はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

一気

2006-09-30 19:02:19 | book
 今日は渋谷パルコPART3パルコ・ミュージアムで開催中の「水曜どうでしょうEXPO渋谷パルコ小祭」に行ってきました!
            
 という書き出しで始めるはずでしたが、えー、行ってません。
 昨日のどうでしょうのHPのDの日記を見てすっかり恐れをなし、「去年、祭に行ってるからいいかあ・・・」と日和った次第。
 だってタダでさえ渋谷界隈恐いのに、NHKまで行列作りたくないし、金曜がそれで、土日の人出がそれ以下って事はないでしょう。
 案の定、先程Dの日記見て参りましたら、午後1時には今日の整理券配布終了だそうです。
 愛知万博の日立館並の配布ぶりでござるよ。
 行きたいんけどね、今回はパスで。
            
 もっとも、人混みを避ける以前に、また夜更かししたので、起きたの昼だったんだけどね。
 ってか寝たの5時だし。
 はい、また読んでしまいました。

 海の中/有川浩(メディアワークス)

 いかん、もう読み出したら止まらん。
 今度はザリガニの話です。
 茹でた海老蟹は好きですけど、動いてる甲殻類全般的に苦手。
 それにしてもマニアックな話だわ。そこが受けてるのかも知れん。

 で、隣のもう一冊も、同氏の作品です。最新刊。
 先日の「図書館内乱」にタイトルが出てきた本で、作者がホントに同名の小説を書いちゃった、ということらしいです。
 おもしろいじゃん。
 まあ、今日は手を付けずに。
 ってか一気読みしばらく控えないと。
 ハマルとDVD(特にどうでしょう)も一気見するし、ゲームも一気攻略するし、一気一気でいくと、そのうちどっかで倒れるから。
            
 話は変わって、国産旅客機YS-11が今日で引退しました。
 以前、種子島・屋久島に行った時に乗りましたが、エンジン音を聞きながら、こんなに小さくても太平洋越えちゃうんだよなあ、と一人感慨にふけっていたのを憶えております。
 プロペラ機は何であんなにワクワクするんだろう。
 もう飛ばないのかと思うと淋しいね。
 引退の理由は、衝突防止装置が高くて付けられないから?アホか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする