あきまさブログ

日々平安なれ

将棋竜王戦、囲碁名人戦2日目

2011-10-14 | 日記
昨日の可愛い花は「ななかまど」と思います。
そのうち実がついて赤くなったら間違いありません。

今日は竜王戦第1局と名人戦第5局の2日目。

まずは竜王戦。
渡辺さんは王座獲得のあと、王将リーグ戦の佐藤康光戦で負けて、羽生さんには勝ってきましたから調子はどうなんでしょう。
今年度は勝率80%を超えていますから好調と言えます。

昨日の段階では渡辺さん丸山さん、どちらが優勢とは言い切れないようでした。
今日は丸山さんが攻めないと仕方ない状況らしかったです。
お昼のときは控え室の検討でもまだまだという様子らしいです。
ところが、突如として丸山さんが投了。
攻めきれないと読んだようです。
控え室で検討陣に加わっていた加藤一二三立会人は洋服を着ていて、大変。
大至急和服に着替えるべく自室に飛んで行ったようです。
丸山さんは気風が良いんだ。
2時過ぎですよ、他の棋士ならまだまだ粘るところ。
まあ、幸先よく先勝できて渡辺さんには良かった。
来週も頑張る。

囲碁名人戦はこの時点ではまだまだ中盤。
自分の勢力のところを如何にして我が物に、我が陣地にするかの争い。
右辺に白が入ってきて、
左下に黒が入っていく。
黒の侵略の仕方がちょっと不満。
そこで右辺の白に襲い掛かっていく。
山下さんは殺し屋として有名だそうだが井山名人は若くして名人だからねー。
やはり凌いでしまった。
さすが名人。
あとは地で勝負にならないかと山下さんの最後の足掻き。
残念ながら、こうなると勝てないもの。
やはり山下さんの負け。
まだ貯金がひとつあるから次局を頑張ること。

連れが通っている石倉囲碁教室では毎回講義と実戦があります。
最近三連敗して、もう止めたいと言っていた。
勉強もロクにしないで強くなれるならいいよね。
血と涙と汗を流して強くなるんだよ。
要するに実戦をこなさなきゃダメ。
しかし、この碁を見ると白はなかなか良いカタチをしている。


ネットでも碁会所でもいいからたくさん対戦しなきゃあね。