goo blog サービス終了のお知らせ 

お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

焼魚定食、紅、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

2021年10月26日 | きのうの晩ごはん

 

10月26日 (火) ・・・曇り、

雨降らないで・・・

ゴルフなのよ、

なんぼやったってうまぐなんねのに、

やめっちまったら、

・・・

趣味よ、

 

日本呑兵衛党、復活当選だね・・・

良かった・・・

 

きのうの晩ごはんづくりは・・・

焼き魚と余りもので・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2328

 

〇 田舎定食・・・

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

 

 

〇 焼き魚・・・紅鮭、

〇 里芋といか・・・余り、

〇 菜の花とベーコンのoyster炒め、

〇 絶品ひじき・・・余り、

〇 黒爆弾50㌘・・・

〇 とろろ昆布と豆腐とネギの健康味噌汁・・・

 

〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

 


牛タン定食、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

2021年10月25日 | きのうの晩ごはん

 

10月25日 (月) ・・・濃霧、

秋らしい天気だね、

10月もあと一週・・・

週の始め頑張って行こう・・・

 

きのうも、のんびりとしていたな~・・・

JRAは、取り紙・・・

楽しく、100円。

 

晩ごはんづくりは・・・

牛タンを買ってきて・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2327

 

〇 牛タン定食・・・

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

 

 

 

〇 牛タン元・・・

塩胡椒して、秘伝のタレに漬けこんである。

牛タンのは旨いんだって友人が、まあ高いけど・・・

それだけのことはある。

つけ合わせは、にんにくの素揚げと・・・

しし唐を塩漬け塩抜きし、

味噌とみりんと酒と豆板醤と甜麺醤で漬け込んで 2か月、

仙台の青唐の辛子漬けをまねしたもの、牛タンのおとも、

 

 

 

 

〇 野菜果物サラダ・・・

 

 

 

 

〇 黒爆弾50㌘・・・

〇 ねぎと豚バラと豆腐の健康味噌汁・・・

 

〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

 

 

〇 飲み過ぎには注意。

 

 

 

 

です。


金目の煮付け、炊屋食堂の田舎和定食・・・庶民の味。

2021年10月24日 | きのうの晩ごはん

 

10月24日 (日) ・・・晴れ、

寒くなってくると、

温かい布団から出れなくなる。

今日は日曜日だからいいが、

・・・

おめは、まいにち日曜日だべ・・・

 

毎日ブログupの話題に苦慮する・・・

ボケ防止のためにやっているとこともあるが、

ストレスにならないように・・・

会社勤めの時、朝礼で前に出て 3分間スピーチ・・・

女性陣にストレスが・・・「やっちゃぐねえな~」

これもいい経験になるのよ・・・

 

きのう久しぶりに喜多方のラーメン屋さんへ・・・

チ~シュ~丼は売り切れごめんの掲示、

米は自分で作っている自家製米・・・

店主が、と言ってもラーメン作っているのは息子・・・

「あど、今年でコメ作り最後よ・・・」

「なんで」、

「1袋や2袋だと、何とかなるが・・・」

「100袋も200袋もだと動かすのが大変・・・」

今、米農家が高齢で廃業・・・また後継者がいない。

今年も、米価が下落、古米の在庫があり、コロナで、

消費が・・・米くわなぐなったのよ、

これが農家の現状・・・

どうすんだべ、

しかし、米価が下落しても・・・

買うときの値段はそのまんま・・・

どうなっていんだべな~・・・

連日選挙カ~で・・・

調子のいいこと言っているが、

現実は大変なのよ・・・

作っても赤字、どうすんの日本。

炊屋食堂も、年間 270㌔購入しているが、

自分家で食うのが、90㌔・・あとはお接待、

きょうもマクラ長くなった。

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2326

 

〇 田舎和定食・・・

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

 

 

 

〇 金目鯛の煮付け・・・

〇 にんにくの素揚げ・・・

〇 ひじきの炊いたん・・・

〇 里芋とイカの煮っ転がし・・・

〇 冷や奴・・・

和様、何やってんだろう、

 

 

 

 

〇 黒爆弾50㌘・・・

〇 とろろ昆布とネギの健康味噌汁・・・

 

 

〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

 

 

 


ニラレバ定食、炊屋食堂の庶民の味。

2021年10月23日 | きのうの晩ごはん

 

10月23日 (土) ・・・晴れ、

またまた来ました修行の土曜日、

一週間が早いね・・・

 

きのうも、64歳の無尽仲間が逝った・・・

早すぎる・・・

生きていれば・・・

今朝の朝日新聞に・・・

経済成長期待できず、

老後が不安、右肩上がり・・・

前に、「老後2千万問題」が出たが・・・

最近の計算では、不足額は、1,200万円・・・

それでも大変だ、

しかし、働く世帯の平均貯蓄は、1,378万円。

そんなに貯蓄してinのと言うのが実感だが、

中身を見ると、この額に届かない世帯が3分の2を占めている宗田節、

貯蓄が100万に満たない世帯も全体の11%にのぼる・・・

世帯全体の実感に近い「中央値」は、826万円。

早い話が格差・・・

しかし、生活しなければならない。

年金生活者は、何処から不足分を持ってくるのか、

現役時代に蓄えたものから・・・

無いときは、働くしかない。

働きたくないときは、今あるお金で・・・

身の丈に合った生活をするしかない。

炊屋も、家計簿をupしていた時のを見ると、

月平均、30万円はざら、

友人の奥方も、使い過ぎて「家計簿付けんのやっちゃぐね~」と言っていた。

コロナ禍の前は、皆さんだいぶ浪費をしていた・・・

しかし、今は、何処にも出ない・・・

お金も出ない・・・

取り崩し無し、

「いいんじゃないの」と思う毎日である。

しかし、出たい人はいっぱいいる・・・goto、

金持ってんだな~皆さん・・・

 

今朝も石鹸で顔を洗っていたら・・・

石鹸が割れた・・・薄くなったのである、

いつもは捨てるのだが・・・

捨てないで無くなるまで使おう。

歯磨きのチューブも絞って絞って・・・

まだまだ人生、20年は生きんなんね、

身の丈に合った生活を・・・

今朝はマクラ長くなった。

 

 

と言うことで、晩ごはんづくりは・・・

いつもの・・・簡単安く旨く、

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2325

 

〇 ニラレバ定食・・・

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

※ 今までブロッコリーは、

マヨか醤油かドレでかけて食べていた。

今回、半茹して、少々のスタミナ源とオイスターで炒めたら・・・

目からうろこだった。

 

 

 

〇 ニラレバ炒め・・・

絶品、個人の感想・・・

 

 

 

〇 黒爆弾80㌘・・・

〇 ほうれん草と青さと落としたまごの健康味噌汁・・・

 

 

〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

 

きのうの晩ごはんでした。

 

 

 

 


釜やすみ・・・

2021年10月22日 | きのうの晩ごはん

 

10月22日 (金) ・・・晴れ、

きょうは秋晴れで気持ちがいいね、

・・・

 

きのうは、コンペ・・・

と言っても、みな煩悩の世界の仲間たち・・・108、

corona前は90切りなどとほざいていたが、

今は、100も切れなくなった年金ゴルファ~・・・

きのうも、52・54の5位・・・

頭では分かっているんだが、体が反応しない・・・

困ったもんだ、練習練習・・・

待てよ、心機一転新しいアイアン買うがぁ、

ご満悦様から・・・「馬鹿言ってんじゃないよ・・・」

の一言、 どうすっぺ、

 

と言うことで、きのうの晩ごはんづくりは・・・

 

釜やすみでした。