はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

梅は咲いたのか?

2012-03-23 22:15:56 | book
 また週末雨だよ

 さて。
 今年はなんだか寒くて、桜の便りも遅れがちですが、高知を出発して、桜前線ゆっくり北上中、ですよね?
 まあ、偕楽園の梅がまだまだまだまだ見頃っ! てな感じですから、今年はいつもの年よりちょっと遅いのかな。
 というわけで。
 写真は、一度は見ておきたい名所の桜、という本です。
 2002年刊行、買ったのは2005年頃かな
 名所の夜桜、名木の桜、名所の桜の3パートからなっていて、毎年この時期に引っ張り出してきて、今年はどこか行けるかなー?と眺めてるわけですが、さすがに去年は見なかったな。
 今年はまた今までとは違った観点で見てたりして。
 桜はやっぱり山に多いんだなあ、と。
 まあ、当たり前っちゃ、当たり前なんだけどさ、今まで海とか山とか意識したこと無かったし。
 で
 行ったことがある場所は多いんですが、そこで桜が咲いてるのを見たか、と言われると、全く行ってません。
 桜の花の時期は短いんだね。
 一年にそうそう何ヶ所も回れません。
 そしてもちろん、行ったけど、この本には載っていない所も多いわけで。
 ある意味、日本中、桜の名所だらけ。
 この本に載っているのは、有名どころです。
 スタンダードな一冊。
 もちろん、神峰公園(漢字の方がしっくり来るな)も、城山公園(松山)も、三春の滝桜も、二十間道路も載ってます。
 そしてやはり東北は?と思うわけで、弘前公園や角館はいうに及ばずですが、宮城は塩竃神社と牡鹿の金華山の2ヶ所が載っていて、どちらも沿岸部なんだよね。

 去年はお花見どころじゃなかった人多かっただろうから、今年は去年の分も、花を愛でましょうよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする