年末年始に続けて休みが取れなかった旦那が、ようやく確保した2日間の有休。(日本みたい~)
土日とくっつけて、4日間、Snowy Mountainsにキャンプへ。結局、前日も旦那の帰宅が10時と、日本のサラリーマンのような生活で、準備もろくに出来なかったから、当日朝に荷物を詰め込み、11時頃、ようやく出発!休憩無しでも5時間以上掛かるので、到着は夕方だなぁ~~~。

ようやくジンダバインに到着!

今回もLake Jindabyneのすぐ横にあるホリデーパークに滞在
前回、ここに来たのは2年前のEaster holidayだったかな。
今年の大雨のお陰で、湖は水位が高くて、とっても綺麗。ここに泊まっている人も、殆どお目当てはウォータースポーツらしく、皆さんボートやカヌーを持参しているお金持ちばっかり~~~♪乗ってる車もランクル以上の高級大型四駆ばっかりで、うちのフォレスターなんて、どこにも見当たらない~(苦笑)

息子がカシャッ♪

あっという間にテント出来上がり♪
うちのテントの良いところは、こじんまりしていて、とっても張るのが簡単。
一応6人用なんだけど、普通のファミリーは4人でも8人用以上の大きなテントを使っている人が多いので、どうしてもテントを張るのに1時間以上掛かるけど、我が家は(チビたちの強烈な邪魔をかわしつつ)テントを張って、旦那が外のペグ打ちしている間に、私が中のマットレスやスリーピングバッグのセットアップ、荷物の整理をしてもで1時間以内に終了!今晩の夕食は、近くに住む友人が働く、昨年オープンした日本の居酒屋に行くことになっていたので、ジンダバインへ。

とっても素敵なストリートにたたずむお店

友人親子と一緒にディナー
昨年5月にオープンしたばかりなのに、既にアルコールライセンスも取得して、日本のビールとお酒だけを置いている珍しい居酒屋。オーナー(日本人女性)が元Lake Crackenbackで長年働いていたシェフだけあって、オージーの好みも把握しつつ、日本食をうまく取り込んだ豊富なメニュー。週末の夜は忙しくて予約も受けきれないほど、うまく行ってるらしく、本当に良かった~~~
スノーホリデーに、一度でも行った事がある人なら、ご存知の通り、ジンダバインはリゾート地で何でもめちゃくちゃ高い。だけど、ここのお店はとっても安いし、味もシドニーでも十分通用する本格派。ホリデーでスノーまで足を伸ばす機会があれば、是非、行ってみてくださいね!
土日とくっつけて、4日間、Snowy Mountainsにキャンプへ。結局、前日も旦那の帰宅が10時と、日本のサラリーマンのような生活で、準備もろくに出来なかったから、当日朝に荷物を詰め込み、11時頃、ようやく出発!休憩無しでも5時間以上掛かるので、到着は夕方だなぁ~~~。

ようやくジンダバインに到着!

今回もLake Jindabyneのすぐ横にあるホリデーパークに滞在
前回、ここに来たのは2年前のEaster holidayだったかな。
今年の大雨のお陰で、湖は水位が高くて、とっても綺麗。ここに泊まっている人も、殆どお目当てはウォータースポーツらしく、皆さんボートやカヌーを持参しているお金持ちばっかり~~~♪乗ってる車もランクル以上の高級大型四駆ばっかりで、うちのフォレスターなんて、どこにも見当たらない~(苦笑)

息子がカシャッ♪

あっという間にテント出来上がり♪
うちのテントの良いところは、こじんまりしていて、とっても張るのが簡単。
一応6人用なんだけど、普通のファミリーは4人でも8人用以上の大きなテントを使っている人が多いので、どうしてもテントを張るのに1時間以上掛かるけど、我が家は(チビたちの強烈な邪魔をかわしつつ)テントを張って、旦那が外のペグ打ちしている間に、私が中のマットレスやスリーピングバッグのセットアップ、荷物の整理をしてもで1時間以内に終了!今晩の夕食は、近くに住む友人が働く、昨年オープンした日本の居酒屋に行くことになっていたので、ジンダバインへ。

とっても素敵なストリートにたたずむお店

友人親子と一緒にディナー

昨年5月にオープンしたばかりなのに、既にアルコールライセンスも取得して、日本のビールとお酒だけを置いている珍しい居酒屋。オーナー(日本人女性)が元Lake Crackenbackで長年働いていたシェフだけあって、オージーの好みも把握しつつ、日本食をうまく取り込んだ豊富なメニュー。週末の夜は忙しくて予約も受けきれないほど、うまく行ってるらしく、本当に良かった~~~

えぼし Eboshi Japanese Cuisine
http://www.eboshi.com.au/
http://www.eboshi.com.au/