はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

白いふわふわ

2022-04-02 13:46:23 | horse
 さあ、今月は(も?)早々に乗りに行きましたよ。
 いつもの10時15分かと思いきや、今月から10時30分になってるのをうっかりしててみんなレッスン開始15分前にはビシッ!と馬装が完了してたエンデュランスレッスン、マリーアさあん
 ーの位置が微妙で、マーリア?マリーア?と、またまた混乱しそうなお名前。
 フロントで、白いふわふわと教えてもらいました。
 白いふわふわ、カワイイ感じですが、白い子には罠が満載です(←あくまで個人の
 道具出して、お迎えに行きましたら、白い子いました。
 半血種とのことで、小さい。軽い。
 確かにたてがみがふわふわかしてますが、ゴエモンっぽいなあ、とか思ったり。
 しかし、馬装をはじめたら、確かに手触りふわふわ!
 つか、もさもさ?
 サラブレッドと違って背中が平なのでボアゼッケンは無し。
 センセーによると、全身ボア、ということなので、白いふわふわ改め、白いぼあぼあですかね。
 大人しいですが、腹帯締めようとすると、お腹膨らまして拒否してきますね。
 でも締めますよ。
 そんなわけで、準備完了してから15分も洗い場で待機して、森へ出発。
 低いので乗る時に踏み台要らない感じですが、鞍が回りやすいのでむしろ必要です。
 腹帯は嫌がるので、締めるよ~、締めるからね~、と声をかけながら、そーっとそーっと。
 常歩を始めると、前の馬にピタリとくっつきます。
 どうやら、いつもこんな感じらしく、離れると追いかけちゃうのだそうです。
 というわけで、ベーシックレッスン並に、ゼロ馬身で行きます。
 乗馬のゼロ馬身は馬の間に隙間がないので、競馬でいう1馬身に相当します。
 つまり前の馬のお尻と、マリーアさんの鼻がくっついてます。
 常歩はさておき、速歩になるとこれがもう、前の馬に必死になってついていくのです。
 歩幅が小さいのでちょこちょこちょこちょこ走るんですが、背中が平なのでさほど揺れず、とにかくおかしくて笑ってしまいます。
 いやあ、危ないからちゃんと前見て、自分お足元も注意して?
 レッスン後半は、宝花ちゃん、シロフネさんと3頭で速歩でぐるぐる回ったんですが、もう、待ってえ~な感じでかわい過ぎます。
 お疲れさまでした。
 ありがとね。
 レッスン後は、脚についた泥だけ落として、次も出るらしいので洗い場で待っていたんですが、結局来ず。
 それなら、と簡単にお手入れしておウチへ帰しましたよ。
 お昼ごはんだったしね。
 白いもさもさ、かわいい罠が満載でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする