はい、今日からちゃんと働いてますよ。
盛り沢山で終わらんかったわー
というわけで。
笠松のお土産を
名鉄笠松駅の西口駅舎にあります、ふらっと笠松、に寄ってみましたよ。
競馬場でお土産探せなかったので。
さすが、オグリさんにちなんだ物がいくつかありましたが、これに勝るものは無いだろうと。
栗最中オグリキャップ
笠松にある御菓子屋さんが作っています。
郷土菓子、と書いてます。
パリッと香ばしい皮でオグリキャップの往年の姿をかたどり、とありまして。

はい、素敵な造形です。

裏返してもオグリさん。
これはなかなかポイント高いです。
この皮がねえ、ホントにパリパリしていて美味なのです。
皮だけバリバリいただきたい気分ですが、中の餡も美味しいです。
刻んだ栗がごろごろ入っていまして、よいアクセントになっています。
オグリさんだから栗?
という疑問はおいといてですね。
ふらっと笠松まで買いに行ってしまいかねない代物ですわ。
笠松へお越しの際は、ぜひお求め下さい
今度はお店の方にもお邪魔したいなあ。
盛り沢山で終わらんかったわー

というわけで。
笠松のお土産を

名鉄笠松駅の西口駅舎にあります、ふらっと笠松、に寄ってみましたよ。
競馬場でお土産探せなかったので。
さすが、オグリさんにちなんだ物がいくつかありましたが、これに勝るものは無いだろうと。
栗最中オグリキャップ

笠松にある御菓子屋さんが作っています。
郷土菓子、と書いてます。
パリッと香ばしい皮でオグリキャップの往年の姿をかたどり、とありまして。

はい、素敵な造形です。

裏返してもオグリさん。
これはなかなかポイント高いです。
この皮がねえ、ホントにパリパリしていて美味なのです。
皮だけバリバリいただきたい気分ですが、中の餡も美味しいです。
刻んだ栗がごろごろ入っていまして、よいアクセントになっています。
オグリさんだから栗?

ふらっと笠松まで買いに行ってしまいかねない代物ですわ。
笠松へお越しの際は、ぜひお求め下さい

今度はお店の方にもお邪魔したいなあ。