます。
そのような臨死体験ですが、典型的なお話はたとえば つぎのよう
なものとなります。

「交通事故に遭った。そのとき、なぜか自分の体を自分自身が上の
 ほうから眺めているのである。事故の現場の様子ははっきり見え
 ている。ただ、様子を眺めている自分には体があるという感覚は
 なかった。フワフワ宙に浮かんでいるような感じで状況を冷静に
 眺めている。
 そうこうしているうちに、やがてゴーッというものすごい騒音が
 聞こえてきた。直後に暗いトンネルに急速に吸い込まれていった。
 突然、空間が広がって明るくなった。見るとまわりにきれいな花
 が咲き乱れる場所に出ていた。川も流れている。目の前には道が
 続いていた。その道は金色に輝いている。」

と、こんなかんじ。臨死体験とは このはなしにあるような死後の
世界を実感するような体験だとされているのです。そしてその後は
それぞれの民族や宗教に語られる死後のイメージの世界へと、お話
はすすんでいくことが多いとされています。

さて、そんな臨死体験のもつ特徴的な事象にお花が咲いていたとい
う記述が多くあります。今回は、このお花についてのおはなし[い
ちおうガーデニングブログなので笑]。
まばゆい光・トンネル・霊的存在・死んだ事の認識・安らかな気持
ちなどのイメージとともに、一面のお花畑 が登場することが多い
わけですが、今回はそのお花畑のお花の種類について考えてみたい
ーとおもいます。

そこで、さあ あなたは いかがですか。
こういったお花畑のでてくる「死へのイメージ」をもたれたことは
ありますでしょうか?
体験者の話や小説や映画のワンシーンのイメージを持つからかもし
れませんが、目をつぶって想像すると、そんなお花がみえてくるよ
うな気がしませんか?

ということで わたくしの職業がら、自分のまわりにいるお花の関
係者や、農家のみなさんに臨死体験をイメージしてもらって、この
お花畑を想像してもらいました〔お花の種類には詳しいですし笑〕。

そのイメージ、なかなかおもしろいものなんですよ。実際の体験で
はなく、あくまで想像ですから・・・ヒトによっていろいろなお花
とお花の状態が でてきちゃう。

共通していたのは、性別・年代をとわず、お花畑の花の背丈。だい
たい膝くらいのの高さが多いんです。
たとえば背丈よりおおきいヒマワリ畑の迷路状態・・なんていう方
はほとんどいなかったですね。おもしろいことには、浮遊して空を
とんでいる方でも、そうなんです。
いっぽう ちがいだ見られたのは、お花の色。これは、年代でかな
りちがってきました。年代がたかくなるほど、白い花のイメージ。
年代が下になるほどカラフルに。
おなじように、たとえば菊などの和風なお花を連想される方は、ご
高齢になるほど多いし、若くなるほど洋花がおおくなってくるのも
興味深いものがありしたね。

実際の臨死体験された方の文章を読んでみても、なかなかお花の色
や品種までは出てこないので、上記のはなしは非常に興味深いもの
でした。

かくいう自分が連想するのは、「色とりどりのポピーのお花畑」な
んですね、不思議に。。ふだんラベンダー育ててて、ラベンダー命
・・って、言っているわりには、意外な話なんですけれど。ちなみ
に、熱烈な愛好家のいる寒蘭。数人の寒蘭の愛好家にもきいてみた
のですが、この方々も「そこは一面の寒蘭におおわれて・・」とは
おっしゃらなかったんですよ。おもしろいものです。

そして思ったんですよ、実際にお花好きな方やお花を育てている方
が臨死体験して、しかもそこにあったお花が自分の育てているお花
だったら、きっと大騒動だなって。

だって、そのお花畑のお花の生育状況とか、土の状態とか、水の上
がり具合ばかりが気になっちゃってしかたがない。また お花好き
なかたでは、おおっ珍しい花だぞっなんて思って、種を採取しちゃ
ったりする人まででてきちゃったりしちゃう。もう、死んでるひま
もない笑。

・・・さて、そういうわけで、今回は臨死体験のお花畑についての
はなしでした。あなたのイメージした死後の世界のお花畑・・畑の
お花の品種と花色はどのようなものでしたか?
いずれの場合も、人は死に臨んだ場面でさえ、お花と深い関係にあ
るのはまちがいないことのようで、これはお花に関係するものとし
ては うれしいかぎりなことでありました。


晴れ 戦場や大災害地といった 現実に人の死の場面に直面しや
  すい〔不謹慎ですいません〕場所におわす方々にも、死後
  の世界のお花畑は人々に認識されるものなのでしょうか。
  いや、それとも戦火やテロの絶えない国々では、人はより
  いっそう平穏で美しいお花畑を連想されるのでしょうか。


51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「 本当は危ない有機野菜」




肥料不足なんだから頼まないなんてもったいない。

2022-07-05 21:47:59 | Weblog
肥料不足なんだから頼まないなんてもったいない。
世界的に 肥料の品不足と価格高騰がつづいています。 その原因は
化成肥料の原料となる リン鉱石ならびにカリ鉱石の不足によるもの。

   ちなみにこちらがリン鉱石。

こちらがカリ鉱石由来のカリ肥料となります。

  

さて・・・・

なぜに鉱石が不足&高騰してきたのかといえば、まずはやっぱり新型
コロナウイルス蔓延の影響。採掘場での人手不足からはじまって、そ
の後の巣籠り需要によるコンテナ船の不足や港湾作業の遅れなどの物
量停滞、さらには原油の値上がりによる輸送コストの上昇といった要
因があげられるのですが・・・・それに前後するかたちで

 ■ 中国による日本向け肥料輸出の制限
 ■ ロシアのウクライナ侵攻による欧米日の制裁
 ■ 制裁国に対するロシアの肥料輸出規制

といった最近よくニュース報道される事象がおこったためであります。

そこで先日開催された G7先進国首脳会議です。



このG7のメンバーのなかには、不足している原料鉱石を豊富にもっ
てる国がある。そう リン鉱石の米国、そして カリ鉱石のカナダ
です。そこで、それを踏まえてのわが自民党総裁・岸田文雄首相への
お願いです[唐突ですけれど]。

『G7のよしみ、今回は北大西洋条約機構(NATO)首脳会議にも出
 席したのに加えアジアにおける数少ないロシア制裁にもわが日本
 は組みしているのだから、せめてこの非常時のあいだだけでも、
 我が国に鉱石/いしを融通していただけませんかね。バイデンさん、
 トルドーさん、よろしく頼むよ』

なんてかんじで[角栄さんふうに]申し入れていただきたい。

もともと2000年以前は、米国とカナダの両国から、鉱石ズを輸
入していた日本なのだから、昔取った杵柄、それほど無茶なお願い
であるともおもえないのですけれども。

国民政党として国民のために働くとおっしゃっている岸田首相です。
ここはひとつ日本の農業、ひいては日本国民の食のためにも、お骨
折りよろしくおねがいいたします。

ということで今回は、せっかくの外交の岸田、じょうずにつかわな
い手はない・・というおはなしでした。


晴れ ちなみにゼレンスキーさんとプーチン大統領に直接あって
  きたジョコ大統領のはなしは​こちら​。かっこよかったー。


51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「 本当は危ない有機野菜」