どうにも歯がゆい政府の対応
ピークアウトなどとんでもない。
北関東の過疎地なのに感染拡大が止まらない。
PCR検査が追いつかない。
感染経路は無症状感染者が原因のような気がする。
自分では気をつけているつもりだが、
無症状感染者に濃厚接触しているかもしれない。
政府は何をしたいんだろう?
すべて自治体に丸投げだ。
蔓延防止対応では、保育園や介護施設のクラスターは防げない。
奈良県知事「コロナまん延防止、意味ない」 病床ひっ迫回避へ試練(日経ビジネス電子版)
特集ワイド:精神科医が読み解くコロナ禍の「心の闇」 道連れ事件、孤独の連鎖(毎日新聞)
インフルエンザとは違うオミクロンの危険性 首相は危機感示せ(山井和則 毎日新聞「政治プレミア」)
“コロナ鎖国”で稼いだ時間も水の泡。岸田政権が犯した3つの大失敗(まぐまぐニュース!)
オミクロン株も「勝手にピークアウト」か。備えるべき次なる変異とは?(まぐまぐニュース!)
モデルナ経営陣、株価急落前に売り抜けか。「ブースター接種の効果は4ヶ月」の報道前に保有株大量売却(今市太郎 マネーボイス)