きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

木彫りのスプーンとフォーク完成!

2019-10-04 09:09:38 | 木彫り
台風18号は、熱帯低気圧に変わったそうな…

昨夜は、ひどい大雨だったが、
その雨も、明け方には止み、
今日は爽やかな秋晴れ、
青空も澄み渡り、秋風も心地よい。


昨日、Oさんに頼まれていた木彫りのスプーンとフォーク、
やっと仕上げに掛かれた。

いよいよ、着色。

どうしようかと悩んだが…

ニス仕上げにすることにした。

ニスだけで仕上げるには、
誤魔化しがきかないから、
サンドペーパーをしっかりかけておく必要がある。

先日、丁寧にサンドペーパーをかけて置いた。


ニスは、
透明ニス、つや消しニス、ペイント薄め液を、
1:1:1
で混ぜ合わせる。

これを一度丁寧に塗る。
との粉処理をしていないので、
ニスが木肌に、サーっと染み込んでいく。

残りのニスに、ほんの少し着色をする。
今回は、ミネステインのブラウンを少し混ぜた。

ニスが濡れている内に、
着色ニスを重ね塗りをする。


との粉を塗っていない場合、
ニスは一気に木肌に染み込んでいくので、

最初から、着色ニスを塗ると、
染めムラになりやすい…。

だから、
私はこの方法で、塗っていく。

刷毛をよくしごき、
(または、新しい別の刷毛で…)

ニスが彫り側に溜まったり、
垂れたりしないよう、
余分なニスを刷毛で擦り取るようにする。


着色ニスを2回練り重ね


ニスを一晩乾かし、

今朝、木彫オイルを塗って仕上げた。



完成です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人の息子

2019-10-03 07:17:42 | 日記
10月2日 曇り

台風の影響か?…蒸し暑い

少し秋らしくなった…と、喜んでいたら、
昨日のように、30度を越す夏日…

心も体も、ついていけないよ…

私は、見かけによらず皮膚が弱く、
よく化粧に被れたり…
花粉に被れたり…
人より多く虫に刺されたり…している。

一度そうなると、なかなか完治しなく、
薬を塗っても、すぐにぶり返す。

今年の夏は、特に汗疹に悩まされた。

昨日の朝、両肘の内側の汗疹がぶり返し、
痒くて掻くと、汗が染みて痛くなり…
また、掻く。

ずいぶんひどい状態になった。

一週間後に香川に行くので、
その時、薬を貰おうと、
薬剤師をしている次男に写メを送ったら…

「そっちに行った時でいいよ」と、言っておいたのに、
今朝、郵便受けに、薬が届いていた。

有り難いね。
早速、塗った。

薬と、息子の優しさが、スーと傷に染み込んでいった。

お昼過ぎから生涯学習大学「宮水学園」に行き、
4時過ぎに帰ってくると、

長男が訪ねてきてくれた。

先日、長男が、アップルウォッチを買ったので、
今まで使っていた、リストバンドウォッチを、
「使うなら、持って行ってあげる」と、言ってくれた。
「要る!ちょうだい!」二つ返事…。

以前から欲しかった。

染色に来られるMさんは、アップルウォッチを持っておられ、
HMさんは、リストバンドウォッチを持っておられた。
「いいなぁ〜」と、思っていたのだが、

まさか、こんなにタイミングよく、
私の思いが叶うなんて…。

3ヶ月しか使ってないそうで、
新品と同じ…。


スマートフォンと、伝導して、
歩いた歩数や、距離、消費カロリーや、心拍数、
睡眠などのデーターも分かる。

まだ、使い方、よくわからないけど…??


長男も、次男も、私も、それぞれ独立して、
それぞれが家族を守っている。

ベタベタした親子ではないが、
頼りにし、少しは頼りにされ…

迷惑をかけられることも無く、
迷惑をかけないようにと心掛け…

少しはお互い遠慮しながらも、
どこかで甘えている。

血が繋ぐ愛情があることは、確かだと思う。

上手に育てられなかったと思っているが、
一生懸命育てたと…自負している。

口では言えないことも多いが、
不思議に伝わっている…と、思える。

二人の息子の愛情に包まれ、
結構、幸せな母親だと…

感謝した1日でした。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストールの巻き方アレンジ

2019-10-01 09:59:23 | 染色
今日から10月

増税…。

もう何年も前から、消費税を10%に、
引き上げる…って言われていて…。

いよいよ今日からだね。

準備はOK

買いだめは、さほどしていないけど、
心の準備は、ちゃんと出来ている。

2%上がれば…2%節約…だよ!

年金暮らしには、これしかない…

それより、今日は、長男の誕生日🎂

朝、メールを送ったら、
「もう歳を取りたくないから、
嬉しくないけどね」…と、帰ってきた。

だから、
「お母さんは、歳に関係なく、今が青春!
歳を取るのも楽しいよ」…って送ってやったよ

昨日は、ゴソゴソと…

一年前ぐらいに染めたストール。
色違いで4本染めていた。


綿だし、一本では、ボリュームが出なくて、
首に巻いても、直ぐにヘタって、
貧弱に見えるので、

洋服に合わせて、
2本を組み合わせて使っていたのだが、

昨日、思い付きで、
二本合わせたストールの、
両端から10センチの所に、
ゴムシャーリングをして、くっ付けた。

こっちの方が、使い勝手がいい。

一日中、色々な巻き方を考えて、遊んでいた。

これは定番の巻き方


網代巻き




ネジネジ巻き




肩にかけるだけ


手作り木彫りのストール留めを使って。


綿だから今からの季節に、丁度いい…と、思う。

ストールを巻くだけで、一つ上のオシャレに見える???…気がする???

歳を取っても、
消費税が上がっても、…
オシャレは楽しみたい…でしょ?

ストール一本で、オシャレに見えるなら、

これ、2%の節約…成功







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする