はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

森へ行きましょう

2021-12-11 13:25:51 | horse
 師も走る12月、もちろん馬も走ります。
 というわけで。
 今月も無事に乗りました。
 すっかりいつもの9時中級馬場サジタリアスさあん
 久しぶりに、お久しぶり~と言える子が来ました。
 乗りに来る回数少ない割りに、年一くらい乗ってますね。
 今回は馬場。
 ぼわぼわなんですよ。
 反動高いんです。
 もうね、早々に速歩諦めましたから。
 レッスンは本日も盛況、13頭。
 めでたく最後尾に付きましたが、どんどん前が遠くなるので、長蹄跡はびや~っと歩度伸ばします。
 その甲斐あって?すぐにほかほかしてきます。
 今日は蹄跡速歩やや長め。
 残り15分で輪乗りに入り駈歩。
 まあね、サジ子さんなんでね、おまかせです。
 なんとなくいい感じに走れて(私が)やっほーいっ!だったんですが、サジ子さんはそういう気分では無かったようで、最後は速歩に落ちちゃったよ。
 失敗
 でも楽しかったわ。
 ありがとう
 さ、下りるぞ、と思っていたら、センセーが、次のレッスン乗れるようになったってよと、教えてくれたので、乗る乗る乗る乗る!
 サジ子さんは次のレッスンも出るというのでお引き渡し。
 そして。
 キャンセル待ちだったけど潜り込んだ10時15分エンデュランス宝花ちゃあん
 いやあ、夏以来かな。
 予約制度が変わってから、なかなかレッスン出られなくてですね。
 みんなが口々に(どうせ)宝花でしょ?って言ううんだけど、まあ、案の定そうだったわけで。
 いやもう全然いいんですけどね。
 相変わらずバタバタ準備して。
 いざ、森へGO!
 宝花ちゃんはすでにひと仕事終えているらしく、心なしか、軽いです。
 お、これ、鞭要らないんじゃ?いちおう持たされましたけどね。
 本日も5頭、もちろん先頭行きます。
 宝花ちゃんは、初めが肝心なので、どんどん動かします。
 すると早くも速歩。
 おお、いいですやん
 どんどん走ります。
 天気も良いし気持ちいいのかなー?
 今日はですね、みんなから褒められましたよ。
 宝花とのコンビ、抜群の安定感!だそうです。
 相思相愛かどうかはさておき
 宝花の速歩もきれい、と言われ。
 やはり(私が)ひゃっほーいっ!なのでした。
 乗り方が柔らかいのがいいのだそうですが、それはもしや、よく障害や馬場レッスンで、ふにゃふにゃ乗ってると怒られてたのと同じ事なのでは?
 ま、それはおいといて。
 とにかく森を楽しく制覇?しましたよー
 今日もありがとー。
 お疲れさまー
 あんまり気分がいいので、これで今年の乗り納めでもいいかなあと要ったら、みんなに怒られましたけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるんぐるん

2021-12-10 21:52:31 | daily
 やっと金曜だが、もう10日だ!
 しわーっすっ!
 今日も柚子でした。
 もうね、腰が痛くてしょうがないんですが、ちょっとでもやる気がある時にやっておかないとさ。
 柚子は皮を切ったあと、3回下茹でをします。
 これでね、美味しくなるのよ。
 1回目は、まだ皮も固いので、沸騰しても皮がそれぞれ好き勝手なうごきをするんですが、2回目、3回目となると、皮も柔らかくなって、まとまり出します。
 するとね。
 お湯が沸騰するのに合わせて、皮がぐるんぐるん回り出すのです。
 ああっ、対流してる!
 鍋の中央からわき上がってきて、外側へ向かって沈んでいくのです。
 今回は思わず動画も撮っちゃったよ
 楽しくって、腰の痛みも忘れます(←いや、すぐ思い出しますよ
 いやまあ、本番はここから先ですが。
 柚子は相変わらず美味しいです。
 瓶詰めの時、予想より本数が少なくなると、もしや味見が多かったかーっ!と、ひとしきり反省しますが、味見は作り手の特権です。
 仕方ないね。
 そんなこんなで。
 さすがに週末は休業します。
 それではみなさま、よい週末を~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020版

