9月 13日 (日) ・・・晴れ、
ここにきて朝は・・・
ぐぐっと涼しくなってきた・・・
短パン半袖では肌寒い・・・が、
またまだ日中は・・・
きのうもいろいろやっていたが・・・
お昼から、
麦価だな~・・・
JRAも穴麦価し狙うのでひとっも当たらない・・・
また、ゼロ銭になった・・・
麦価だな~・・・
晩ごはんづくりは・・・
あるもので田舎定食・・・
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理
1935
〇 田舎定食、おかずサラダとなすとかぼちゃ・・・田舎の味。
炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・
ほんとに、野菜ばかりで健康にいいか・・・
いいんじゃねえの年寄は・・・
〇 主役は、おかずサラダ・・・
冷しゃぶとゆで卵がおかず・・・?
あとは野菜・・・
いいね、いいね、
〇 なすの揚げ浸しと木綿豆腐・・・
冷たくて、味が染みてていいね・・・田舎の味。
〇 ほくほくかぼちゃ・・・栗みたい、
絶唱 ? いや、絶品よ…田舎の味。
カボチャの四半分冷凍して置いたので・・・
常温で解凍・・・
そしたら、ふにゃふにゃ・・・
四角く切って煮たら・・・
これが驚き桃の木山椒の木・・・
〇 黒爆弾と豆腐とポパイ健康味噌汁・・・
味噌汁は毎日摂ろう・・・
〇 きのうの晩ごはんでした。
質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・昭和の味。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます