はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

6月10日の取手市とか

2023-06-10 20:57:28 | daily
 というわけで。
 今日は先週の大雨で浸水の被害が多数出た取手市へお手伝いに行ってきました。
 取手というか、藤代ですね。
 朝、取手市役所藤代庁舎に開設されたボランティアセンターへ。
 ちょっと早めに着いて、当日受付を済ませて、マッチングの時に、懐かしい顔を発見!
 
 たまたまお手伝い先も一緒になりました。
 一件目は、水に浸かった幼稚園の運動場の砂のはぎ取り。
 数センチ、削り取ります。
 
 子供達は運動場で走り回るだけでなく、転んだり、寝転んだり、なめたりするからね。
 同様に、砂場の砂も5センチほど削り取りました。
 いやあ、久しぶりにスコップ振るいましたよ。
 大勢で運動場をやっつけたあとは、、同じ幼稚園の外柵を消毒、の前の水拭き。
 
 ちょうど腰の高さ辺りに白い跡がついていまして、そこまで水が来たという訳ですが、それがバッチリ子供の目の高さ。
 絶対触るよねー、と、新品の様にピカピカにしてやりましたよ(いや、ムリでした)。
 午前中はそこまで。
 この幼稚園が、前線基地のようになっていました。
 仕切っていたのは、常総の時にお世話になった皆さん。
 再会は嬉しいけど、こういう会い方はなるべく避けたいんだけど、頼もしい、というのが本音。
 とか思いながらお昼を食べていたら、幼稚園からカレーの差し入れが!
 
 園児の皆さんと同じ食器でいただきます。
 そして午後の部。
 幼稚園近くのお宅の家財の運び出し。
 5人で向かいます。
 着いたら、あらかた運び出しは済んでいる様でしたが、残ってた、濡れた畳!
 大物キター
 しかも分厚いちゃんとした畳。
 運び出す前に、上げるのも一苦労。
 いやいや、皆さんお疲れさまでした。
 作業終了後、幼稚園の園長先生と自治会長さんからご挨拶が。
 
 こちらこそ、いろいろありがとうございました。
 お世話になりました。
 幼稚園は、まだ休園中。
 子供達が、一日も早く、またここで皆で遊べるようになりますように!
 それでは帰りますー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする