お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

メンチカツと野菜サラダ、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

2022年04月12日 | きのうの晩ごはん

 

4月12日 (火) ・・・晴れ、

ここにきていっさんに桜咲く・・・

ようやく春が・・・

いゃ、きのうは暑すぎた・・・初夏、

 

きのうは山里にアスパラの朝採りを買いに・・・

しかし、今年は雪のせいで少し遅れている・・・

話は違うが、

買い物・・・「何々買いました。」

炊屋も年金生活14年目に突入・・・

最初の 8年くらいは、個人年金も入って・・・

買い物、旅行にどんどん使っていた・・・

個人年金もなくなり・・・本当の年金生活に、

しかし、コロナのおかげで ?  正常に戻った。

いつも思うんだが、金有るうちは使って・・・

無くなってくると、「なんであの時使ったのかな~・・・」

「取っておけば・・・」と、いつも後悔している・・・

これまでに、3回くらあった・・・

人生は勉強か・・・

いや、人生いろいろ島倉千代子よ・・・

残りの人生楽しく悔いを残さないで・・・

今年は家の外壁と雨どい修理・・・また金かかるな~・・・

ご満悦 2様の特老の支払いも・・・

小梅太夫だね・・・ちく、

枕長くなった。

 

きのうの晩ごはんづくりは・・・

質素倹約で・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2476

 

〇 田舎定食・・・

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

倹約倹約・・・何事も倹約、

 

 

 

〇 メンチカツと野菜サラダ・・・

いま旬のアスパラ甘くてうまいね・・・

 

 

 

 

〇 頂き物のオリ~ブちりめん山椒をぶっかけて・・・

〇 春菜と豆腐の健康味噌汁・・・

 

〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでた。

 

 

 

 

〇 去年11月にまいた茎たち(炊屋では春菜と言っている)

重宝している・・・

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