あまり触れる機会もありませんでしたが、ここで北京生活のひとコマに
ついて触れてみたいと思います。
のんびり、気楽に、ゆったり、のびのびと日々が過ごせれば良いのです
が、私の場合は極力、こちらでの日本人社会とは遮断し、距離をおいた
生活をし、極力、地元の人々と交流をするように努めています。
大学でも、日本人は私だけ、仕事のほうも日系関係のところとは敢えて
距離をおいて仕事関係をするようにしています。
しかし、毎日の生活ともなると、やはり食のこと等に関しては、いろい
ろ聞いてみたいと感じる時もありますが、当面は地元の人の話などを聞
きながら、日々、試行しています。
今日は、久しぶりに新米を買いに市場へ行ってきました。一キロ5元か
ら、最も高い米でも6元でした。美味しいご飯でもと、思ったからです。
更に、新しい鍋も購入。。。これまた安い。。。
冷蔵庫には以前買った魚が2種類あるので、特に、その他の料理は買って
来る必要もなかったのですが、野菜の煮物を2種類をまとめて買ってきま
した。
夕方、6時前の時刻でしたが、自転車に乗っていくと、さすがに手が凍る
ような寒さです。明日も、また6時半には自転車に乗って10分、近くの
バス停まで行き、大学へと向かわなければなりません。 いや、本当に寒
いので、これからは自転車は一先ず止めて、すべて歩きとバスに乗っての
通学、通勤にしようとも思っています。
さて、市場から、我が家まで戻り、建物の中に入ろうとしたところで、気
づきました。先ほど買った3点のなかで、最後に買い求めた「野菜の料理、
おかず」がなくなっているではないかと。。。
どうやら、あまりの寒さに手もかじかみ、手にぶら下げていた「好物の
おかず」を途中で落としてしまったようです。
今更、また戻って買いに行くのも、外の寒さのことを考えると、めんどう
だと思い、ここはキッパリあきらめて、冷蔵庫に保管していた魚2種類を
適度に「料理」し、スープと新米のご飯などなどで夕食をどうにかとるこ
とができました。
それにしても、やはり、自炊とは、この寒空の北京においては本当に大変
なことだと、しみじみ感じさせられました。
いや、今期もあと2週間余で早めに切り上げ、家族が待つ東京へ戻れると
思うと、また、心の中に灯りが灯ったようです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 大学教育
ついて触れてみたいと思います。
のんびり、気楽に、ゆったり、のびのびと日々が過ごせれば良いのです
が、私の場合は極力、こちらでの日本人社会とは遮断し、距離をおいた
生活をし、極力、地元の人々と交流をするように努めています。
大学でも、日本人は私だけ、仕事のほうも日系関係のところとは敢えて
距離をおいて仕事関係をするようにしています。
しかし、毎日の生活ともなると、やはり食のこと等に関しては、いろい
ろ聞いてみたいと感じる時もありますが、当面は地元の人の話などを聞
きながら、日々、試行しています。
今日は、久しぶりに新米を買いに市場へ行ってきました。一キロ5元か
ら、最も高い米でも6元でした。美味しいご飯でもと、思ったからです。
更に、新しい鍋も購入。。。これまた安い。。。
冷蔵庫には以前買った魚が2種類あるので、特に、その他の料理は買って
来る必要もなかったのですが、野菜の煮物を2種類をまとめて買ってきま
した。
夕方、6時前の時刻でしたが、自転車に乗っていくと、さすがに手が凍る
ような寒さです。明日も、また6時半には自転車に乗って10分、近くの
バス停まで行き、大学へと向かわなければなりません。 いや、本当に寒
いので、これからは自転車は一先ず止めて、すべて歩きとバスに乗っての
通学、通勤にしようとも思っています。
さて、市場から、我が家まで戻り、建物の中に入ろうとしたところで、気
づきました。先ほど買った3点のなかで、最後に買い求めた「野菜の料理、
おかず」がなくなっているではないかと。。。
どうやら、あまりの寒さに手もかじかみ、手にぶら下げていた「好物の
おかず」を途中で落としてしまったようです。
今更、また戻って買いに行くのも、外の寒さのことを考えると、めんどう
だと思い、ここはキッパリあきらめて、冷蔵庫に保管していた魚2種類を
適度に「料理」し、スープと新米のご飯などなどで夕食をどうにかとるこ
とができました。
それにしても、やはり、自炊とは、この寒空の北京においては本当に大変
なことだと、しみじみ感じさせられました。
いや、今期もあと2週間余で早めに切り上げ、家族が待つ東京へ戻れると
思うと、また、心の中に灯りが灯ったようです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
観光文化地域旅行 中国 |
にほんブログ村 大学教育