今日は晴れ。
今年初めての囲碁の定例の集まりにて人形町へ。
昼ごはんはここの近くで食べようと調べて来て、うどん屋さんを探したがない。
歩いているうちにY家さんを見つけたから牛スキ鍋膳。
意図していたものと全く違ってしまった。
図書館に立ち寄って時間調整のつもりだったが、益田ミリさん西原さんの見ていない本があって借りてしまった。
こんなことならザックにしてくれば良かった。
Aさんとの対局。
写真撮り忘れてしまった。
ずーっと細かそうだった。
左中の黒地ができそうなのが小さくなって良くなったか?
Tyさん、
下辺の黒が左と中と右に三分されて、しかも逼塞しているのが難ありと見える。
前図より右方の白が強くなっている。
白は右上に戦線拡大し、右辺の黒をにらんでいる。
右辺の黒を脅かしながら、白は取れなくても得ができないかと打っている。
上辺の黒に肩衝きしてからめて行こうと展開中。
Kwさん、
早くも左下隅の攻め合いになり黒はとられてしまった。
白は一瞬とられたかと思ったのですが・・・
黒は取られた損を右の白を攻めて得したいところ。
右辺が黒の大きな地になりそうだから、白は隅に入って削減したが中の白がますます薄くなった。
それでも白は不安な様子を見せないで、左上に戦線拡大。
何だか左辺の黒が押し込められて厳しいことになってきた。
Tyさんは石がぶつかり合うことを避けるが、Kwさんは自らグチャグチャと競り合いに持って行く方が好きなたち。
どちらが良いか悪いかはひと口では言えませんが、極端に偏らない方が良いでしょう。
基本的な定石、死活をもう少し知っておく方が良いでしょう。
あっという間に一目二目の上達は望めます。
置き石の数のことです。
囲碁の天才ではないようですから、勉強しないで強くなるわけありません。
今年初めての囲碁の定例の集まりにて人形町へ。
昼ごはんはここの近くで食べようと調べて来て、うどん屋さんを探したがない。
歩いているうちにY家さんを見つけたから牛スキ鍋膳。
意図していたものと全く違ってしまった。
図書館に立ち寄って時間調整のつもりだったが、益田ミリさん西原さんの見ていない本があって借りてしまった。
こんなことならザックにしてくれば良かった。
Aさんとの対局。
写真撮り忘れてしまった。
ずーっと細かそうだった。
左中の黒地ができそうなのが小さくなって良くなったか?
Tyさん、
下辺の黒が左と中と右に三分されて、しかも逼塞しているのが難ありと見える。
前図より右方の白が強くなっている。
白は右上に戦線拡大し、右辺の黒をにらんでいる。
右辺の黒を脅かしながら、白は取れなくても得ができないかと打っている。
上辺の黒に肩衝きしてからめて行こうと展開中。
Kwさん、
早くも左下隅の攻め合いになり黒はとられてしまった。
白は一瞬とられたかと思ったのですが・・・
黒は取られた損を右の白を攻めて得したいところ。
右辺が黒の大きな地になりそうだから、白は隅に入って削減したが中の白がますます薄くなった。
それでも白は不安な様子を見せないで、左上に戦線拡大。
何だか左辺の黒が押し込められて厳しいことになってきた。
Tyさんは石がぶつかり合うことを避けるが、Kwさんは自らグチャグチャと競り合いに持って行く方が好きなたち。
どちらが良いか悪いかはひと口では言えませんが、極端に偏らない方が良いでしょう。
基本的な定石、死活をもう少し知っておく方が良いでしょう。
あっという間に一目二目の上達は望めます。
置き石の数のことです。
囲碁の天才ではないようですから、勉強しないで強くなるわけありません。