![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1b/e2f503d97f4bdbfdf94b0817acff39dc.jpg)
4月に入って、パッとしない天気の週末が続いておりますが、今年度初のボラへ行って参りました。
出発は暗いし雨だし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/72/58815433dbad59baa12a04ba48935ee8.jpg)
では、ひとまず仮眠。
というわけで、明るくなってから、最初の休憩は、はならはPA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/70/a8983f2f7d1721db1f2bc771af5e1a05.jpg)
ここはサッカー選手の手形、足形があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7a/8e0125c6ee4a0bcb20359a4d86b9823c.jpg)
ずらり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/53/eba6145b6cdf0f64cf8fb74f163be16d.jpg)
しかし雨。
春日に着いても、まだ雨なので、昼頃上がる、という予報を信じて、女川に行くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a3/0f65b2ea3f786bff948799f4655e8eac.jpg)
ここで、石川県から参加の方から差し入れをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/59/ea9f3667157a8e86886275fe3c272557.jpg)
さすが加賀百万石、金箔が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
太陽ちょっと自己主張。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/72b14919d1fd7b5d3bc7257bb9ed7e49.jpg)
石巻女子校はなくなってしまいましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/13/d5ce94a217dfb7d3817a79d3fcb868d4.jpg)
バス亭が残っていました。
道中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1f/b47bddaec5a1b7ccbf34a66f6de07a7d.jpg)
女川発の列車と擦れ違いました。
女川もかさ上げが進んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c7/f1de11e6b717857197d4106bab48895e.jpg)
病院の角を曲がれば。
というわけで、思いがけず女川駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8d/f028302f0dc6e9bf4faf4645c743da50.jpg)
バスは駅前に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6d/dccbe0d6c65edb049eec5bf27d5bf9b3.jpg)
さすがに、外の足湯はお休みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/65/82095c2064e953f0b31e3adab6032b7b.jpg)
待合室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/35/38fabcbd59865d5b7c56dfce958de169.jpg)
観光案内が貼ってありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/85/310966d54db88037dc5d76bac2c6041f.jpg)
ホーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fb/61b1753cecf6b6c56234fc86ece676ed.jpg)
上は展望台?になっていたので上がってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4b/0269cb96c8499384ffb4a637829c651a.jpg)
上からの眺め。
まだ何も無いけれど、きっと数年後には新しい町ができているんでしょう。
女川まで来たら、高政さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4b/9f386e0b988277e94934754c066cf247.jpg)
みんなカマボコ買い込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/68/3526bd60af164563af2f1bddf6556bc5.jpg)
すっからかん?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
線路を通る時、こんな看板が立ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a0/2ca30b0afb48b10e9fdb6402b2904fe9.jpg)
電車が通らない日々が終わったんですね。
石巻まで戻ってきまして。
門脇小学校。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5b/5ec11d95c87c314b72aa645cb57d4e37.jpg)
残すかどうか、まだ結論出ていないそうですね。
後方高台に見えるのが、この春開校した新しい学校。
石巻もインフラ整備が急ピッチで進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3d/118a1f2c885affb01fd05c688fd0e800.jpg)
橋も架け替え中。
ブルーインパルス、明日は高田ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b3/1e7544a36c5a0027c97846a54e846f43.jpg)
鳴瀬川を渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7e/670cb101f97a52e0426aef47fa2a4fc6.jpg)
野蒜に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/65/b28cef3118a82b38aae3629427ea30f8.jpg)
かろうじて残っている仙石線跡。
そして東名に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ee/8dd5a1a4f3121569fab1ec953c16a7dc.jpg)
まだ時折パラパラ降っていますが、みんな慣れっこですね。
さくさく準備します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f6/e33efe856f499509938f3cfd4dbd4444.jpg)
橋の下で自己紹介と作業の説明。
今日は、草取りと、芝桜に培養土を入れます。
久しぶりの斜面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/38/26c8bf0ba971cf342c1667c9ded580d6.jpg)
こんな感じで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bc/7763aee5d5117e455ad14f7bf28771ba.jpg)
雨の後だから、土が軟らかいので草は簡単に抜けますが、いかんせん、スギナが多いよ。
根っこに土もくっついてくるので、土は落として、芝桜周辺の土は硬めながらの作業です。
そして、間に土を入れます。
斜面はあまり育ちがよくありませんが、よくよく見れば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7e/9849def44114eb83d28c10102aa5ee88.jpg)
咲きそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/52/1d0a31ba1b8e91e229d026a2e1b9a9fc.jpg)
というか、ま、咲いてますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5b/6a93f5363d6da9725094556be91a43f5.jpg)
にわかに低い雲が垂れ込めてきたので、ボチボチ撤収に入ります。
その前に、道路沿いの偵察。
平らな方は、さすがに日当たりも良いのか順調です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6c/36e3cc51ee0a553ef746abc42e0daa80.jpg)
モンブランと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3a/25772f6a6f586e0134c08939959675db.jpg)
ダニエルクッション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/13/1cb624f1e78df1c9cf2c606f417682f6.jpg)
楽しみだね。
では、最後に集合写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/73/ab594243c2e2e97078d4c07267e0c517.jpg)
お疲れ様でした。
バスに戻る前に、公民館の方へ回ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/49/860fec1182533a3fd7042b4a2ef880df.jpg)
芝桜、順調。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/45/572c15bff21a328d3a73c57c770d4faf.jpg)
偕楽園の梅が咲いてました。いいね。
それでは撤収。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fb/31a6f182e76e2366a3e759483dcf9cc5.jpg)
片付けて、移動しながら。
はい、今日のお弁当!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/94/26e80a5126c0b5cdb31f51d4f845a4cc.jpg)
おかえり、焼鯖っ!
松島にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1a/945447af541fa00a2ce834e6d1e8302c.jpg)
いつもの物産館、外のテーブルで、なんですか、最後の晩餐か、作戦会議か。
では、帰ります。
バスの中では、いつの間にか打とうとしてましたが、目が覚めると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a5/ba80a42af60715e01a9d86cbc229d46a.jpg)
窓ガラス曇ってんですけど!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
茨城に入りましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8b/5be3a546fa27a69061fc0000d631977e.jpg)
お山が淡い色に色付いていました。
そして長いトンネルを出ると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1e/3cd9c85c26f06fe9f85ee8e91357c97d.jpg)
すっかり良い天気!
ま、そんなもんですって。
そんなわけですから、那珂市役所についてもこんなに明るい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/574b70deadd0099d3004f262d0f33a55.jpg)
はい、お疲れ様でしたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/45/4287d0276b36df090203d5033a1aac5f.jpg)
では、また
出発は暗いし雨だし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/72/58815433dbad59baa12a04ba48935ee8.jpg)
では、ひとまず仮眠。
というわけで、明るくなってから、最初の休憩は、はならはPA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/70/a8983f2f7d1721db1f2bc771af5e1a05.jpg)
ここはサッカー選手の手形、足形があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7a/8e0125c6ee4a0bcb20359a4d86b9823c.jpg)
ずらり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/53/eba6145b6cdf0f64cf8fb74f163be16d.jpg)
しかし雨。
春日に着いても、まだ雨なので、昼頃上がる、という予報を信じて、女川に行くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a3/0f65b2ea3f786bff948799f4655e8eac.jpg)
ここで、石川県から参加の方から差し入れをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/59/ea9f3667157a8e86886275fe3c272557.jpg)
さすが加賀百万石、金箔が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
太陽ちょっと自己主張。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/72b14919d1fd7b5d3bc7257bb9ed7e49.jpg)
石巻女子校はなくなってしまいましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/13/d5ce94a217dfb7d3817a79d3fcb868d4.jpg)
バス亭が残っていました。
道中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1f/b47bddaec5a1b7ccbf34a66f6de07a7d.jpg)
女川発の列車と擦れ違いました。
女川もかさ上げが進んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c7/f1de11e6b717857197d4106bab48895e.jpg)
病院の角を曲がれば。
というわけで、思いがけず女川駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8d/f028302f0dc6e9bf4faf4645c743da50.jpg)
バスは駅前に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6d/dccbe0d6c65edb049eec5bf27d5bf9b3.jpg)
さすがに、外の足湯はお休みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/65/82095c2064e953f0b31e3adab6032b7b.jpg)
待合室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/35/38fabcbd59865d5b7c56dfce958de169.jpg)
観光案内が貼ってありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/85/310966d54db88037dc5d76bac2c6041f.jpg)
ホーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fb/61b1753cecf6b6c56234fc86ece676ed.jpg)
