はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

11月26日の南三陸町とか

2011-11-28 21:02:25 | daily
 では、いつも通り、週末の報告を

 最近、東京から乗車してたので、久しぶりにつくば発のお手伝い。
 早めに着いてしまったので、バスセンター辺りをウロってたら、クリスマスイルミネーションが始まってて、節電はどうしたんだよ?と思いつつも、がんばろう日本、の文字に、まあ、いいか、と。
 そして、いつも通り、少々遅れてやって来たのは1号!(南三陸町行き)
 
 おお、嬉しいぞ。新2号(陸前高田行き)が来るかと思っていたので。
 ではでは早速乗り込んで出発です。
 それにしてもつくば発少ない、10人くらい。夏は結構混んでたのになー
 東京でお手伝いさん?大量に積み込んでGO!
 ここのところ旧2号にばかり乗っていたので、1号、超快適です。
 暖かいし、揺れ少ないし。
 あれ?本来バスというのはそういうものでは?
 ガッツリ防寒しすぎて、むしろ暑かったよ
 途中、窓の外見たら、大きな北斗七星がいました。

 そんなこんなで、気が付けば南三陸道路走行中。
 
 今日もお天気良さそうです。
 
 陽が昇る頃、バスは南三陸町に到着します。
 
 南三陸町は初めてです。。
 ここは片付けが遅れていると聞いていましたが、確かにそうかも。
 ちょうど4ヶ月前の陸前高田のような印象です。
 セブンイレブンで朝食調達。
 
 駐車場から見た海の方。
 
 ここも海、見えないんだよね。
 それなのに突然海が現れたら、ビックリどころの騒ぎではなかったろうに。

 新2号とはここでお別れして、南三陸町のボラセンへ向かいます。
 
 何度もTVで目にしていた通りの白いテント。
 8ヶ月も経つのに変わらない。

 この日の作業場所は、志津川駅の近くでした。
 現場の写真は撮らないでね、ということなので今回は写真無しです。
 ここは2年前に、こがねふかひれ号で通った所。
 何気なく通り過ぎて、何気なく見ていた景色が思い出せません。
 軽く後悔。
 でも、そういう場所、ごまんとある。
 再生できるなら、見てみたい。あの時、自分はどんな景色を見ていたのか。

 ここは一度重機が入って大物は撤去したそうですが、まだ取り切れていない物がたくさんあるということで、分別しながら瓦礫の撤去&一部泥出しです。
 いや、意外とね、しんどかったです。腰にきたよ
 寒かったせいかな。

 お昼のお弁当。
 
 鮭が美味でしたー。

 午後はボランティアツアーの団体さん達も合流。
 総勢150名を越えてたと思いますが、いかんせん現場が広くて、そうは思えない。
 あちらさんの都合に合わせたのか、午後の作業はかなり早く終わりました。
 ずいぶんキレイになったな、と思いながら横を見ると、瓦礫、のひと言では括れない、かつては誰かの何かだった物の山が。

 いつも通り、やれるところまでやって、私達は帰ります。
 明日の人達、よろしくね!

 ボラセンに報告をして、さらに北を目指します。
 
 また来るね。

 まだ南三陸町、歌津の辺り。
 

 途中で夕暮れ。
 

 もうちょい北。
 
 気仙沼線。

 こちらは大谷海岸あたり。
 
 ぽつんと残った松林の中の一本。
 
 そしていよいよ気仙沼へ。
 南からのアクセスは初めてです。
 
 けせんぬま海鮮市場や氷の博物館があるところ。

 市場はまだ水に浸ったまま。
 

 約2ヶ月ぶりの気仙沼、変わったようでもあり、変わらないようでもあり。
 そんな中、フェリー乗り場の近くに、屋台村がオープンしました。
 
 地元の皆さんも大勢いらしてました。
 そこでいただいた気仙沼ホルモン。
 
 美味!
 にんにく味噌ダレが激美味!

 2軒目、はまらん焼き。
 
 鰹節しか見えないけど、この中にお好み焼きを大判焼きの型で焼いた感じの物が。でも海鮮たっぷり。こちらも美味でした。
 限られたエリアだけど、灯りが増えたのがちょっと嬉しい。
 そして屋台村の外に並ぶ、タクシーが嬉しい。
 ちょっとずつ増えていく当たり前。早くそんな事気にしなくならないかな。

 みんな、十分な休息と満腹で帰途につきます。
 ある意味御機嫌だね。
 そして爆睡
 私も今回はあんまり下りなかったなあ。だって寒いし
 でも途中で、大きなカシオペアを見ましたよ。

 そして4時過ぎに東京駅前に到着。
 
 東京下車組はここからわら~っと散っていきます。
 私も foodist 前の階段から東京駅へ向かいます。

 東京駅地下街にあったクリスマスツリー。
 
 例年通りに準備されているのを見ると、北の被災地と全く世界が違ってしまったように感じます。

 そして無事に最寄り駅に到着。
 
 まだ陽が昇る前。
 北も晴れかな、とか思いつつひと眠り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする