昨日の話ですが。
今年の山初め~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
そして初めての高尾山~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
棟梁が、八王子での寄り合い参加するけど行く?
と聞いてきたんですが、集まりは出なくてもいいなあ、そういえば高尾山が近いやん。上ったこと無いなあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
というわけで、高尾駅で別れて、京王線にひと駅乗って、高尾山口駅へやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bf/cc2deffcd34e8ced372f7ef8f3b8000b.jpg)
高尾駅と違って随分モダンな感じです。
もう昼なので、今から上がる人は少ないだろうと思っていましたが、全然、皆さんこれから上がるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/76/c253e81758054ca7dfb9d0170c240c3d.jpg)
まだねえ、先週の雪も残ってますよ。はぐれメタルみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b8/0167815108b600426c0bc4cb0069f1af.jpg)
この先がケーブルカーやリフト乗り場がありますが。
高尾山初心者なので、大人しく1号路を上ることにしますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/0870da743b4c1259e2057a7586522f44.jpg)
道は整備されていて、山道というより、公園の遊歩道のようです。
が、坂道はかなり厳しいです。
そして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2e/569dd6d2ba4c137d7955e77f25ef85f7.jpg)
犬多し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ba/b15b92512f26d0cd2c0dae1776232d38.jpg)
かわいこちゃんも多し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cd/4c0c4fe393199cf94adc3e49e9c722bc.jpg)
こんなに高尾山に犬来るの?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
この坂上がるの? 強者揃いか!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
と驚きましたが、後に、わんこどももケーブルカーなどに乗れることを知り、ちょっと安堵いたしました。
そうこうしている間に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f2/820f44fd003ff9c262a617c12cdc3e2e.jpg)
リフト乗り場が見えてきまして。
あれ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
下調べの情報によると、下からここまで役50分とあったけど、まだ30分程しか経ってないような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fd/024653284b6ca9df0ca99fc238b5ca97.jpg)
まあ、考えても分かりませんので、とりあえず先に進みます。
この先にケーブルカーの駅もありまして、どんどん人が増えてきます。
まさに老若男女、国籍問わず、わんこもいっぱいです。
すごいな高尾山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/65/d5530f2c18a68dc75c6c026d141841c3.jpg)
しばらくすると薬王院浄心門も見えてきて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/12/2a05d51b12aa1bf9783e64df02b7bddc.jpg)
もちろん、男坂を行きますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fd/eb86ad4a4b7c96bf9cade3928454f47f.jpg)
立派な杉並木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8b/60b84a0dfef02333ba9d38184e124d5a.jpg)
薬王院の山門をくぐって、仁王門をくぐって、本社、奥の院を通って、ずんずん山頂を目指します。
すると。
道が増えてきまして。
気が付けば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d3/1d36e0674ebe0342aacd6fa7b1fb269b.jpg)
山頂です。
あれ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
ケーブルカーの駅からここまで50分と記憶していましたが、やはり30分程しか経ってない。
まあ、それはさておき、せっっかくなので山頂をうろうろして。
そこそこ混んでますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/14/c6c7e7204045331f723a36d938797f3a.jpg)
富士山は見えず。あの、もくもくしている辺りですかね。
そんなわけで。
山頂は午後2時ごろ到着と踏んでいたんですが、まだ1時過ぎで、さすがに間が持たないので、とっとと次へ行くことに。
今来た道を戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6f/1cc9af7b527acf69d596770304d1bfcc.jpg)
薬王院を通って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ed/56ee50e9974b3b2b1b478236cae41db6.jpg)
今度は女坂を通りまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/77/f603b01473fc9966e5c919a7bd0f4c86.jpg)
杉並木を楽しんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/73/05edbf5c1e407ddb63cdb1a5aea5b691.jpg)
帰りはケーブルカー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
切符を買って、乗り込みますよー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e2/950b4d9e3ae928da7cfcaf32ea776afb.jpg)
鋏痕うれしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
切符はお土産に持ち帰ります。
15分間隔で運行していて、ほぼ満員で出発します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9c/5522658102dd495983b77a54f84d92da.jpg)
一番後ろを陣取りましたよ。
高尾山のケーブルカーの勾配は日本一だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d8/6ce1c99049413931ef225e7ecc2858a2.jpg)
途中で擦れ違い~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
まだまだ上がる人いますね。
およそ6分で下の清滝駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ad/3ccc10d869dcc3c90c42c19e3fa274bf.jpg)
楽しかったー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
というわけで、ケーブルカーをあとにして、高尾山口駅に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c3/df6aff04b6799b435a4950da6775f3c1.jpg)
ホントは4時頃の予定だったのだが。
仕方ないので、急遽こちらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1a/1097f7a8822c1c080239cae4140f3c16.jpg)
ひとっ風呂浴びることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/04/f3d6999a99e13486b72ea8f6044b0b2e.jpg)
目の前が駅なので、露天風呂からは電車の音が聞こえてなかなか良い感じです。
そんなこんなで。
高尾山まるごと満喫~
今年の山初め~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
そして初めての高尾山~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
棟梁が、八王子での寄り合い参加するけど行く?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
というわけで、高尾駅で別れて、京王線にひと駅乗って、高尾山口駅へやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bf/cc2deffcd34e8ced372f7ef8f3b8000b.jpg)
高尾駅と違って随分モダンな感じです。
もう昼なので、今から上がる人は少ないだろうと思っていましたが、全然、皆さんこれから上がるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/76/c253e81758054ca7dfb9d0170c240c3d.jpg)
まだねえ、先週の雪も残ってますよ。はぐれメタルみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b8/0167815108b600426c0bc4cb0069f1af.jpg)
この先がケーブルカーやリフト乗り場がありますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c0/f972375514684c3dba1b90938c13cfbd.jpg)
高尾山初心者なので、大人しく1号路を上ることにしますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/0870da743b4c1259e2057a7586522f44.jpg)
道は整備されていて、山道というより、公園の遊歩道のようです。
が、坂道はかなり厳しいです。
そして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2e/569dd6d2ba4c137d7955e77f25ef85f7.jpg)
犬多し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ba/b15b92512f26d0cd2c0dae1776232d38.jpg)
かわいこちゃんも多し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cd/4c0c4fe393199cf94adc3e49e9c722bc.jpg)
こんなに高尾山に犬来るの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
この坂上がるの? 強者揃いか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
と驚きましたが、後に、わんこどももケーブルカーなどに乗れることを知り、ちょっと安堵いたしました。
そうこうしている間に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f2/820f44fd003ff9c262a617c12cdc3e2e.jpg)
リフト乗り場が見えてきまして。
あれ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
下調べの情報によると、下からここまで役50分とあったけど、まだ30分程しか経ってないような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fd/024653284b6ca9df0ca99fc238b5ca97.jpg)
まあ、考えても分かりませんので、とりあえず先に進みます。
この先にケーブルカーの駅もありまして、どんどん人が増えてきます。
まさに老若男女、国籍問わず、わんこもいっぱいです。
すごいな高尾山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/65/d5530f2c18a68dc75c6c026d141841c3.jpg)
しばらくすると薬王院浄心門も見えてきて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/12/2a05d51b12aa1bf9783e64df02b7bddc.jpg)
もちろん、男坂を行きますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fd/eb86ad4a4b7c96bf9cade3928454f47f.jpg)
立派な杉並木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8b/60b84a0dfef02333ba9d38184e124d5a.jpg)
薬王院の山門をくぐって、仁王門をくぐって、本社、奥の院を通って、ずんずん山頂を目指します。
すると。
道が増えてきまして。
気が付けば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d3/1d36e0674ebe0342aacd6fa7b1fb269b.jpg)
山頂です。
あれ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
ケーブルカーの駅からここまで50分と記憶していましたが、やはり30分程しか経ってない。
まあ、それはさておき、せっっかくなので山頂をうろうろして。
そこそこ混んでますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/14/c6c7e7204045331f723a36d938797f3a.jpg)
富士山は見えず。あの、もくもくしている辺りですかね。
そんなわけで。
山頂は午後2時ごろ到着と踏んでいたんですが、まだ1時過ぎで、さすがに間が持たないので、とっとと次へ行くことに。
今来た道を戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6f/1cc9af7b527acf69d596770304d1bfcc.jpg)
薬王院を通って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ed/56ee50e9974b3b2b1b478236cae41db6.jpg)
今度は女坂を通りまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/77/f603b01473fc9966e5c919a7bd0f4c86.jpg)
杉並木を楽しんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/73/05edbf5c1e407ddb63cdb1a5aea5b691.jpg)
帰りはケーブルカー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
切符を買って、乗り込みますよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e2/950b4d9e3ae928da7cfcaf32ea776afb.jpg)
鋏痕うれしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
切符はお土産に持ち帰ります。
15分間隔で運行していて、ほぼ満員で出発します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9c/5522658102dd495983b77a54f84d92da.jpg)
一番後ろを陣取りましたよ。
高尾山のケーブルカーの勾配は日本一だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d8/6ce1c99049413931ef225e7ecc2858a2.jpg)
途中で擦れ違い~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
まだまだ上がる人いますね。
およそ6分で下の清滝駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ad/3ccc10d869dcc3c90c42c19e3fa274bf.jpg)
楽しかったー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
というわけで、ケーブルカーをあとにして、高尾山口駅に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c3/df6aff04b6799b435a4950da6775f3c1.jpg)
ホントは4時頃の予定だったのだが。
仕方ないので、急遽こちらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1a/1097f7a8822c1c080239cae4140f3c16.jpg)
ひとっ風呂浴びることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/04/f3d6999a99e13486b72ea8f6044b0b2e.jpg)
目の前が駅なので、露天風呂からは電車の音が聞こえてなかなか良い感じです。
そんなこんなで。
高尾山まるごと満喫~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)