2021-12-09 22:56:00 | daily
 しわーっすっ!
 お天気は回復しましたが、寒いっすね。
 日が出ていると暖かいんですが、あんなちっさなうっすい雲がちょろっと掛かっただけで、お日様の魅力半減です。
 がんばれーっ!でっかいんだから!
 さておき。
 仕事で使っている、コクヨさんの野帳ですが。
 東京オリンピックの時に、オフィシャルグッズの中にあったのです。
 野帳が。
 いやあ、最初見つけた時はなんだか分かりませんでしたよ。
 だって白いし、大きい?し、封筒?な訳ないか、と思ってよく見たら、野帳じゃありませんか
 買う、買うよっ!
 というわけで、夏にゲットして、ようやく出番がやって参りました
 ま、年内だからいいか。
 いちおうね、オリンピックのエンブレムが浮き彫りになってます。
 ネットで見ると、赤、青、緑、白の4色あったっぽいんだけどね。
 いいですよ、残り物は福ばかりですよ
 中はいつものと同じです。
 3mm方眼。
 これがなにかと使い勝手がよいのです。
 使い始めは中の紙もつるつるで書きやすいんですが、おしまいの頃にはガサガサのヨレヨレなんだよね
 最後のページに行き着くのには2年位かかるかなあ
 もう鬼が笑うどころか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねじねじ

2021-12-08 20:14:20 | daily
 しわーっすっ!
 今日は雨。風もある。
 もう少し気温低かったら雪だね、間違いなく。
 というわけで。
 ちょっと前に、確かどこかのSAだかPAだかでゲットしたお菓子。
 いやもう、記憶が曖昧
 美味しかったんだけど、覚えてないからもう食べられないかもしれない

 中尾彬のねじねじ 醤油味

 写真左側ね。
 ひねり揚げです。
 でもなかなか醤油味ってのは見ないよね。
 基本、歌舞伎揚げと同じ味わいです。
 でも細いからね、食べやすいです。
 甘じょっぱい味は、関東ならではですかね。
 くせになりますよ、これは。
 で。
 中尾彬さんは千葉のご出身なのね。
 もちろん、お醤油も千葉県産。
 ラッキーマヨとか作っている会社みたいです。
 ネットでも買えるようですが、どうせなら工場直販所で買いたいぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬場じゃなくても

2021-12-07 22:48:53 | daily
 しわーっすっ!
 今週は柚子と格闘してます。
 右手の握力無くなってきたよ

 さておき。
 コロナが始まってから、無観客になったり、入場者数制限されたりが続いておりますが。
 あ、競馬の話ね。
 しかし、レースは途切れること無く続いているのですよ。
 コントレイルなんか、一度も生で見る機会も無く引退だもんね。
 競走馬の活躍する時間は短い、といいますか、コロナ長い、といいますか
 そろそろ新しい子が欲しいなーと思うんですが(ぬいぐるみとかね)、競馬場はそんなわけで簡単に行けなくなっちゃったし、オンラインショップはあらかた売り切れだし。
 そうだ、WINSならもしかして
 というわけで、ちょちょっとお買い物に。
 当然ですが、コントレイルは不在。
 予想通り。
 お目当てのクロノさんはいましたよ~
 なんかなあ、シーザリオ子さんといい、黒くて強い女の子好きね、私。
 パッチリおめめがお可愛らしい。
 星が意外と難しい形してるのね。
 それから。
 いないと思ってたソダシさんは、ストラップがいらっしゃったので、おみやげに。
 さらに。
 おつりでもらった百円玉を投じた重賞馬ガチャガチャでゲットしたボッケリーニさん。
 昨年の中京新聞杯(GⅢ)の勝ち馬です。
 いやあ、渋いとこ来たなあ、と思ったら、なんと今週、今年の中京新聞杯に出走予定。
 そしてトップハンデ
 これもなにかのご縁です。
 応援しますよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする