Living in Australia

台湾生まれの祖母、日本生まれの両親、オーストラリア生まれの子ども達の三世代家族。息子はダウン症のスーパーマン!

難しい中学留学

2011-05-04 23:42:30 | 家族
英語が好きで、留学に対しても前向きだった姪っ子(東京にいる姉の娘)。
昨年から、気分転換に中学留学させてはどうか、と姉には打診していたのだけど、学校側から”リバウンドが心配”と言う理由で、賛成しかねると却下された。ところが、中2になって学校の態度が一変し、匙を投げられてしまったらしい。甥っ子(高一)の周りの友人も、学校に見放されて進学できなかった子達がいるらしく、今時の中学校の先生の無責任さに驚愕した。

まずはどの位の期間、留学するか、姉と姪っ子と相談。
姉の希望は、来年になると学校統合で環境が少し変わるので、希望は中2の残り期間できるだけ長く。姪っ子は初めての事だし、夏休みは日本で遊んでから来たい、とか色々希望はあったけど、何とか言いくるめ”半年の予定”でとりあえず合意。オーストラリアは移民も多いし、学校で外国人の受け入れも比較的積極的なので、日本のように”体験入学”(通常校長先生の裁量で受け入れ可否が決められる)ではなく、”全額負担学生”として、Visitorビザの保有者も12週までなら、公立の学校に通える。



とは言え、中学生(15歳以下)の場合、近親の親族がオーストラリアにいる場合のみ可能。
私立の寄宿舎に入る場合はまた話が別だけど、年間、何百万も必要となるのは言うまでもなく。Visitorビザでも3ヶ月で30万円以上の学費。実は、実費の場合、反対に私立のCatholic High Schoolの方が公立より安い。それだけ税金が費やされているということなのか、、、ただAUS政府が外国人相手にお金儲け上手なのか?!(苦笑)下記が今日現在の12週間の料金(事務手数料省く)。

The Visitor Visa Education Fee structure for the 12 week period are:
Years K - 6 Primary School $2,850.00 ($237.50 per school week)
Years 7 - 10 Junior High School $3,450.00 ($287.50 per school week)
Years 11 - 12 Senior High School $3,870.00 ($322.50 per school week)

日本人の場合、よっぽどでない限り(例えば帰国子女とか)いきなりHigh schoolには入る英語力が無い為、まずはEnglish Intensive Courseに行く。それ相応の語学力があり、TOEFLやTOEICで語学力を証明できる場合は、勿論、最初からHight Schoolに通うことも可能。

実際の手続きは、本人がオーストラリア国内に入ってからのみ、始められるので、私の出来る準備は取り合えずここまで。後は、姉が切れてるパスポートを取り直し、Visitorビザ(出来れば半年)を取得し、航空券の手配して、こっちに来てから!こっちに着いたら、通いたいEICのあるHigh schoolに行き、校長先生に書類にサインをもらい、その書類を郵送後、正式に許可が下りたら、ようやく入学手続きが出来るらしい。ふ~、なかなか険しい道のりだわ。。。






コメント