はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

まだ走ってるってのに

2015-02-23 22:23:04 | daily
 というわけで、昨日の続き。

 東京都庁の足元で活動した後、電車に飛び乗ってやって来たのはこちら。
 羽鳥駅!
 えーと、ウチ通り過ぎてますわ
 途中まで迎えに来てもらって、着いた先では、ゆであがった大豆が待ち構えておりました。
 わー、いい匂いーっ!
 
 と、さっそく撮っておりましたら。

 はい、腕まくりして!
 てなわけで、次のイベント始まりです。
 味噌の仕込みでーす
 やってみたいなー、と言ったら、誘ってもらえました。
 なんでも言ってみるもんだよね。
 活動中の写真は×なので
 以降3枚は人の写真を流用。
 というか、撮ってる暇も無くですね。
 挨拶もそこそこにいきますよー。
 
 ほかほかほくほくの大豆は、こっちで塩と麹を足されて、混ぜられて、この後ミンチになります。
 すりつぶされた大豆は鶏肉みたいで、まさに畑のお肉といった感じです。
 ちょっと一口。
 しょっぱいっ!
 5kgの大豆に、2.5kgの塩だそうで。
 で、ミンチになった大豆はさらにこねて、丸めて、樽に放り込みます。
 
 この時、力一杯投げる、というか打ち付けて、空気を抜きます。
 最後に塩して、完成。
 
 日曜は雨予報が出てたので、ちょっと早めに始めたとのこと。
 それでもなんとか間に合いました。
 この後、みんなで片付けをして。
 
 45kgの大豆が、70kg程の味噌になるわけですよ。
 楽しみだね~
 あっという間でしたけどね、おもしろかったです。

 働いた後は、楽しいお昼。
 
 図々しくもお邪魔して、ちゃっかりお昼いただいてしまってますが、この栗おこわ絶品!
 甘く煮てとっておいた栗を使っているとのことで、栗甘々、ゴマ塩が合うったら、さすが栗処!
 お味噌汁も、お漬け物も美味でございました~
 ごちそうさまでしたー

 幸い、雨も降らなくてですね。
 残った栗おこわを独り占めして帰ります。
 羽鳥からウチの駅までは40分程度なんですが、ガン寝しましたね
 危ない危ない。
 で、帰ってTVつけたら、まだ中継してて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする