あきまさブログ

日々平安なれ

ヤッホー

2011-11-15 | 日記
山頂に着いたとき「ヤッホー」と言いません。
やれやれ着いたか、という気持ちです。
多くの山の頂上間際は厳しい登りとなっていますから、そう思うんだと思います。
上級者はどう思っているでしょうか?

これは鳥沢駅前に掲示されている、近辺の案内図。


見てみますと、この地図に載っている山のほとんどに行っていました。
丸く囲ってある山は、北の西の方から岩殿山、百蔵山、扇山。
南の方は高畑山、倉岳山です。
これらの山には行っていました。
行っていないのは南西の九鬼山でした。
この辺りの山は駅から歩いて行く1000mあるかないかの山でして、何れも「初級向け」になっています。
しかも富士山が見えますから登っている山が多いんです。
扇山のお昼に写しました。


今日はこの前の料理教室で教わったミートソースを作りました。
ペンネではなくてスパゲティで戴きました。
ソースを煮詰めているとき、家にあったローリエの葉っぱとかオレガノ、バジルを入れましたから一層美味しくなりました。
ざっと、こんなものです。


マズマズの仕上がりでした。

今日のサッカーは残念な結果でした。
予選は突破しているし、怪我でもさせられたら大変だし、拉致されなかったら良し、とすべきでしょう。
しかし、見ていてイライラした。



扇山の花々

2011-11-14 | 日記


この花はオキザリスだったんですね。
そう言われて見てみると葉っぱが三つ葉でオキザリスです。
しかし、色が目立ちました。

今日は扇山の続き。
地図から。


左下に「鳥沢駅」があって、そこから真っ直ぐ半分ほど上に行って、右に曲がり、また上に登ると「扇山」。
そこから右にページの折り返しまで行って、下って、中央自動車道をまたいで談合坂サービスエリアの横を通って、しばらく行くと大野貯水池の横を歩いて、右下が「四方津駅」でした。
扇山自体は良い山でしたが登り始めてしばらく舗装道路が続き、下りても人家のあるところから駅まで一時間半くらい舗装道路を歩くのが興ざめでした。
仕方ないですけれどねー。

ここは「梨の木平」というところで歩き始めて一時間ほどのところ。


ここに、おじさんが二人いましたが「西山扇山管理委員会」の方で、記念にと絵馬をもらいました。


「西山」とは百蔵山の方面からみると西にある山だからとの説明でした??

さて、花など。
山茶花でしょうね、花びらが散っていましたから。


これは?かなり大きい叢になっています。


いつものようにマムシ草。


ちょっと紅葉、と言うより黄色い。


これもはてな?




結構な山道、広葉樹が多いんでしょうか。


木立朝鮮朝顔。


別のです。


はて、クローバーにしては季節はずれ。


これは民家の石垣に生やしていました。


そして、富士は日本一の山。




扇山へ

2011-11-13 | 日記
今日はTy氏と山行、大月の手前の扇山へ。
中央線の電車で、鳥沢駅9時19分着としました。
ところが、私は吉祥寺までバスだけれど、近所のバス停発時刻によってはJRがぎりぎりになりそう。
心配だから早め早めとしました。
吉祥寺でおにぎりと飲み物を買ってもまだ早い。
定刻の30分前に来た電車で行くことにします。
高尾乗換えだけれど、鳥沢駅には30分ほど前に着いてしまいました。


トイレとか事前準備とかして次の電車の到着を待ちます。
家を出るときは、長袖の上に半そでTシャツとベストとウィンドブレーカーを着て来ましたが、ベストはとりあえず脱ぎます。
しかし、何と人の多いこと。
駅前の小さい広場で20人以上の人が山行きの格好をして準備運動を一斉にしています。
日曜日ですからねー。
勿論、人はそれだけでなく、他にも数人のグループとか、一人二人とか居ます。
皆さん我らと一緒の扇山行きでしょうか。
途中もてっぺんも混雑するのでしょうか。
日曜日ですからねー。
私は高尾での乗換えで、ホームが変わるから、高尾で降りる人と一緒に電車を降りましたがビックリ、通勤ラッシュと変らない混みかたですから。
高尾は十年前に始めて来たときも一緒、休日はすごい混雑。
平日は、幼稚園から小学生の遠足で人出がすごい。
高尾は異人さんも大勢来ていますからねー。

Ty氏到着。
即出立。
晴れ模様。
途中で、隣の百蔵山が見えます。
百蔵山には去年の10月に来ました。


大月市の見慣れた標識。


こちらは扇山。


まだ麓から30分少し上がったところですが、富士山が見えました。
昨日の雨が富士山では雪になり五合目まで積もったようです。


まだまだ舗装道路。
熊注意、どこでも見かける看板です。
富士山が山の向こうに覗いています。


この写真を撮る少し前に猟銃を担いだ人を見ました。


「おはようございます。」
「猪ですか?」って聞きます。
「いやー、熊です」
「えーっ、熊が出るんですか?」
「知らないんですか、先週熊が出て、人を襲って100針以上縫う大怪我、全国放送のテレビでもやってました」
「知りませんでした、まだ出ているんですか?」
「いや、実はやっつけまして、今日は猪です、畑に悪さしますからねー」
「頑張ってください」
という会話をしたところで、この写真の人は会話したさっきの人とは違う人で、
ダーンという鉄砲の音がしたから下の方の様子を見ているところです。

