Living in Australia

台湾生まれの祖母、日本生まれの両親、オーストラリア生まれの子ども達の三世代家族。息子はダウン症のスーパーマン!

アナログビデオをDVDに

2010-11-04 19:27:29 | その他
皆さん、昔撮ったビデオテープ、どのようにしているでしょうか。
私はDVテープで録画したのは全て、VHSに落として保管しているタイプなので、DVDレコーダーで簡単にデジタル化も出来ず、年々ドンドン劣化していくのに焦りを感じている今日この頃。最初はビデオ再生とDVD録画の出来るコンボを買おうと思っていたのだけど、NTSCとPALのマルチはPanasonic位しかなくて、お値段も少々高め。バックアップのテープのDVD化だけの為に買うのもなぁ、、、と躊躇っていたところ、去年、ハワイに行った時に見つけた、この変換キット!

Roxio CreatorとビデオキャプチャーUSBがセットになっていて、アナログビデオをデジタル化できる優れもの。
ただ、ソフトを買ったのは良いけど、インストールしたら何かとバッティングするらしく、うまく起動しない。センターが起動しないので、各それぞれのソフト(10種類入ってます)の機能を熟知しないと使い辛く、買ってから1年以上が経過するのに、まだ使っていなかった有様。たまたま友人のSallyちゃんが、Adobeのソフトを使いこなして動画編集しなくては、と日記に書いていたのを読んで、ふと思い出してしまった、私のRoxio。思い出したが吉日、重い腰を上げてTryしてみる事に。


ビデオキャプチャー用USB


ビデオにノートつないで・・・


取り込んだ動画を編集


試しに、とりあえず一番手前にあったビデオを適当に選んだら、娘が2歳前後の時のファミリービデオだった。1歳10ヵ月から始まり、母のビザの為(3ヶ月しかAUSに滞在出来ないVisitor visaだった)、家族全員でNZに旅行したり、東京から主人の両親が揃って遊びに来てくれたり、超盛りだくさんの内容の1時間半。アナログからデジタルに変換してPCに落とすため、まず1時間半。その後、タイトル付けたり、ちょこちょこ編集して1時間。DVD形式に変換して、DVDに焼いて、これまた1時間半ほど。結局、1本のビデオをDVDに変換するのに、賞味4時間以上は掛かったので、カメラ屋さん等でプロが変換してくれるのが高額なのも納得。60分ビデオが5000円位でも、時給に直すとたいした事ないものね~。

ちょうど出来た頃、会社から旦那が帰ってきたので、早速、DVDの発表会。
息子のは誕生から全てDVDに落としてあるけど、娘の小さい頃のは全てビデオだから、もう4年以上観ていない。2歳頃の娘は、ちょうど今の息子と似たり寄ったりで、何とも可愛い~♪あんな頃もあったんだなぁ、、、今ではすっかり忘れてるけど、たまにはこうやって思い出さなくては。その為にも山のようなビデオ、何とか今年中に変換したいなぁ・・・・(希望的観測)







コメント (6)