そんなわけで、はにわ展行きました。
うーん、私ってはにわ好きだったのかー
はにわなら、平成館でいくらでも見られるのに、わざわざ足を運んだのは、修復後の踊るはにわ初展示、でも、挂甲の武人勢揃い、でもなくてですね、鹿形はにわが来る、ということで
とはいえ、ちゃんと見てきましたよ。
いきなり、踊るはにわさん達。
ピンクレディーのように見えます。
はにわと土偶の違いは、主に大きさだそうです。
その、土中にある大きな焼き物が、1500年後も残っているのがすごいと思うのです。
というわけで。
古墳時代の、はにわ以外の物も展示されていました。
金銅製鈴付大帯。
金銅製環状鏡板付轡。
鈴も、轡(ハミ)も、今と同じ形です。既に完成形。
はい、そして、武人さんです。
五体、いらっしゃいました。
後も見る事ができます。
みんなちょっとずつ違っていて、2パターンありました。
なるほど、これは必見です。
それから家のコーナー。
この頃から、家大きさと、権力大きさは、比例関係にあった様です。
そして、動物大集合、のコーナー。
鹿、とにかく、鹿!
2匹いた
しかも、どちらも振り返っている。不思議。
いやあ、やっぱり鹿だわ、と、思っていたら、最後に、新しいはにわがいました。
明治天皇陵に納めるために、大正時代に作られたはにわだそうです。
これは、その元になっている模型ですかね。
古墳時代にあれだけ作られていていたはにわが、急に作られなくなったのは、大陸から仏教が入ってきたからだそうです。
なんかちょっと残念。
でも現代で大人気。
最高のリバイバルヒットですね。
はにわ展は、東京国立博物館で12月8日まで。
うーん、私ってはにわ好きだったのかー
はにわなら、平成館でいくらでも見られるのに、わざわざ足を運んだのは、修復後の踊るはにわ初展示、でも、挂甲の武人勢揃い、でもなくてですね、鹿形はにわが来る、ということで
とはいえ、ちゃんと見てきましたよ。
いきなり、踊るはにわさん達。
ピンクレディーのように見えます。
はにわと土偶の違いは、主に大きさだそうです。
その、土中にある大きな焼き物が、1500年後も残っているのがすごいと思うのです。
というわけで。
古墳時代の、はにわ以外の物も展示されていました。
金銅製鈴付大帯。
金銅製環状鏡板付轡。
鈴も、轡(ハミ)も、今と同じ形です。既に完成形。
はい、そして、武人さんです。
五体、いらっしゃいました。
後も見る事ができます。
みんなちょっとずつ違っていて、2パターンありました。
なるほど、これは必見です。
それから家のコーナー。
この頃から、家大きさと、権力大きさは、比例関係にあった様です。
そして、動物大集合、のコーナー。
鹿、とにかく、鹿!
2匹いた
しかも、どちらも振り返っている。不思議。
いやあ、やっぱり鹿だわ、と、思っていたら、最後に、新しいはにわがいました。
明治天皇陵に納めるために、大正時代に作られたはにわだそうです。
これは、その元になっている模型ですかね。
古墳時代にあれだけ作られていていたはにわが、急に作られなくなったのは、大陸から仏教が入ってきたからだそうです。
なんかちょっと残念。
でも現代で大人気。
最高のリバイバルヒットですね。
はにわ展は、東京国立博物館で12月8日まで。