はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

刺身定食

2023-04-25 19:48:00 | daily
 寒いですね、と言っていい気温の日が続いていますよ。
 それなのに職場の自販機はオールつめたい
 そりゃ数週間前は暑かったけどさ、平年並みに戻るんだから、もう少し、あたたかいを残しておいて欲しかったのに。
 おかげでゴミ箱にはセブンのコーヒーのカップがいっぱい入ってますよ。
 せめてGW後に変えてくれれば良かったのにねえ
 まあ、それはおいといて。
 日曜日の晩ごはんなど。
 菜の花めいろからの帰り、どこか途中で食べていこうか、という事になり、久しぶりに、ジル様御用達のよつくら亭へ。
 四倉PAにある、ボリューミーなお店です。
 どれを頼んでも多いんだけど、たまにはお刺身食べたいわ、ということで、刺身定食にしてみましたー
 この日のお刺身は、ひらめ、すずき、いか、サーモン。
 一つ一つが厚みがありすぎるのですよ。
 刺身とツマでお腹いっぱいです。
 いかとサーモン美味しかった
 棟梁はひらめのカツ丼。
 ひらめのカツでかいし、ごはん多いしで、さすがの棟梁もギブアップ気味でしたよ。
 他にも気になるメニュー色々ありますが、こわくて頼めない。
 意外と焼肉定食とかの方が、普通の量なのかも。
 いや試せないし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めいろ始めました

2023-04-24 21:19:55 | daily
 というわけで。
 先週お手伝いに行った菜の花めいろが、土曜日から始まりました。
 ので、さっそく日曜日にお手伝いに。
 晴れましたよー
 
 風はあるけれど。
 今回の持ち場は、1番めいろ入口。
 
 子供達にカード渡して、ご案内と、お見送りです。
 
 例年めいろはGWに入ってからですが、今年は急遽始まったので、出足は緩やかです。
 ご近所の方が多いですかね。
 
 それでも途切れることなく、遊びに来てくれます。
 気が付くと、黄色い海原に人影が。
 
 わんこもチャレンジ。
 彼らには、どんな風に見えているのかなあ。
 
 菜の花が薄い辺りは、視界良好ですね。
 今年はまだ迷路に入っていなかったんですが、終了間際に1番だけチャレンジしてみました。
 入口から見ていて、なんとなく道は分かるんですが、いざ入ってみると出られるのかドキドキしますね。
 今年の菜の花はそんなに大きくないので、行き先はよく見えるんですが。
 
 中にはこういう場所もあり。
 もさもさで薄暗いよー。
 しかし、ゴールが見えるとホッとします。
 
 にーさん方が出迎えてくれました。
 よし、本日終了!
 と、本部に戻ります。
 今年はこういうパネルがありまして。
 
 菜の花の種蒔きから、めいろができるまでなどが紹介されています。
 さらに。
 どこから来たの?Mapも。
 
 さすがに、断然、市内からお越しの方が多いですね。
 
 みんな、シール貼りに来てね
 というわけで。
 来週も菜の花めいろ開催します。
 お手伝いも大募集です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヤマヤは続くよ

2023-04-23 05:50:37 | horse
 3週間ぶりに馬です。
 週末ずっとお天気悪かったからね。
 というわけで、いつもの9時エンデュランスレッスン、マヤノレジェンドさあん
 ホント、サラへの道は遠いわ
 朝から障害跳んでたみたいで、既に洗い場は端っこが確保されていてナイスです。
 馬装する前にお水をあげたら、飲みましたね、バケツ一杯。
 じゅるじゅるっと音を発ててバケツが軽くなっていく様は、いつも不思議です。
 馬装は相変わらず、腹帯触る毎にドガッと蹴りが入ります。
 でも、ふっと力抜くと、マヤノさんも力抜くのよね。
 そうそう、今日は忘れずにイヤーネットを着けました。
 これで一安心?
 9時が近くなって、みんなぼちぼち出て行きますが、なかなかセンセーが来ません。
 というか、うろうろしてます。
 どうやら宝花ちゃんの頭絡が見つからないらしくてですね。
 とりあえず森へ行きますか、ということになり。
 レッスンは少し遅れて始まりました。
 今日は4頭。
 シンガリですが、前は宝花ちゃん。結局、ハッピーさんの頭絡を借りてきたみたい。
 常歩と、速歩と、普段通り。
 マヤノさん、時々空を向きますが、まあ、可もなく不可もなく。
 いや、何回か笹に食いついていましたね。
 確かに青々としてるけど、固くないのかな?
 そしてそして。
 久しぶりに奧のコースを行きましたー
 思いの外、坂が急なのよね。
 そして(馬にとって)おやつが豊富
 走行会とかじゃないと走らないもんなあ。
 エンデュランスもビギナーとか初級とか別れないかなあ。
 というわけで。
 本日もマヤノさんのドキドキレッスン、ありがとうございました。
 始まりが遅かったので、レッスンはちょっと延長。
 よかよか。
 洗い場に戻ってきて、一度おうちに帰ろうかーと言ってるそばから、次に乗る人が来ちゃって、戻れず
 朝からずっと働きづめだなあ。
 そうそう、宝花ちゃんの頭絡は見つかったようです。
 めでたし
 実はレッスンの最中に、センセーが来月で転勤になるという話を聞きまして。
 転勤先は近くなんですが、このレッスンは指導員が変わるので、はてさて。
 加えて、所長も変わるようなんですが、以前、お世話になったセンセーが偉くなって帰って来るらしく。
 なんか、どんどん出戻ってくるわ
 というわけで、早々に戻って来てくれないかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除菌ちゃん

2023-04-21 19:42:18 | daily
 いやー今週長かったわー。
 早出もあって、朝ドラ2回録画したわよ。
 それから。
 いい年して血気盛んなので、血の気を抜いてきました。
 微妙にウエイトダウン(←ソッコー戻るわ
 そしたら。
 なにやらポイントが貯まったので、グッズと交換できます、というお話しで。
 なんか10種類くらいの中から選べましたよ。
 ちょっとだけ迷って、いつもの食器用洗剤をいただきました。
 つか、最近使ってるこれは、献血で貰ってたのか。
 検査の結果も以前と違ってWebで見られるようになったので、だいたい翌日には知ることができます。
 早いわー。
 まあ、概ね健康なんですが、血中のたんぱく質だかなんだかの数値が基準以下で、赤くなっていましたね。
 栄養不足だと下がる事があるらしいんですが。
 これはあれですね、体質ですかね。
 以前うちの母が定期検診で、栄養失調とか言われたそうで、その時は、今どき栄養失調って、ってみんなで笑ったものですが、あった、意外と近くに同じ事例があった
 今週バタバタしてたからなー
 今頃は造血幹細胞がきりきり働いているに違いないわ。
 そんなこんなで。
 来週はちょっと質の良い食生活を目指します。
 GWに備えるわよ。
 それではみなさま、よい週末を~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のひらひら

2023-04-20 20:37:31 | daily
 今週は、あったかかったし、雨も降ったりしたし、植物には良い季節になりました。
 桜が終わって、つつじが始まりましたが、まだ4月なのよ。
 どんどん咲いてるなあ、と思いながら外を歩いていたら、つつじのまわりでひらひらと
 モンシロチョウではないみたいだなー
 まさかゴマダラチョウ!?
 で、たまたまカメラを持っていたので近付いて撮ってみました。
 チョウは動きが速いので、意外と撮るの難しいよ。
 残念ながら、ゴマダラチョウではなく、アゲハのようです。
 拡大すると、赤とか青とか見えたのでキアゲハですかねー。
 メジャーなアゲハチョウですね。
 セリ科の植物が好きらしいです。
 そういえば、実家のパセリの上でよく見たわ
 単にアゲハという時は、ナミアゲハを指すそうです。
 漢字で書くと、並揚羽。
 並なのか
 家紋になっているチョウは、ナミアゲハらしいです。
 これからどんどんひらひらするのね。
 花が咲いている限り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする