今日は大雨予報だったので、昨日のうちに馬はキャンセルしましたが、まあ、この位の降りなら十分乗れたかもね?という、たらればはさておき。
久しぶりに土日で走るようなので、ちょっと行ってみましたよ。
雨だって言ってるのにお構いなしですね。
屋根のある東京駅のホームは子供達に譲ることにして、何年ぶりかの聖地にお邪魔しました。
こちらは屋根無いし、昔に比べたら緑が豊かになって見難くなったし、雨だし、で、そんなに混んでいないだろう、というわけで、その通りでした。
30分前に着きましたが、ひと組しかいませんでしたね。
まあ、時間になると、わらわら増えてきましたが、私の立ってた場所は、子供達には植え込みが高くて見えないので不人気です。
そんなこんなで。
大井を出た黄色い新幹線は、予定通りに目の前を通過。
この後、東京駅で折り返して博多まで走ります。
T4でしたね。
来年の引退が決まっているので、私は直接お目に掛かるの最後になるかもしれないなあ
今では東海エリアで見られる700系はこの黄色い方だけになってしまいましたし。
今月は、浜松や博多でイベントがあるので、普段より回送も多そうです。
そんなわけで。
いってらっしゃーい
久しぶりに土日で走るようなので、ちょっと行ってみましたよ。
雨だって言ってるのにお構いなしですね。
屋根のある東京駅のホームは子供達に譲ることにして、何年ぶりかの聖地にお邪魔しました。
こちらは屋根無いし、昔に比べたら緑が豊かになって見難くなったし、雨だし、で、そんなに混んでいないだろう、というわけで、その通りでした。
30分前に着きましたが、ひと組しかいませんでしたね。
まあ、時間になると、わらわら増えてきましたが、私の立ってた場所は、子供達には植え込みが高くて見えないので不人気です。
そんなこんなで。
大井を出た黄色い新幹線は、予定通りに目の前を通過。
この後、東京駅で折り返して博多まで走ります。
T4でしたね。
来年の引退が決まっているので、私は直接お目に掛かるの最後になるかもしれないなあ
今では東海エリアで見られる700系はこの黄色い方だけになってしまいましたし。
今月は、浜松や博多でイベントがあるので、普段より回送も多そうです。
そんなわけで。
いってらっしゃーい