はい、メロンパンです。
敷島パンさんが作ってますが、銀座千疋屋さん監修です。
銀座千疋屋 スペシャルメロンパン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
メロン果汁を使用したジューシーなメロンクリームを絞りました。
と、あります。
はい、その通りっ!
これはメロンクリームにかなり力を注いでますねー。
美味です。
本当に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
そして、クリームに負けないパンにする必要があるって訳で、かなり重厚なメロンパンとなっておりますわ。
これは、普段よく紹介している「メロンの形を摸したパン」ではなく「メロンを素材としたパン」の部類ね。
まあ、どっちが好きかってーと、四角くてもチョコ入っててもメロンパンと言ったが勝ちタイプが好きなくらいですから。
ねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
昨日?かな、2100年前のメロンが出土したってニュースがあったんで、メロンパン買ってみたわけですよ。
表皮も果肉も残ってたそうで。まさか食べられはしないでしょうけど、そのうち種取り出して、弥生メロンとかって作りそう。
もっとも、メロンというより、ウリだそうで。
ちょっと調べたら、メロンは北アフリカ辺りが原産で、西に広がったのがメロン、東に広がったのがウリなんだって。
そして、西洋のメロンと、日本のマクワウリで作ったのがプリンスメロンということで、それぞれ地球をぐるっと半周してきたのが日本で出会ったなんて、おもしろいじゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
それにしても千疋屋さん、カクテルだけに止まらず、あれこれお出しになりますね。
銀座のお店にお邪魔したことがありますが、何がビックリって、桐の箱に入った5万円のマスクメロンより、一粒400円のイチゴですよ。
1パック398円とか一箱4パック1500円というレベルから、跳ね上がりましたからねえ。
アップルマンゴー1万円とか驚かないよ。
イチゴ、万歳。
敷島パンさんが作ってますが、銀座千疋屋さん監修です。
銀座千疋屋 スペシャルメロンパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
メロン果汁を使用したジューシーなメロンクリームを絞りました。
と、あります。
はい、その通りっ!
これはメロンクリームにかなり力を注いでますねー。
美味です。
本当に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
そして、クリームに負けないパンにする必要があるって訳で、かなり重厚なメロンパンとなっておりますわ。
これは、普段よく紹介している「メロンの形を摸したパン」ではなく「メロンを素材としたパン」の部類ね。
まあ、どっちが好きかってーと、四角くてもチョコ入っててもメロンパンと言ったが勝ちタイプが好きなくらいですから。
ねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
昨日?かな、2100年前のメロンが出土したってニュースがあったんで、メロンパン買ってみたわけですよ。
表皮も果肉も残ってたそうで。まさか食べられはしないでしょうけど、そのうち種取り出して、弥生メロンとかって作りそう。
もっとも、メロンというより、ウリだそうで。
ちょっと調べたら、メロンは北アフリカ辺りが原産で、西に広がったのがメロン、東に広がったのがウリなんだって。
そして、西洋のメロンと、日本のマクワウリで作ったのがプリンスメロンということで、それぞれ地球をぐるっと半周してきたのが日本で出会ったなんて、おもしろいじゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
それにしても千疋屋さん、カクテルだけに止まらず、あれこれお出しになりますね。
銀座のお店にお邪魔したことがありますが、何がビックリって、桐の箱に入った5万円のマスクメロンより、一粒400円のイチゴですよ。
1パック398円とか一箱4パック1500円というレベルから、跳ね上がりましたからねえ。
アップルマンゴー1万円とか驚かないよ。
イチゴ、万歳。