はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

成田スカイアクセス線

2022-04-04 22:27:44 | daily
 先日、東成田に行った時、周辺をウロウロしていて、ふと、そういえば最近のスカイライナーには乗ってないな、という事に気付き。
 あれですよ、日暮里から36分!とかやってるやつ。
 昔は60分だったのにねえ
 今は京成本線で無く、北総線を経由したスカイアクセス線を走っているので早くなってるみたいです。
 そういえば、京成王子はどうしてるのかなー?と思って調べてみたら、今も走っているようなので、どうせなら狙って乗ってみました。
 運行予定はHPに載ってます。ふふふ。
 では京成上野駅からスタートです。
 
 すでにスタンバっております。
 
 こんな感じで、ケンティーが迎えてくれました。
 
 お客様は、お姫様、と堂々と書かれていますよ。
 
 乗車口も、なんかキラキラしています。
 それでは早速お邪魔いたします。
 
 内装は落ち着いた感じですが。
 
 シートカバーは、KENTY SKYLINERでしたー
 さらに。
 
 着席しますと、目の前にケンティー&ケンティー。
 
 あっちもこっちもです。
 もー、発車前から楽しくて仕方ありません
 京成上野を定刻発車。
 日暮里を出ると、次の停車駅は空港第2ビルです。
 飛ばすなー
 千住大橋を過ぎた辺りで、ケンティーのスペシャルアナウンスが流れます。
 特に彼のファンという訳ではありませんが、無駄に上がりますねー。
 出入口上のモニタでは、くり返し京成王子のCMが。
 
 なんならファンになりそうですよ。
 スカイライナーはほぼ20分間隔で走っていますので、なんだかしょっちゅう擦れ違います。
 そして北総線に入ると、ほぼ直線なので、まるで新幹線のようにかっ飛んでいきます。
 
 途中、あちこち桜が満開で。
 ちょうど同じ日に、福澤さんの歩き旅で北総線沿いを歩いていまして、そうなのよ、駅間長いのよ。
 スカイライナーを持ってしても長いのよ
 そうこうしているうちに印旛日本医大を過ぎ、この辺りは160km/hでの走行になるんですかね。
 
 いつの間にかモニタが、運転台からの映像?になり、京急1000系来たっ!と思った次の瞬間に、どふっ!と擦れ違っていきます。
 ひとりで喜んでいる間にも列車は進み、停車駅が近くなると、再びケンティーのスペシャルなアナウンスが流れます。
 いやあ、これは、飛行機に乗ることではなく、スカイライナーに乗ることを目的として楽しみたいですね。
 そんなこんなで。
 なんだか楽しかったよ。
 もっと乗っていたかったなー。
 終点の成田空港駅に着きました。
 
 セクシー・サンキュー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする