あきらの稽古日誌~合唱、日本舞踊、ETC

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

衣装パレード

2016-04-27 05:42:28 | 日記
「鼬」の富士宮公演まで20日、昨日は役者の舞台衣装を決める“衣装パレード”がありました。
時代は昭和初期、女性たちは、みんな着物を着ていました。
着物選びは女性たちを華やいだ気分にさせるようで、夢中になって時を忘れてしまうみたいです。
試着の時間は、男たちは部屋から追い出されます。
長い時間の後、やっと入室が許可されて、いよいよ衣装パレードの始まりです。
役者本人の希望、衣装係の意見、外野の評価など色々なものが交錯してやっと決めた衣装をつけて、演出スタッフの前で評価を受けます。
時代背景、役の生活環境や性格、地域性、さらには舞台セット、照明などの効果など色々な観点から意見が出されます。
この日、OKが出たのはほんのわずか、多くは演出の意向に沿って再検討することになりました。
男たちの衣装選びは?
案外簡単でした。

さあ、この衣装採用されるでしょうか。