上は展望台?になっていたので上がってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4b/0269cb96c8499384ffb4a637829c651a.jpg)
上からの眺め。
まだ何も無いけれど、きっと数年後には新しい町ができているんでしょう。
女川まで来たら、高政さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4b/9f386e0b988277e94934754c066cf247.jpg)
みんなカマボコ買い込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/68/3526bd60af164563af2f1bddf6556bc5.jpg)
すっからかん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
線路を通る時、こんな看板が立ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a0/2ca30b0afb48b10e9fdb6402b2904fe9.jpg)
電車が通らない日々が終わったんですね。
石巻まで戻ってきまして。
門脇小学校。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5b/5ec11d95c87c314b72aa645cb57d4e37.jpg)
残すかどうか、まだ結論出ていないそうですね。
後方高台に見えるのが、この春開校した新しい学校。
石巻もインフラ整備が急ピッチで進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3d/118a1f2c885affb01fd05c688fd0e800.jpg)
橋も架け替え中。
ブルーインパルス、明日は高田ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b3/1e7544a36c5a0027c97846a54e846f43.jpg)
鳴瀬川を渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7e/670cb101f97a52e0426aef47fa2a4fc6.jpg)
野蒜に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/65/b28cef3118a82b38aae3629427ea30f8.jpg)
かろうじて残っている仙石線跡。
そして東名に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ee/8dd5a1a4f3121569fab1ec953c16a7dc.jpg)
まだ時折パラパラ降っていますが、みんな慣れっこですね。
さくさく準備します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f6/e33efe856f499509938f3cfd4dbd4444.jpg)
橋の下で自己紹介と作業の説明。
今日は、草取りと、芝桜に培養土を入れます。
久しぶりの斜面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/38/26c8bf0ba971cf342c1667c9ded580d6.jpg)
こんな感じで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bc/7763aee5d5117e455ad14f7bf28771ba.jpg)
雨の後だから、土が軟らかいので草は簡単に抜けますが、いかんせん、スギナが多いよ。
根っこに土もくっついてくるので、土は落として、芝桜周辺の土は硬めながらの作業です。
そして、間に土を入れます。
斜面はあまり育ちがよくありませんが、よくよく見れば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7e/9849def44114eb83d28c10102aa5ee88.jpg)
咲きそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/52/1d0a31ba1b8e91e229d026a2e1b9a9fc.jpg)
というか、ま、咲いてますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5b/6a93f5363d6da9725094556be91a43f5.jpg)
にわかに低い雲が垂れ込めてきたので、ボチボチ撤収に入ります。
その前に、道路沿いの偵察。
平らな方は、さすがに日当たりも良いのか順調です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6c/36e3cc51ee0a553ef746abc42e0daa80.jpg)
モンブランと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3a/25772f6a6f586e0134c08939959675db.jpg)
ダニエルクッション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/13/1cb624f1e78df1c9cf2c606f417682f6.jpg)
楽しみだね。
では、最後に集合写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/73/ab594243c2e2e97078d4c07267e0c517.jpg)
お疲れ様でした。
バスに戻る前に、公民館の方へ回ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/49/860fec1182533a3fd7042b4a2ef880df.jpg)
芝桜、順調。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/45/572c15bff21a328d3a73c57c770d4faf.jpg)
偕楽園の梅が咲いてました。いいね。
それでは撤収。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fb/31a6f182e76e2366a3e759483dcf9cc5.jpg)
片付けて、移動しながら。
はい、今日のお弁当!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/94/26e80a5126c0b5cdb31f51d4f845a4cc.jpg)
おかえり、焼鯖っ!
松島にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1a/945447af541fa00a2ce834e6d1e8302c.jpg)
いつもの物産館、外のテーブルで、なんですか、最後の晩餐か、作戦会議か。
では、帰ります。
バスの中では、いつの間にか打とうとしてましたが、目が覚めると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a5/ba80a42af60715e01a9d86cbc229d46a.jpg)
窓ガラス曇ってんですけど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
茨城に入りましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8b/5be3a546fa27a69061fc0000d631977e.jpg)
お山が淡い色に色付いていました。
そして長いトンネルを出ると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1e/3cd9c85c26f06fe9f85ee8e91357c97d.jpg)
すっかり良い天気!
ま、そんなもんですって。
そんなわけですから、那珂市役所についてもこんなに明るい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/574b70deadd0099d3004f262d0f33a55.jpg)
はい、お疲れ様でしたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/45/4287d0276b36df090203d5033a1aac5f.jpg)
では、また
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます