あきまさブログ

日々平安なれ

ウィンドウショッピング

2011-09-25 | 日記
以前は家人のウィンドウショッピングにも付き合ったものでした。
しかし、はっきりした目的もないかのようにグルグル廻って歩くのはご免。
歩くのは嫌いじゃないけれど、自分の意向とは関係なく歩き回って、人にぶつかるのを心配して歩くのはご免。

ある友にそう話していたら、そりゃ違うと言われた。
色々見て廻るのが好きなんだから放っておけば宜しい、
そこに入ったら、
入り口なんかの座るところで待っていて勝手に見て廻ってもらえば宜しい、
そうすれば家人は満足して廻って買い物をして来るし、
こちらはイライラしないで済む、と言われた。
なるほど、ごもっとも。
その忠告を出来るだけ生かしています。

昨日は山道具屋さんも見て来てよさげなシャツを見てきたけれど高い。
どうも簡単に手が出ない。
二の足を踏んでしまう。
帰り道で、大衆服屋さんに寄ってみたけれど似て非なるものはあるけれどなあ。
価格は三分の一、四分の一。
しかし、生地の組成が違うんですね。
山用は化繊が主体。
大衆服は綿100%。
要検討。
結局、こちらはこちらでウィンドウショッピングをして来たんです。

友と話していると、新幹線に乗って名古屋方面に行くとき右側の席に座ると富士山が見えるかと気になる、と話を聞いたし、こっちも相槌を打った。
本当に日本人は好きなんだ、富士山が。
むかしは日本橋から富士山が見えたようだ。
広重の版画に残っている。
空気もきれいで遠くまで見えていたんだろうなあ。
今でも練馬の辺りの電車から見えるときがある、その日は単純にうれしい。
しかし、電車の中でうれしそうに見ている人は居ない。
富士山を見慣れるなんてあるんかなあ。

高木祥一『秀策 極めの一手』読了。
囲碁の布石に秀策流と言われる布石があります。
その本因坊秀策が放った一手を解説しています。
秀策は穏やかな打ち手と思っていたのは思い込み、と訂正します。
深ーい読みに基づいた鋭い一手を出している。
こういう秀策の紹介は初めてなんだろうけれど良い本だった。

写真は在庫の中から引っ張り出したレンゲショウマ。



朝顔

2011-09-24 | 日記
家人が吉祥寺で娘と落ち合う予定だけど来る?って聞くから、行くことにする。
昼ごはんを食べて来るというから、こちらは吉祥寺でのお昼。
相変わらず込み合っている街だけれど、色んな年代が居るから良いほうだ。
うな鉄。
今日は上。
一口食べてから、そうそう写真を頼まれていた、と思い出す。
仕方ないからふたをして。


これじゃあ意味ないから乞う次回。

お昼前に食事を終わったら、デパートに行くという。
それから、娘は二時過ぎかなあ、と言う。
二時間も一緒して待つのも何だから帰ることにする。
途中で本屋さんに3軒入ってみたりとブラブラしながら歩いて帰宅。
途中で写した朝顔。


同じく。


ちょっと涼しくなったからか、朝顔の色も薄くなった気がします。
暑いときはもっと元気な濃い色、って気がします。

珍しくAさんは大下英治をくさしますね。
連れとは、小沢とその一派が総じて人相が悪い、と一致しているんです。
K石でしょ、M木けんこうでしょ、Y岡けんじでしょ・・・
大下英治は何だか色んなところから引っ張ってきたものをつないで本にしているような気がしました。
まあ、著者の顔を知らないで読む本も多いですから仕方ないですね。

富士山に初冠雪とメールが届きました。
富士山は雪があるほうが良いですねー、と返信。
富士山が見える山に行きたくなりました。
秩父の里山に行こうかと思っていましたのに。


お彼岸

2011-09-23 | 日記
今日は秋らしいお天気。
涼しい一日でした。
しかし、気温の変化が激しい。

お昼前から家人が炊飯しているから珍しいことだと思っていると、おはぎでした。
へぇー、と言うと、「お彼岸じゃない」と言います。
いやー、お彼岸だからと言って、毎年のように食べた記憶はないんだけれど・・・
何年振りと言うほどでもないかな。
お久し振りだから美味しかった。

今年もお墓参りはしなかった。
岐阜の父母のお墓をお参りしたのはもう大分前のことだ。
親不孝ものだ。
まあ墓から遠いところに居るからということもあるが、言い訳だろうなあ。
だから自分の子供にはそんな気持ちを持たせないように、墓を作らないでおこうかと思うけれどどうなんだろう。
友に聞くと墓を守っているのも居るし、自分からはマンション式の墓だとか、墓なしだとか色々だ。
子供が直ぐ近くに居るならいざ知らず、大変だろうからなあ。

大下英治『民主党政権』読了。
一昨年の九月に出版だから政権交代と同時。
だからかもしれない、当時は自民党に大批判のとき、民主党に大期待のとき。
いま初めて読んだけれど読みにくかった。
だって、民主党にゴマをすっている。
小沢に擦り寄っている。

