筋肉痛2日目、順調に回復の兆し。
すごいね、知らないうちに壊れたなにかが治っていくよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
スカイマークの飛行機です。
今回初めてお世話になりました。
こういう「ノン・フリル(サービスなし)」を掲げた航空会社さんにお世話になるのは初めてです。
まあねえ、羽田-札幌間なんて1時間半くらいの飛行だし、一昨日みたいに揺れた日にゃあ(揺れたんだよ)、どうせドリンクサービスは無理だし、機内誌も見れないし、国内線だから取りあえず水くらいは持ち込めるし、毛布が借りられればいいかなあ、ってなモンだったので、全く不自由なかったです。
機材はB737-800NG、シートは3-3、革張りです。
B737-800NGって、外見B737、中身B777なんだって。へえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
なわけで、写真は札幌行きの機材が羽田に到着したトコ。
側にいる人と比べると、B767とかB747を見慣れた私には、小さく感じます。
ボーディングブリッジは随分傾いてましてね、乗り込むとき坂道どんどん下っていきましたよ。
これは、地上からタラップで乗り込んでもいいかなあ、と思ってましたらねえ、新千歳空港では、タラップで地上に降りて、バスに乗りましたよ。
ええっ、羽田から来たのにバスっ!?
ターミナルを見ますと、まあ、でっかい赤白の飛行機と、でっかい青白の飛行機が陣取っておりました。
まあ、ねえ、仕方ないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
帰りの札幌からの便は、ちゃんとターミナルビルに着けてもらえました。
やっぱり、ブリッジ傾いてますけどね。
たまにはいいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
フライトも計画的に早割とかで買えば、最近はどの航空会社も同じ位ですけど、直前とか、当日だと倍くらい違うじゃないですか。
急な時、こういうお買い得な飛行機があるってのは、いいかもなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
さて話は全く変わって、さっき「世界バリバリ・バリュー」で、トロを作った人達が出てたよ。
今は色んなシリーズが出てるけど、やっぱり最初の「どこでもいっしょが」一番好きね。
すごいね、知らないうちに壊れたなにかが治っていくよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
スカイマークの飛行機です。
今回初めてお世話になりました。
こういう「ノン・フリル(サービスなし)」を掲げた航空会社さんにお世話になるのは初めてです。
まあねえ、羽田-札幌間なんて1時間半くらいの飛行だし、一昨日みたいに揺れた日にゃあ(揺れたんだよ)、どうせドリンクサービスは無理だし、機内誌も見れないし、国内線だから取りあえず水くらいは持ち込めるし、毛布が借りられればいいかなあ、ってなモンだったので、全く不自由なかったです。
機材はB737-800NG、シートは3-3、革張りです。
B737-800NGって、外見B737、中身B777なんだって。へえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
なわけで、写真は札幌行きの機材が羽田に到着したトコ。
側にいる人と比べると、B767とかB747を見慣れた私には、小さく感じます。
ボーディングブリッジは随分傾いてましてね、乗り込むとき坂道どんどん下っていきましたよ。
これは、地上からタラップで乗り込んでもいいかなあ、と思ってましたらねえ、新千歳空港では、タラップで地上に降りて、バスに乗りましたよ。
ええっ、羽田から来たのにバスっ!?
ターミナルを見ますと、まあ、でっかい赤白の飛行機と、でっかい青白の飛行機が陣取っておりました。
まあ、ねえ、仕方ないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
帰りの札幌からの便は、ちゃんとターミナルビルに着けてもらえました。
やっぱり、ブリッジ傾いてますけどね。
たまにはいいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
フライトも計画的に早割とかで買えば、最近はどの航空会社も同じ位ですけど、直前とか、当日だと倍くらい違うじゃないですか。
急な時、こういうお買い得な飛行機があるってのは、いいかもなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
さて話は全く変わって、さっき「世界バリバリ・バリュー」で、トロを作った人達が出てたよ。
今は色んなシリーズが出てるけど、やっぱり最初の「どこでもいっしょが」一番好きね。