群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

北京五輪のデタラメな判定

2022-02-14 08:47:30 | Weblog

北京五輪のデタラメな判定

疑惑どころではない仕組まれた判定のような気がする。
日本、韓国を狙い撃ちにしているとしか思えない。
ルールは条件を平等にして公平公正に競技するためにある。
国や選手によって適用や運用を変えてはいけない。
こんな事は誰でも理解していることだ。
しかし開催国によっては審判員の構成を偏らせたり、
国の指導者に忖度して巧みに判定を変える。
もうオリンピックに価値は無い。
アスリートには酷だが、全員でボイコットすれば良い。
“疑惑の判定”続出、開会式の茶番劇。北京五輪を「政治ショー化」する中国共産党 (まぐまぐニュース!)
 怒っても集中 平野歩夢、3回目で高さ増したトリプルコーク1440 - 2022北京オリンピック(朝日新聞デジタル)
 スピードスケート男子500 ラスト2組フライングに世界的に疑問の声「スタート疑惑?」「判定おかしい」(スポニチ Sponichi Annex スポーツ)
 猛烈に怒る韓国「史上最悪の五輪」「習近平の業績作り」…中国への反発、疑惑の判定でさらに高まる – オリンピック(読売新聞オンライン)
 ショートトラックで疑惑の判定続出 “被害者”の怒りよそに…中国国内では「この審判は使える」(東スポWeb)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする