父の庭の梅の木に実がなった。
今年も、数えられる程しか実が付かなかったが、
何と言っても無農薬‼︎
1kgを取って、野菜と一緒に宅急便で送っておいた。
届いて、箱を開けると、
青かったはずの梅の実は、黄色くなり始めていた。
さぁ~大変!
想定外だった。
箱の中で蒸された梅の実は、水に浸して3時間。
ゆっくりと水風呂に入ってもらう。

其の後、楊枝でヘタを取り、キッチンペーパーで水分を拭き取って、
綺麗にしてあげたら、
ビニールの保存袋に入れて、
一晩、冷凍室でお休みいただく。
次の朝、熱湯消毒をした瓶と、氷砂糖1kgを用意して、

凍った梅の実と、氷砂糖が綺麗な層になるよう、交互に入れていく。
最後にお酢を70cc、上から注いで、梅シロップの準備は完成。

後は、毎日、瓶を両手で持って上下に優しく返してあげるだけ。
超簡単‼︎(簡単なの大好き!)
ただもう一つ、「美味しくなぁ~れ」の、魔法の言葉をお忘れなく⁉︎
10日もすれば、果汁が上がってきて、飲めるはず…。
今年も、数えられる程しか実が付かなかったが、
何と言っても無農薬‼︎
1kgを取って、野菜と一緒に宅急便で送っておいた。
届いて、箱を開けると、
青かったはずの梅の実は、黄色くなり始めていた。
さぁ~大変!
想定外だった。

箱の中で蒸された梅の実は、水に浸して3時間。
ゆっくりと水風呂に入ってもらう。

其の後、楊枝でヘタを取り、キッチンペーパーで水分を拭き取って、
綺麗にしてあげたら、
ビニールの保存袋に入れて、
一晩、冷凍室でお休みいただく。
次の朝、熱湯消毒をした瓶と、氷砂糖1kgを用意して、

凍った梅の実と、氷砂糖が綺麗な層になるよう、交互に入れていく。
最後にお酢を70cc、上から注いで、梅シロップの準備は完成。

後は、毎日、瓶を両手で持って上下に優しく返してあげるだけ。
超簡単‼︎(簡単なの大好き!)
ただもう一つ、「美味しくなぁ~れ」の、魔法の言葉をお忘れなく⁉︎

10日もすれば、果汁が上がってきて、飲めるはず…。