昨日の彼岸花です。


ゆりみたい。



マンジュシャゲ

2011-09-22 | 日記
台風一過、気持ちの良い朝でした。
ところが、それも一刻、直ぐに暑くなりました。
ちょっとご近所にお出掛け。
なーに、図書館。
図書館の近くで咲いていた「マンチビラ」。


ピンボケですが七月末頃にも咲いていましたから息の長い花です。

帰り道に見つけた彼岸花、別名マンジュシャゲ。


しばらく行ったら今度は白も。


いやー良いですね。


去年は秩父の手前の高麗(こま)の巾着田に行って一面のマンジュシャゲを見てきました。
去年の10月6日ではもう満開を過ぎた頃でした。
今年はどうでしょうか。
近くに日和田山と言って里山があり、高々375m。
手ごろな山でありまして、その頂近くから巾着田を見下ろせます、マンジュシャゲまでは見えません、勿論。

昨日今日は囲碁名人戦第三局が弘前で打たれています。
いつも将棋のことを書いているから、読者から囲碁のことが少ないと非難がましく言われています。
囲碁が打てて、将棋はロクに指せないんだろ、おかしいぞ。
そうなんです、観戦は将棋の方がたくさん見ています。
ということで、久し振りに今日は時間の許す限り名人戦の観戦。
BSは五時過ぎに見たけれど、進行がのろくてつまらない。
もっぱらパンダネットにつないで、他ごとをしながら時々見てみる。

どうしてかな、将棋は棋士が面白いのだろうなあ。
そう言えば、渡辺竜王だけでなく将棋界の棋士は興味深く拝見できる方が多い。
一時、高尾本因坊のブログを見ていたけれど面白みが少ない。
人間的に面白いのは将棋界の方が多いだろう、と思う。
将棋で思い出す方は、大山康晴、升田幸三、村山聖、芹沢博文、米長等々。
観戦記者とか作家が間近に見た棋士のことを書いているのを読むと奇人変人の方が多くて面白い。
それにひきかえ、最近の囲碁の棋士は一般人のような人たちばかりで面白くない。
囲碁はそんなんだから中国にも韓国にも勝てなくなっている、と思う。

囲碁名人戦は山下挑戦者の勝ち。
黒番の山下が序盤からの優位を保ち無理をしてきた井山名人を粉砕した。

最近の囲碁はそんな力ずくの碁が多くなった感がする。
そういうことにならないように仕向けるのが芸だと思うが、芸のない、品のない碁が多い、と思う。
見ている分には面白いが、何を取り入れて、何を参考にしたら良いのか素人にはよく分からない。
と言うのが久し振りの観戦後の感想です。



台風襲来

2011-09-21 | 日記
渡辺竜王が王座戦第二局に勝利。
五番勝負に二連勝したからあと一勝。
王座戦では八年前にも渡辺さんは羽生さんにあと一勝ができなくて敗退したことがあるから来週の対局に全精力を傾けること。
あー、やっと渡辺さんも二冠獲得か!!

歳の近い連中と話をしていて、病気の話になると、全員が我も我もと病気自慢をし始めます。
誰もが何かの持病を持っていて、それなりに苦労しています。
私の、コレステロール値が高いなんて大したことがありません。
鼻先で笑われちゃう。
私のホームドクターの言うとおりで、北朝鮮と違うんだから薬を飲んで長生きすれば良いんだよ!!

昨日からの台風は東京方面でも久し振りというもの。
昼間から風が強くて窓は締めているんだけれど、グーッと窓ガラスを押し付けてくるのが分かるほど。
マンションが揺れたかと勘違いするくらいの強い風。
テレビで石神井川があふれそうと言っている。
北区の方なら関係ないと思って見ていると、いつも行く歯医者さんの近くでも石神井川があふれるかもしれないそうで、テレビに映っている。
その近所のお店では入り口に土嚢を積んでいる。
数年前だったか、会社帰りに川があふれそうなときに通りかかって、サイレンがウーウーと鳴らされていたのを思い出す。
うちは川からはかなり上がっているから全く問題なし。
今、川幅を広げようと工事をしているから近々そういう問題もなくなるだろう。
その代わり、川沿いの桜が、ひょっとしてなくなるかもしれない。

小学生の頃、伊勢湾台風が来て名古屋近辺は大変な災害を味わいました。
いとこが二人弥富にいました。
弥富は海抜ゼロメートル地帯で水浸しになり、うちに疎開のように来ました。
そのころの官舎、今で言う公務員住宅は六畳、四畳半、三畳の小さい家でした。
そこに七人が暮らしたんです。
半年は一緒だったでしょうか。
今でも感心するのは、親父が全くペースを変えないでマイペースで暮らしていたことです。
私なんかには出来ない。
今にして色々思います。

今日の写真は二年前の桂浜。


もう一枚。