というわけで、丹波のおはなし続き。
せっかく丹波にいるんだから、どこか行く所はないか、ということで、気になっていた丹波ワインのワイナリーにいってみました。
道に建っていた看板は、なぜか、ワイナリーと電機屋さんとガラス屋さんが同居。
なぜかと思っていたら、電機屋の社長さんが異国で美味しいワインを飲んで、日本にも美味しいワインを広めよう、と思って作ってしまったのだそうで。
やるな、社長さん。
てなわけで。
この様な感じですが、隣の敷地は工場だったり、会社の寮だったり。
なかなかおもしろい所です。
ワイナリーの見学は予約が必要と知っていましたが、14時の回△、ってなっていて、もしかして参加できます?と聞いたらOKとのことで、見学ツアーにGO!です。
ショップの奧からスタートしまして。
風が強くて結構寒かったんですが。
圧搾機など見まして。
建物の中では、瓶詰め機や、ラベルを貼るラインなど見まして。
今はワイン造りも一段落していて、ラインはお休み中でした。
そこにあったぶどうの写真。
この土地に合う品種を探して、めちゃめちゃたくさんの種類を栽培しているそうです。
こちらには。
樽がお休み中。
瓶詰めされてお休みしているみなさんもたくさん。
世に出るのが楽しみですね。
外に出ると。
ぶどう畑~
ここ数年は中止してますが、ぶどう摘みイベントもあるそうです。
いつか摘みたいなあ。
そして最後は、見学の後のお楽しみ。
試飲です。
3種類とのことでしたが、ジュースやらいろいろサービスしていただきまして。
貴腐ワイン、美味かった~
社長のお気に入りはどれかなあ。
そんなわけで。
堪能いたしました
せっかく丹波にいるんだから、どこか行く所はないか、ということで、気になっていた丹波ワインのワイナリーにいってみました。
道に建っていた看板は、なぜか、ワイナリーと電機屋さんとガラス屋さんが同居。
なぜかと思っていたら、電機屋の社長さんが異国で美味しいワインを飲んで、日本にも美味しいワインを広めよう、と思って作ってしまったのだそうで。
やるな、社長さん。
てなわけで。
この様な感じですが、隣の敷地は工場だったり、会社の寮だったり。
なかなかおもしろい所です。
ワイナリーの見学は予約が必要と知っていましたが、14時の回△、ってなっていて、もしかして参加できます?と聞いたらOKとのことで、見学ツアーにGO!です。
ショップの奧からスタートしまして。
風が強くて結構寒かったんですが。
圧搾機など見まして。
建物の中では、瓶詰め機や、ラベルを貼るラインなど見まして。
今はワイン造りも一段落していて、ラインはお休み中でした。
そこにあったぶどうの写真。
この土地に合う品種を探して、めちゃめちゃたくさんの種類を栽培しているそうです。
こちらには。
樽がお休み中。
瓶詰めされてお休みしているみなさんもたくさん。
世に出るのが楽しみですね。
外に出ると。
ぶどう畑~
ここ数年は中止してますが、ぶどう摘みイベントもあるそうです。
いつか摘みたいなあ。
そして最後は、見学の後のお楽しみ。
試飲です。
3種類とのことでしたが、ジュースやらいろいろサービスしていただきまして。
貴腐ワイン、美味かった~
社長のお気に入りはどれかなあ。
そんなわけで。
堪能いたしました