5月5日は端午の節句、子供の日です。
この日にいただくのがかしわ餅。
かしわの葉は、新芽が出るまで落ちないので、家系が絶えない、という縁起をかついでいるらしいです。
なるほど。
それはさておき?
久しぶりに美味しい?かしわ餅が食べたくなって(いや、ヤマザキのも十分美味しいんですが)ちょっと買い出しに。
以前住んでいた地域の古い和菓子屋さんです。
いちご大福が美味しくてねえ。
もう終わっちゃったかな、と思っていましたが、ありました。
ので、つい。
いや、ちゃんと、かしわ餅も買ってるし。
お餅が二つ折りになってるかしわ餅って、昔は当たり前だったけど、最近はあまり見かけなくなりましたよね。
こちらのかしわ餅は、二つ折りタイプなのです。
そこが一番嬉しいよ
次は生どら買いに行こう
この日にいただくのがかしわ餅。
かしわの葉は、新芽が出るまで落ちないので、家系が絶えない、という縁起をかついでいるらしいです。
なるほど。
それはさておき?
久しぶりに美味しい?かしわ餅が食べたくなって(いや、ヤマザキのも十分美味しいんですが)ちょっと買い出しに。
以前住んでいた地域の古い和菓子屋さんです。
いちご大福が美味しくてねえ。
もう終わっちゃったかな、と思っていましたが、ありました。
ので、つい。
いや、ちゃんと、かしわ餅も買ってるし。
お餅が二つ折りになってるかしわ餅って、昔は当たり前だったけど、最近はあまり見かけなくなりましたよね。
こちらのかしわ餅は、二つ折りタイプなのです。
そこが一番嬉しいよ
次は生どら買いに行こう