きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

ちめいど雄介くんのストリートライブ

2019-10-10 18:55:34 | 日記
午前中、全国手工芸コンクールの作品を見に、元町まで行き、
昼過ぎに帰ってきた。

遅い昼食を食べ、
これから始まる楽しみの為の腹ごしらえ。

化粧も念入りに直し、

先日作った、ちめいど応援Tシャツに着替えた。

4時に、家を出て、西宮北口行きの電車に乗った頃から、
台風の影響が少し出始めたか?
あんなに晴れていた空を、厚い雲が覆い始め、

風が少しづつ強くなってきた。

生暖かい風だ。

島人の宝、世界に一つだけの花、進め…



三曲歌った後に、警察がきてライブを止められた。

残念!

芸術に力をいれている文化都市、西宮…の、
はずではなかったの?

ストリートライブも、立派な芸術…のはずなのに…

悔しい!


何処か、ライブさせてもらえる場所はないものか?

私に、力があれば、もっと応援できるのに…。

今日はちめいど応援Tシャツを着て行ったのに…
何の応援にもならなかったよ…

機材を片付け始めた雄介くんに声をかけ、
応援Tシャツを見せた。

凄い…って、褒めてもらい、

サインを、お願いしたら、
快く書いてくれたよ。



それは、嬉しかったんだけど…

やっぱり、やっぱり、
ちめいどの歌が聞きたかったよ。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国手工芸コンクールの会場へ

2019-10-10 09:20:20 | 染色
駅に向かって、足早に歩く私を、
ひんやりした空気が、肌を撫でるように通り過ぎて行く。
私の高揚した気持ちを冷やすのには、
ちょうどいい!

昨日、全国手工芸コンクールに、
一緒に出品したMさんから、
作品が優秀賞を受賞した…と、連絡があった。📲

初出品で受賞とは、凄いこと

そんなことがあって、私も、張り切って家を出てきた。
夜、用事があるので、早めに行こう!…と、思い、
9時過ぎの電車に乗った。

会場に着いたら、
10時、オープンセレモニーが始まっていて、
端っこに、並んだ。

会場には、全国から、あらゆる種類の手工芸が、出品されていて、
賑やかで、華やかな色であふれていた。

小さな作品から、規定の150センチいっぱいの
大きな作品まで…240作品

ゆっくり回って見ても飽きない。
2周りして、ゆっくり見た。

賞の札が付いている作品は、
やはり素晴らしい。

中には、未熟で、何処かあどけない感じの作品もあり、
燃焼しきれていない、
煮えきれない、歯がゆさを感じてしまう。

賞をいただく作品には、
技術だけではなく、人を惹きつけるものがある。

それは、高級なフレンチの料理のように、
人の目に映る美しさを意識し、
もてなす心が感じられる。

優秀賞を受賞したMさんの作品も、


作品の前の空気を、
穏やかなひと時に変えていた。

私の作品

アレッ⁉️
縦に製作した作品が、横向に飾られていた。

でも、よく見たら、それの方がいいかな?…と、思えてきた。

縦に製作したので、横向など、考えてもいなかったが、
横向の方が、構図も面白い!
むしろ、ラッキーだったのかも…

1時間ゆっくり見て回って、そこを出た。

来年は、会場も、応募規約も少し変わる。
作品サイズは、240センチ以内になる。

作品の幅が広がる。
さぁ、何を作る???

私の中の、自分が、そう聞いてくるのを、
心で聞きながら…

明るい日差しの中を歩いた。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする