カッキーYAMA   akihiko tange

手始めに、日常的なことを気の向いたときに載せていくつもり。

Drawing★Nov2011

2011-11-11 | アート


drawing


drawing                                                                                                        Nov2011




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィスキー・11Nov2011

2011-11-11 | エッセイ

もうこの一枚のフォトで何が言いたいか分かるかもしれない。話はお酒と器のこと。飲もうとして頭上の光に当ててみたらきれいだったので、撮った。ウィスキーはジョニ黒が入っている。もっと上品でもっと高級なウィスキーもあるよ、という人もいるが、これが好きだ。いまのところ・・・。器は「百均」で買った。底の丸い部分の色はこのブルーのほかにブラウン、ピンクなどなど数種類あったと思う。その時の直感で気に入ったのを選んだ。お酒の色との具合もまあまあ良い。made in china と書いてある。手作り風となっていて、口をあてる丸い部分が上から見ると少々ゆがんでいたりするのだが、これは御愛嬌。実際に手作りということなのだろう。ストレートでカポッと咽奥に放り込むような飲み方をする人もいてそれはそれでたまには良いのだが、やはり自分には少しきつく、濃い感じだ。オンザロックが好い感じ。氷が少し解けたときの、濃さとか薄まり具合のばらつき感などが・・・。
 
 これに氷を一つ入れて飲む。

 ここ数日、ぐっと冷え込んで寒くなってきた。鍋が良い季節の到来・・・。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雨・11Nov2011

2011-11-11 | エッセイ

                             
庭に成ったミカン                         むかごの葉、蔓




トレーニングジムに足げく通っていたことがあるので、筋力トレーニングのことについてはかなり詳しいと思っている。しかし、この分野は日進月歩で試行錯誤も多く、いろいろな説が流れたりする。定着していなくても仮説を立証中というのでさえ方法論として話題になるのだ。少しでも上位を目指そうとするアスリートの影響も大いにあるだろう。ところで、身体の筋肉には事細かに名前が付いている。ここからを言いたかったのだが、ふくらはぎの筋肉のことをひらめ筋という。突如話は展開し、先日の大根139円の話なのだがこれは近頃としては安いと思った。以前はこの倍くらいの太さ、ボリュームのものが100円ということもあった。スーパーで太くボリュームのある大根を見つけると買いたくなる。おっ!と思い、棚に並んだその大根に手を延ばしたとき、ふと横のレジ脇の壁に貼ってあるポスターに目が行った。そこにはでかい優香(テレビに出てくるあの優香です)のフォトが貼ってあったのだ。にこやかに笑っていたが足まで写っていて、太くたくましそうな、ひらめ筋であったことよ。思わず手にした大根とポスターのを見比べてしまい、何をバカなことを考えているのだ、と思った。普通、ポスターをそういう目では見ない。筋力トレーニングを始めると少し、世の中や人間への見方が変わる(体幹、体型、筋肉などの善し悪し、などを見るようになる)ものだ。

大根、昨日はスーパーで神奈川の三浦大根が安くなっていてかなりの大きさのものが88円だった。ちなみに三浦大根というのは神奈川県の三浦半島で作られていて有名。(Link:買い物・ここ数日の雨模様など

野鳥というのは可愛いもので、庭などに成りかけた実を食べてしまうこと以外は見ていて楽しいものだ。黄金虫はブドウが食べられる寸前に食い荒らすので私は目の敵にしている。野鳥の方はそこまでではない。ヒヨドリは嫌いだけれど・・・。野鳥はフォトにもよく偶然に映っている。例えばblog11月9日(Link:空・10月の終わりごろ・カッキーYAMA近くで)のフォトにも右上のあたり、秋空を数羽仲良く飛んで行くのが、仲良くか争いながらかは彼らに訊いたことが無いので知らない・・・、小さな点点で映っている。秋空を撮るとよく鳥が点として入っていて、後でフォトを眺めていて笑ってしまうのである。どんな格好で飛んでいるのか拡大してみることもある(暇なのだな)。どこか行くところがあるのだろう。

 ところで、この夕日や朝日などの空に何かを感じてフォトを撮ったりするのは、これは日本人のみにあるメンタリティーなのだろうか? 他の国の人々はこういう風景に何か感じるのだろうか? そうであるならそれは似たような感覚なのだろうか? 風景、あるいは景色などという日本語と同じ意味の言葉が他の国の人々の間にあるのだろうか?訊いてみたいところ・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする