お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

質素倹約一汁三菜、炊屋食堂の田舎定食・・・田舎の味。

2021年05月17日 | きのうの晩ごはん

 

5月17日 (月) ・・・小雨、

毎日、お寺の鐘を撞いているが・・・

雨の日の鐘様は濡れている・・・

涙が出てくるのかな~・・・

仏像じゃあるまいし・・・

生き物なんだな~・・・

 

週の始め・・・

頑張っていこ~・・・

年金生活者も、

年金生活時間割で・・・

頑張っていぐべ・・・

 

きのうの日曜日は・・・

明け六つウォーク少しやり過ぎたか、

ぼ~としていたな~・・・

お昼からのJRA…飲みながら、

惜しかったけれど、負け・・・

まだまだ首の皮一枚残っている・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2170

 

〇 田舎定食・・・

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・田舎の味。

新緑の風景・・・田舎、

いいね・・・

 

 

 

 

〇 銀ちゃんの焼き魚・・・

會津の酒粕に漬けておいたもの・・・郷土の味。

 

 

 

 

〇 アスパラときぬさやのシンプル炒め・・・

肉が無かったので・・・日曜日で向かいの肉屋休みなのよ、

お魚ソーセージを・・・

絹さやのスジ取り、上下を取っていたが・・・

先っぽの白いものは取らないんだって・・・

この年までわがんねがった・・・

 

 

 

 

〇 黒爆弾100㌘・・・

〇 豆腐とねぎとなめこの醤油仕立て・・・

味噌汁は毎日摂ろう・・・

 

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

 

なにこれ・・・

〇 ビール ?

なめこの缶詰よ・・・

この時期、タケノコなどを採って缶詰屋に持って行くと・・・

缶詰にしてくれる。

以前はこの時期になると、薄明るくなる頃・・・

現地に到着・・・熊に気をつけながら、

採りながら山を下りてくる・・・

今はそういう人が少なくなった・・・

みな年とって、

行くのはプロだけ・・・

熊の餌も残しておこう・・・