この辺から山道らしくなるところ、駅から小一時間。




いやー、富士山ですねー。
雲が動いていないようで動いています。
麓から約2時間。


途中。


落ち葉も秩父とは一味違います。



山ガールが三人休んでいましたが軽口を叩けないほどでした。
どうもシャリバテ。
ガス欠のこと。
とは言いながら頂上、1138m。
広い広場ですが20人くらいは居たでしょうか。


富士山。








段々雲が・・・


食事を済ませて、元気になって、下ります。
いい山道。


あっちの方に帰ります、四方津(しおつ)駅まで。


途中の神社にあったんてす。


これは高尾の方向でしょうか。


麓に出て、高速中央道をまたいで一瞬道迷いか?と思いました。
里では朝も夕も道に迷いがち、何せ道は舗装だと踏み跡が分からない。
しばらく疑心暗鬼で歩いてみるが、そのうち四方津駅の標識が出てほっと一安心。
帰宅して地図を見てみると、道迷いはほとんどしていなかった。
もう麓の御嶽神社。


そして、四方津駅に到着して、即、電車が来て帰宅。
ちょっと腰が痛い。



赤ちゃん来訪

2011-11-12 | 日記
午前はちょっとご近所。
変わった花を見かけました。


変った花と言うより、葉っぱが紫色と言うのが珍しくて目に付きました。


そしたら、野牡丹を今日も見かけました。


今が旬ですか?
「旬」の使い方がおかしいですか?



こう寒くなってくると子供にもらったハンチングが頭にぴったり。
かなり寒さがカバーできる。
髪の毛が少なくなると寒さを強く感じるから。

午後に娘が来訪。
ご主人は仕事。
赤ちゃんはどうかなと思ったがまだ慣れない。
この人は誰かなー、とちらちら見ている。
あまり大きな声を出さないで、刺激しないでいるのに何かの拍子に泣いちゃう。
まあ仕方ない。
泣く子には勝てない、と昔から言い習わされている。
とは言いながら、そのうち折れ合いがついたのかな。
と言うより、まあ無視されるのかな。
自分遊びと、お母さんにだっこされているのが一番。
しかし、久しぶりに会うと、顔つきがしっかりして来ているのが分かる。
なんとも可愛いものだ。

じじ馬鹿と言わば言え。

ご近所で先日撮った菊。








晴耕雨読

2011-11-11 | 日記
今日は朝から雨。
今週は後半が雨模様の予報だったから外出予定も立てられない。
先日山で転んですりむいたひざの傷のかさぶたがかゆい。
治りつつあるんだなあ、と身体が元気に働いていることがうれしい。

パンダネットは囲碁王座戦の中継をしている。
羽根さんが張王座に挑戦しているから観戦。
ちっとも手が進まないときはハンゲームを見たり。

そうそうハンゲームはいつも高段者の対局を見ているんだけれど、今日は級位者のも見てみました。
一緒に囲碁をしている皆さんと比べてみて、一体どれくらいに位置付けできるか見てみようかという気もしたんです。
結論、よく分からない。
二、三級の人のも見ましたし、七、八級の人のも見ました。
うーん、どちらとも言えるなあ。
自分と同じくらいの段位の人の対局を見ていると「あっ、これは弱い」とか「うーん、なかなかやるわい」なんて思うんだけれど、級位者の人のは分からなくなってしまった。
その中でも驚かされた人を見ました。
ハンゲームは対局している人の過去の戦績が出ます。
kenrokuという人の戦績が一万局過ぎたところ。
一万局ですよ。
六級の人でした。
いま一緒の人たちが囲碁を始めるときに、私は「一年で千局打ったら初段になれます」って言っているんです。
意外と大変なんです、千局打つのは。
自分のときもそんな感じだったんです。
しかし、今はネットで碁が打てるんだから打てば良いのにと思うんだけれど皆さん嫌がる。
これが分からない。
多少乱暴な争いになりがちなんだけれど、それも修行、と思うんだけどなあ。
色んな人と打てることを喜ばなくちゃ。
打って、負けても、命も、カネもとられないのにねー。

今朝の新聞で谷川九段がA級順位戦で郷田九段に負けていました。
これで羽生さん全勝、谷川さんと渡辺さんが一敗。
渡辺さんも頑張れば挑戦者にもなれるかも・・・

この木は10月に写したとき「ななかまど」かと思いました。
赤い実がなるかと思いました。


こんなことになっていました。


実がなっていません。
何なんでしょうか。


ご近所の菊。


同じく。


同じく。


今日はちょっと支離滅裂。
羽根さんは一目半負けだった。
張さんは相変わらず強い。